文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
5年 高学年として動く,なかよし活動
「なかよし活動」とは,違う学年の人と遊びを通して交流する活動のことです。
今年度初めてのなかよし活動でした。
どんな遊びをすれば3年生が楽しんでくれるか,なかよくなれるかを学級委員中心にクラスみんなで考えます。
話し合いの途中には「楽しんでくれるといいね。」「3年生に伝わるかな。」と5年生らしく前向きな発言も出ました。
当日は遊び方の確認をしてから,スタートしました。
3年生と遊びながら,少しづつ距離が縮まっていったようです。
活動の後には,3年生から「5年生にけいどろで勝てたよ!嬉しかった。」「楽しかった。」と嬉しい感想ももらえました。
2学期には低学年とのなかよし活動もあります。違う学年のことを考えて過ごせる,5年生になってほしいと思います。
〈委員会紹介⑤ 音楽委員会〉
音楽委員会は,音楽について知ってもらうために「楽器クイズ」などを放送しています。
他にも合唱曲や有名なクラシックを流したりすることもあります。
田中小学校の人たちに音楽の良さや楽しさが伝わるように頑張ります。
鈴木
5年 キャンプファイヤー練習 委員会紹介⑤
林間学校まで、一か月を切り,キャンプファイヤー練習がいよいよ始まりました。
キャンプファイヤー実行委員が六年生から「ジンギスカン」と「マイムマイム」のダンスを教わりました。
「ジンギスカン」は足さばきが難しい所があるので大変です!テンポも速いので「ハアハア」息を切らして練習しました。
6時間目は学年で集まり,体育館で練習し汗を流しました。本番での盛り上がりが楽しみです。
<委員会紹介④> 美化委員会
美化委員会の仕事は,そうじロッカーの点検や教室から集められたごみを倉庫へ持っていきます。
学校で気持ちよくすごすために働く,縁の下の力持ちです!
安里
5年 待ちにまった田植え体験・委員会紹介③
5月26日に田植え体験に行きました。
予定していた日が雨だったため,「やっと行ける」とわくわくしながら出発しました。
30分ほど歩いて田んぼに向かいます。農家の方から,田植えの仕方やお米の大切さについて話を聞き,いよいよ田んぼに入りました。
やわらかい泥の感触に最初は驚いたり戸惑ったりしていましたが,少しするとみんな田植えに熱中していました。1列終われば,隣の列へ…とどんどん苗が植えられていきます。
「隣の田んぼはきれいに植えられていてすごい。」「楽しいけど毎日やるのは大変そうだ。」と,農家の方の気持ちも見えてきたようでした。
学校に帰ってくると,給食の献立にはちょうど白米が。植えたお米がこうやって食べられたらいいね,と話しながら食べました。稲刈りが今から楽しみです。
田植えの準備,お洗濯等ご協力ありがとうございました。
〈委員会紹介③〉
今回は「栽培委員会」の紹介です。
栽培委員会は学校の植物を育てています。この日は青空タイムに,花壇や鉢植えの花に水やりをしました。たくさんあるため,協力しながら取り組みました。
また,教室にある植物の水やりやせん定もしています。学校が綺麗な花が咲くよう頑張ります。
鈴木
5年 調理実習2回目・委員会紹介②
2回目の調理実習は,ゆで卵とほうれん草をゆでました。
ゆで卵作りは,水の中に卵を入れて火にかけます。沸騰したら,自分の選んだ時間までゆでますが,沸騰がよくわからなかったのか,火が弱かったのか,どろどろの卵になってしまった人がいました。もちろん,美味しいゆで卵ができた人もいました。
ほうれん草の方は,「根元から入れる」ことを意識させてゆでたのですが,ゆですぎでやわらかくなってしまった班が多かったようです。「お母さんが上手だということがわかった!」「次はがんばりたい!」とリベンジに燃えています。
次回はカレーライス作りです。どんなカレーができるでしょうか?!お家でも作ってみてください!
<委員会紹介②>
今回は「国語委員会」の紹介です。
昨日から,「詩人への道」の全校暗唱チェックが始まりました。火曜日は1年生,水曜日は2年生,木曜日は3年生,
金曜日は4年生の暗唱を聞きます。
5・6年生は,各教室で委員会児童が暗唱チェックをします。合格者が増えるようにがんばります!
安里
5年生 初めての調理実習
今週は5年生で初めての調理実習がありました。一回目の料理実習は,お湯を沸かす学習です。
事前に班の仲間と立てた計画書をもとに,器具を揃えるところから始めました。
「計量スプーンを持ってこようよ。」「茶葉の量はどれぐらい必要かな。」などと相談しながら取り組んでいました。
慎重に湯のみに注ぐ姿からは,真剣さが伝わります。終わった後は,ほっとした様子でお茶を味わいました。
自分で淹れたおかげか,「思ったよりも苦くなくて美味しかった。」とつぶやく児童もいました。
次の調理実習も楽しみです。
鈴木
5年 委員会活動がはじまりました!
委員会活動がはじまりました!
本日は、放送委員会をお伝えします。
放送委員会は、情報を正しく伝えるのが仕事です。また、全校児童が、給食の時間を楽しくすごせるように計画を立て,音楽を流したりクイズを考えたりしています。
5年生は6年生に教えてもらいながら仕事をしています。放送は朝,休み時間,掃除の時間に行っていますが,放送の前になるとみんなドキドキしています。
「授業開始5分前です。教室に戻って,授業の準備をしましょう。」
友達の放送に耳をすませて聞き,成功するなりどのクラスからも大きな拍手が聞こえてきました。
友達のがんばりをみんなで応援している5年生です。
力を合わせてがんばります! 安里
5年生 空を比べてみよう・図書オリエンテーション
理科の授業では,空の様子を調べています。
午前と午後に分け,同じ場所で空の写真を撮り,雲の様子を比べました。
「雲が増えてる!」「空の色も違うね。」などと,外に出た瞬間からたくさんの発見がありました。
同じ場所から撮ることで,はっきり違いも分かったようです。
今年度初めての図書では,オリエンテーションを行いました。
司書の釜田先生に新聞の読み方を教えてもらい,子ども新聞から面白い記事を探して友達に紹介しました。
高学年になり,読める本の幅も広がっていきます。楽しく新聞や本に触れていければと思います。
鈴木
5年 いよいよ高学年スタート!
進級おめでとうございます!
いよいよ高学年がスタートしました。5年生3クラスのスタートです。
「さすが、5年生!姿勢よく座っていますね!」と教務の土井先生や並木校長先生にほめていただき,嬉しいスタートとなりました。体育館で学年開きも行い,5年担任の自己紹介や教科担任制,学年目標等についてお話ししました。
その後,教科書を運ぶ時も、「先生、まだ持てます!」「荷物持つよ!」とはりきって働く声がたくましかったです。
学年目標は「挑戦!」です。委員会が始まり,新しい教科も増えます!家庭科では裁縫と調理,外国語は教科となり評価もあります。
その子にとって小さな挑戦,大きな挑戦があると思いますが,まずは「やってみよう!」と意欲を持っていろいろなことに取り組んでいけるよう励ましていきたいと思います!
一年間,どうぞよろしくお願いいたします。