文字
背景
行間
酒小日記 令和5年度
あおぞら 体育発表会の練習頑張っています!
先週は,暑い日が続きましたね。1・2年生は「新時代」の曲に合わせて元気に可愛らしいダンスを踊ります。
今週は,ダンスの振りを覚えるだけでなく,隊形移動や入退場の仕方,50メートル走の走順なども確認しました。
3・4年生は,「ソーラン節」を踊る時に着るはっぴを作成しました。自分が描きたい字を力強く描くことができ,満足そうな顔をしていました。本番に着て踊るのが今から楽しみです!
5・6年生は「こいやにこいや」を踊ります。5年生に振りや,気を付けるポイントを,手本を見せながら教えています。1週間で完成度もグンと上がりました。力強くかっこいい,5・6年生の「こいやにこいや」楽しみにしていてください。
各クラスで,応援するときの言葉を確認しました。「がんばれー!」「勝つぞー!」「みんなでがんばろう!」
など,前向きな言葉がたくさん出てきました。本番まで残り4日!みんなで頑張りましょう!
5年生 習字の学習
5年生では,習字の学習が始まりました。
特別非常勤講師の小林先生に教わることになりました。
最初の字は「草原」です。久しぶりということもあり,改めて,習字道具の名前を確認したり,書く際の筆のおき方などを練習したりしました。
何回か練習をした後,教室の後方に掲示するので,自分の字や友達の字も見るのが楽しみですね。
3年生 体育発表会に向けて!
いよいよ来週5月27日(土)に迫った体育発表会の練習が本格的に始まってます。3年生は南中ソーラン、80m走、低学年選抜リレーに参加します。ソーラン節とはどんな踊りなのかを学び、一生懸命振付けの練習を頑張っています。
本日は校庭で隊形移動の練習や全校での応援練習に取り組みました。とても暑い中の練習でしたが、暑さに負けないぐらいの力強い姿を見せてくれました。
本番まであと約1週間!もっと踊りも応援も完成度を高めて、素晴らしい発表会にしましょうね!
2年生 校外学習実行委員始動
2年生は,6月6日(火)に校外学習に行きます。場所は,ふなばしアンデルセン公園です。この校外学習を成功させるために,6名の実行委員が活躍しています。
実行委員は,なかよしタイムや昼休みに話し合いを重ね,校外学習のめあてを決めたり,「校外学習を成功させる会」の練習を行ったりしています。
校外学習のめあては,「約束やきまりを守って,楽しい校外学習にしよう」「話は目と耳と心できこう」「けがに気をつけて活動しよう」です。
実行委員は,「みんなが楽しく校外学習に行けるように頑張りたい!」「リーダーとして頑張りたい!」と張り切っています。
校外学習に向けて,2年生全員で力を合わせていきたいと考えています。
5年生 応援練習
体育発表会に向けて応援団の児童も朝や休み時間を通して活動しています。
今週からは,応援団が各クラスに行き,朝の練習が始まりました。
動きを覚え,大きな声が出せるように頑張っています。
赤組・白組も元気な応援で当日は盛り上げていきたいですね。
4年生 体育発表会練習
先週から体育発表会の練習が始まりました。今年度は南中ソーランを行う予定です。連休中などに家で練習してきた子も多く,初日から先生の動きや音楽に合わせて一生懸命踊っていました。
また,衣装の法被づくりも行いました。漁師をイメージし,自分の好きな一字を大きくかっこよく書きました。
昨年度とは異なり中学年のリーダーとして,時間厳守やメリハリ,切り替えの早さが素晴らしく,練習態度以外の場面でも3年生の手本になる姿が多く見られます。本番まで残りわずかですが,成功に向けて一緒に頑張っていきたいと思います。
6年生 こいやにこいや練習開始
体育発表会に向けての動きが本格的に始まりました。
今年度も5・6年の表現運動は「こいやにこいや」に決まりました。
「全力」をテーマに学級や学年を超えた力を見せてくれることを期待しています。
昨年度,自分たちが6年生から教わったときのことを思い出しながら,一生懸命に5年生に動きを説明しています。
必要に応じて,休み時間に自主練習を行こともあり,めきめきと成長していく姿が見られています。
本番まであと2週間,どんな「こいやにこいや」を見ることができるのか,楽しみです。
2年生 体育発表会ダンス実行委員始動!
