文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
夏季校内教職員研修① ボトムアップ型学級・授業
夏休みも,本校教職員は魅力ある学級・授業をつくるため,研修を行っています。
柏市教育委員会より講師の先生をお招きし,互いに学び合いました。
今回も昭和の一斉授業からの脱却を目指し,「ボトムアップ型学級・授業」をテーマとして研鑽を積みました。
子どもたちが自ら課題を見つけ,主体的な対話や協働を通して解決策を提案したり,実施したりする学級について,理論的に学びました。
また,他校の実践事例も紹介していただき,目指す学級像を明確にすることができました。
全体研修の後,国語部会・体育部会に分かれて、具体的な授業づくりについて白熱した協議を行いました。
2学期以降も,伝え合う場・学び合う場を適切に設定し,子どもたちが輝く学級や授業をつくっていきたいと思います。
東っ子のみなさん,夏休みはまだ始まったばかりですが,どうぞ安全で充実した時間を過ごしてくださいね!
5の2 算数
小数の倍
学習問題 もとの大きさがちがう時,値段の下がり方をどのように比べればよいだろうか。
夏休み前でも,新しい令和の授業を行っています!
今日は,実生活に直結するような学習内容でした。
夕方の安売りは,スーパーマーケットでよく見られる光景です。
おにぎり160円とハンバーガー200円,どちらも40円引きされました。
さて,どちらが「お得」と言えるでしょうか?
大人は簡単に計算できてしまうかもしれませんが,5年生も「倍」の考え方を使って果敢に挑戦し,答えを導いていました。
6の3 校内授業研究会 国語
川とノリオ
学習問題 ノリオが川っぷちのかれ草の中で,もうじき来る春を待っているのはどうしてだろう。
本校の教職員が一堂に集まり,校内授業研究会が行われました。
校内研究の目指す授業の方向性について教職員全員で確認することができました。
子どもたちは,グループの友だちとともに本文から手がかりを見つけ,学習問題に迫っていました。
他者の考えを聞くだけではなく,協働的に学ぶことによって,自分だけでは気付くことのできなかった深い学びが生まれていました。
たくさんの教職員が授業を参観し,伝え合いや学び合いの仕方について勉強しました。
この後,お招きした講師の先生から「よりよい授業となるために」ご指導をいただきました。
いただいたご指導をもとに,他の学級の授業も順次ブラッシュアップしていきます!
1の1 国語
しらせたいことをかこう
学習問題 ともだちやいえのひとに,しらせたいことをかこう
1年1組で,「は」や「を」を正しく使って,文を書く学習をしました。
今日は,学級担任と低学年支援教員とのティームティーチングで授業を進めました。
隣同士でお互いに書いたものを見せ合ったり,話し合ったりしながら書く活動をしていました。
そして,自分で書いたものをもとに,相手にわかりやすく伝えることができました。
お友だちは,どんなことを書いたのかな?
私はこんなことを書いたよ。
ご家庭でも,お子さんがどのようなことを学習しているのか,ノートを見たり,話を聞いたりして共有していただけると幸いです。
1の2 国語
すずめのくらし
学習問題 すずめは,なにをしているのだろうか。
1年生も,伝え合いにチャレンジしています。
「すずめは〇〇をくわえています。」
〇〇に入る言葉をお隣同士のペアで一緒に考え,ホワイトボードに書いていました。
また,ペアでどのようなことを考えたかを学級全体で発表し,伝え合うことができました。
1年生の他の教科の授業でも,グループや班での話し合いを少しずつ増やしていっています。
自分の考えを表現したり,友達の意見に耳を傾けたりする児童がどんどん増えていくことでしょう。
R6.11.7更新
〒277-0053
千葉県柏市酒井根1-2-1
TEL:04-7175-0336
FAX:04-7175-9240
※このホームページにおける文章・写真等の著作権は、柏市立酒井根東小学校にあります。無断で転載は固くお断りいたします。
04/01~07/20 | 17:30 |
07/21~08/31 | 17:45 |
09/01~09/30 | 17:00 |
10/01~10/31 | 16:30 |
11/01~01/06 | 16:00 |
01/07~02/28 | 16:30 |
03/01~03/31 | 17:00 |