ブログ

カテゴリ:6年生

6年 学年のために動いている友達

6年生では,「musicチーム」,「イベントチーム」,「なかよし活動チーム」の3つに分かれ,年間を通して学年を盛り上げる様々な企画や取り組み,声かけを行っています。

「musicチーム」…合唱を通して,気持ちを一つにし,卒業式に向けて学年全体の歌唱力アップを目指します

  

「イベントチーム」…行事や学習内容と関連させた様々な企画を出したり,運営したりしています。

「なかよし活動チーム」…最高学年として,下級生のお手本になるような行動や,ふれあい活動を作っていきます。

※明日,1年生とのなかよし活動が行われます!成功できるように準備も整っています。

 

 

各クラスから出た実行委員が,休み時間に集まり,アイディアを出し合って活動しています。今後の活躍も楽しみです。

石橋

6年 奇跡の晴天!プール開き!

昨日は,6年生で初めての水泳学習ができました。

お天気が心配されていましたが,午後にはお日様登場!

気持ちのよいプール日和になりました。

 

まずはプール開きです。酒と塩でお清めをしました。

次に模範泳法です。

代表者がクロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライで,25m泳ぎました。

力強く泳ぎ,大きな拍手をもらいました。

そして冷たいシャワーを浴びて,水慣れです。

みんなで流れるプールを作りました。

みんなで波を作りました。

お待ちかね!自由時間です!

 

最高のプール開きになりました!

次週からは,泳力別に分かれて練習です!

 

6年 宮崎

6年 「後始末!!」

今日の午後,2組と3組は移動教室の時間がありました。

 

移動教室から戻ってくると・・・

ホワイトボードに校長先生からのメッセージが!!

最高学年として「あとしまつ」をしっかりできていることは素晴らしいですね!

さらにレベルアップするために…”机の上”も意識できると良いですね。

 

石橋

6年 調理実習

今週,炒める料理の学習で調理実習を行いました。 作ったものは「三色いため+α」です

少しずつ慣れてきた手つきで「にんじん・きゃべつ・ピーマン」と切っていき…

今回,完食するために重要だった+αの「ベーコン」も丁寧に切りました!

 まずは,ベーコンをサッと焼きます!

 野菜は火の通りにくいものから入れ,全体をまんべんなく混ぜます。

 手が空いたら進んで洗い物~♪

 今回は「塩・こしょう」で味付けをして・・・

 出来上がり~ 

自分たちで作ったものは格別に美味しいですね!みんな完食してました!

今度は家族のために「いためる料理」を挑戦しましょう!

加藤

6年 修学旅行特集~2日目~

修学旅行2日目の始まりは「朝の選択」から始まりました。

Aコースは湯の湖までランニング,Bコースはラジオ体操をしてからお散歩,Cコースはラジオ体操をした後部屋でのんびり(荷物の片付け!?)して過ごしました。

 

 

爽やかな朝を過ごした後はおいしいご飯を食べ,ホテルを後にしました。全員,花の季の方々にきちんとお礼の挨拶をしていました。

 

2日目の大きなイベントは2つありました。

まず,日光東照宮では班ごとに歴史的な建造物の良さに触れました。

次に,お昼ごはんを食べた後お土産を選び,東武日光駅までの散策が始まりました。各班ごとに地図を頼りに目的地を目指します。途中で道に迷うこともありましたが,それも良い経験になりました!最終的には全員無事に到着することができました。

 

 

帰りのバスではDVDの鑑賞をしながらうとうとしている人も…2日間,思い出に残るとても充実した修学旅行でした。この経験を活かし,これからも頑張っていきます!

事前の準備など,様々なご協力をしていただきありがとうございました。

 

石橋