酒小日記

2019年10月の記事一覧

お話給食 「走れ!カボチャ」

 今日のメニューは,スパゲッティー大豆ソース・ブロッコリーとひじきのサラダ・パンプキンスコーン・小魚でした。

「走れ!カボチャ」は,ポルトガルの昔話です。おばあさんが,孫娘の結婚式に出かけたら,途中で出会ったのは,こわーい,こわーいオオカミとクマとライオンでした。
「わたしゃ,結婚式の帰りの方がもっと太っているよ」と言って切り抜けます。
さあ,おばあさんは,どうするのかな??

<クイズ>
①かぼちゃでころがる ②かぼちゃにかくれる ③かぼちゃになりすます

答えは・・・本の中にあります。ぜひ読んでみましょう!

校内職員研修会

 2年3組と6年1組のクラスで研究授業がありました。講師には,柏市教育委員会 指導課の髙橋先生にお越しいただきました。

2年生の授業:算数科「新しい計算を考えよう」
グループになり,日常生活の中から,乗法の式になる場面を探しました。それを
「1つ分の数」×「いくつ分」=「全体の数」に表します。




6年生の授業:理科「水溶液の性質」
前の時間,塩酸にアルミニウムを入れて溶けたので,今日は,「塩酸に入れたアルミニウムは,液の中にあるのだろうか」という学習をしました。



<研究協議会>



今日の研修会で学んだ事を今後の学習に生かしていきます。

職員エピペン研修会

 放課後に職員対象のエピペンについての研修会を行いました。エピペンは,アナフィラキシーがあらわれた時に使用し,医師の治療を受けるまでの間,症状の進行を一時的に緩和してショックを防ぐための補助治療剤となります。あくまで根本的に治療するものではありません。どのような時に打つのか,どこにどんな風に打つのかなど実技体験を通して学びました。今回の経験をいざという時に生かしていきます。



2年生 ラララミュージック練習

 いよいよ今週土曜日がラララミュージック本番になります。そのため今週から体育館で学年練習が始まりました。今日は2年生が「おどるポンポコリン」と「パプリカ」の歌の練習をしていました。ぜひ当日を楽しみにしていてください。

※本日,整理券希望者の方には,整理券をお子様に持たせましたので,当日まで保管をお願いします。また,当日の詳細のお手紙も配布しましたので,確認をお願いします。

3年生 IT支援教育授業

 教育研究所のITアドバイザーの方々にお越しいただき,ホームポジションを意識して,ローマ字入力をする方法やキーボー島アドベンチャーでの練習方法を教わりました。



次回は,文章の入力方法を学ぶ予定です。それまでに総合の時間を使って,入力練習に取り組んでいきます。ご指導ありがとうございました。

教職員研修会

 昨日は,近隣小学校の教職員研修会がありました。本校職員は,酒井根東小学校へ行き,各教科の授業を見て,その後,協議会を行いました。

21世紀の社会の特徴として,高度情報化社会・グローバル化社会・知識基盤社会が挙げられます。そこで,必要となってくるのが,教科等横断的な視点に立った授業づくりとなります。それについて,講師の先生から指導をいただいたり,各小学校の職員で研究協議を行いました。

あいさつ運動

 今週は,あいさつ運動週間になります。今日は,あいにくの雨で,校舎内で行いました。階段にずらっと並び,すごい光景ですが,登校してきた児童は,はにかみながらも元気に挨拶を返していました。

※画像が悪くて申し訳ありません。

お話給食

 今日の給食メニューは,ツナピラフ・もやしと春雨のサラダ・キャベツとベーコンスープ・アップルパイでした。今日は,お話給食ということで,「わけありリンゴのアップルパイ」という本がもとになりました。この本のあらすじをご紹介します。

お母さんの誕生日です。リクは,お母さんのためにカレーを作っています。そこへお父さんがしょんぼりした顔で帰ってきました。手には,袋に入ったわけありリンゴ。お父さんはプレゼントのためのお金を台風で被害にあったリンゴ農家の募金箱に入れてしまったのでした。リクが途方にくれていると,リンゴの一つがリクに話しかけてきて・・・。先日の台風被害が大きかったことを思いながら,本を読んでみませんか?!