文字
背景
行間
令和6年度 校内研究・研修ブログ
4の1 国語
作ろう学級新聞
学習問題 校外学習で学んだことを新聞にまとめよう。
4年生は昨日,野田市郷土博物館・市民会館,キッコーマンもの知りしょうゆ館を見学しました。
机上では決して学ぶことのできない充実した体験活動を通して,たくさんの発見をしました。
事後学習として,国語の時間にグループで1枚のデジタル新聞を仕上げていました。
クロームブックを活用し,友達と共同作業で編集(リアルタイムの同時編集)を進めていました。
ICTを活用しながら伝え合おうとする姿が見られ,教室の中には,たくさんの「協働的な学び」が生まれていました。
4の2 算数
わり算の筆算を考えよう
学習問題 わり算には,どのような性質があるのだろうか。
これまで学習したことをもとに,わり算の筆算についてじっくりと考えました。
今日は,学級担任と少人数指導教員とのティームティーチングで授業を進めました。
ICT(クロームブック)を活用したり,友だちと話し合ったりしながら,一生懸命に課題解決に向かう姿が見られました。
正解が一つではない問いに対して,どのように答えを導き出していくのか。
これからの時代に,ますます求められる力となります。
本校でも,これらの資質・能力を育成できるよう努めて参ります。
1の1 国語
けんかした山
学習問題 二つの山が,しょんぼりとかおをみあわせたのはなぜだろう。
1年生でも伝え合い,学び合いが活性化されてきました。
叙述をもとに,場面の様子について【ペアっ子】で話し合う場面が何度も見られました。
話し合うだけではなく,「しょんぼりしている様子」を体全体を使ってペア同士で表現し合っていました。
ペア学習や学級全体での話し合いを通して,「わっさ わっさと」「どんどん」「しょんぼりと」などの言葉の意味について,深く学ぶことができました。
「雨の量が多いから,強く読んだ方がいい」「しょんぼりは弱く読むとわかりやすい」などの声が子どもたちからあがっていました。
お家での音読にも変化があるかもしれません。
ぜひ,楽しみに聞いてあげてください。
夏季校内教職員研修③ 4校合同 不祥事根絶研修
酒井根中・酒井根小・酒井根西小に本校を加えた4校の教職員が一同に集まり、不祥事根絶研修を行いました。
午後の研修も、柏市教育委員会から講師の先生をお招きして実施しました。
実際の事例をもとに、酒井根地区や柏市から不祥事を根絶するために学び合いました。
他校の教職員とコミュニケーションを図り、具体的な対応策について協議することができました。
崇高な使命感と高い倫理観を改めて自覚する、貴重な研修の機会となりました。
今後も、東っ子や家庭、地域から信頼される学校をつくっていきます。
夏季校内教職員研修② 長欠・不登校児童への支援の在り方
本日、柏市教育委員会、教育支援センター増尾台から講師の先生をお招きし、校内研修を行いました。
また、三井スクールソーシャルワーカーも交えて、全教職員で学び合いました。
家庭や地域と連携した学校の支援体制について話し合いました。
さらに、教育支援センターの機能やスクールソーシャルワーカーの役割について、改めて確認することができました。
全体講義の後、グループごとに情報交換や協議を行い、様々な立場からの意見が活発に交流され、充実した時間となりました。
夏休みは残すところ10日余りとなりましたが、9月に笑顔で東っ子を迎えられるよう学校でも準備を進めています。
R6.11.7更新
〒277-0053
千葉県柏市酒井根1-2-1
TEL:04-7175-0336
FAX:04-7175-9240
※このホームページにおける文章・写真等の著作権は、柏市立酒井根東小学校にあります。無断で転載は固くお断りいたします。
04/01~07/20 | 17:30 |
07/21~08/31 | 17:45 |
09/01~09/30 | 17:00 |
10/01~10/31 | 16:30 |
11/01~01/06 | 16:00 |
01/07~02/28 | 16:30 |
03/01~03/31 | 17:00 |