5月27日に行われる体育発表会において2年生は,ダンスを披露します。「新時代」を1・2年生総勢189名で元気よく踊ります。このダンスを引っ張ってくれているのは,13名のダンス実行委員です。
実行委員は毎日お昼休みに練習を重ね,ふりを覚えるだけでなく,各振り付けのポイントを意識しながら活動しています。1・2学年のリーダーとして高いレベルを目指して活動する実行委員の姿をご覧ください。
そして,頑張っている1・2年生の応援をよろしくお願いいたします。
5年生 調理実習
今週5年生では,家庭科の学習で「ほうれん草」と「卵」を使った調理実習を行いました。
ほうれん草を切る時には材料のおさえ方を意識しながら,包丁で切ることができました。
卵を茹でる時は,子供がそれぞれ好きな時間を選び,固まり具合を確認しました。
どこのクラスも「おいしかったです」と嬉しそうに話していました。
お家でも料理の手伝いができるようになりましたね。
3年生 学区探検へ!!
5月8日に3年生は学区探検に行ってきました。東西南北4コースに分かれて、それぞれのコースにどんな建物があるのか、どんな土地の使われ方をしているのか、交通量はどうかなどを調査してきました。当日は朝から雨が降り続いており、探検に行くのは絶望的な状況でしたが、3年生の普段の行いがよかったおかげ?で出発の30分前には雨も上がり、無事出発することができました。
予定ではクロームブックをもって、写真や動画に収める予定でしたが、足元が悪かったため、クロームブックは持たず、目のシャッターでたくさんの建物や土地の様子を収めてきました。学校に戻り、見てきたことを地図にまとめました。今後は社会で勉強した地図記号を交えながら、地図を作成していく予定です。
今週からは、体育発表会に向けての練習がスタートします。ご家庭で準備していただく物もあり、お手数おかけ致しますが、よろしくお願いします。体育発表会の練習の様子などは来週以降にホームページに載せていきたいと思います。乞うご期待ください!
あおぞら「探検って楽しいな!」
GW明けの月曜日には,1・2年生の学校探検,3年生の学区探検がありました。
学校探検では,2年生が1年生に学校の中の色々な教室を案内しました。
2年生は,いつもよりちょっぴりお兄さん,お姉さんの顔になり手をつないで案内する姿が微笑ましく感じました。
1年生は,「図書室にまた行ってみたい!」などと色々な教室に興味を持つことができました。
3年生の学区探検では,出発の時間になると,朝から降っていた大雨が噓みたいに上がり,無事に出発することができました。普段通ったことがある道でも,よく見ると,畑や住宅が多い道,車の通りが多い道,お店が多い道などがあることなどに気づいていました。
火曜日には,あおぞらの畑の草むしりをしたり,土を耕したりしました。みんな良い土を作ろうと一生懸命がんばりました。来週には,ポップコーンの種をまく予定です!
1・2年生 学校探検!
5月8日2時間目,1年生と2年生は学校探検を行いました。2年生が1年生とともに学校を探検し,様々な教室の場所,使い方やルールを伝える活動です。
2年生が行った学校案内の準備では,改めて各教室の場所を確認したり,どのように教えてあげれば1年生に伝えられるかを考えたり,1年生に寄り添ってあげようとする子どもたちがたくさんいました。念入りに準備をして臨んだ当日,1年生の手を引き,優しく話しかけながら学校案内を進めることができました。
1年生からは「もっと色々なところも見てみたくなった!」「実際に使ってみたい!」という楽しさが伝わってくる発言がたくさん聞こえてきました。1年生だけで行う学校探検もとても楽しみです。
2年生からは「笑顔で案内できたよ!」「これからも1年生に優しくしたい!」「たくさん遊んであげたい!」といった頼もしい発言がたくさん聞こえてきました。
5年生 下田の杜
今日5年生では,下田の杜に行き,田植え体験を行いました。
田んぼの中に入ると,田んぼの深さに驚いていて,思うように歩けず苦戦している様子でした。
苗を植える時は,三角定規の白いテープに合わせて植えていきました。初めは難しそうでしたが,段々と素早く行い慣れてきていました。植えている最中には「こんなに田植えは大変なんだ」や「田植えが楽しいです」と様々な思いをもったようです。
次は稲刈りがあるので,楽しみですね。
下田の杜の方も土曜日に稲の成長を見に来てくれると嬉しいと言っていました。
6年生 避難訓練
5月2日(火)に避難訓練が行われました。
久しぶりに,2次避難として校庭まで避難しました。
1・2年生と避難経路が重なる部分がありましたが,最高学年として「お・か・し・も」を意識して避難する姿が見られ,校長先生のお話の中で,花丸をいただきました。
訓練終了後に教室に戻る際には,昇降口で使った雑巾を率先して片付ける姿も見られ,とても立派でした。
今週から,体育発表会に向けての練習も始まります。最高学年としてのすてきな姿がたくさん見られることを期待しています。
5年生 校外学習に向けて
6月末に5年生では校外学習で成田市に行きます。
主に訪れる場所は成田国際空港,成田山新勝寺,航空科学博物館です。
成田空港ではどんなことが行われているのか,博物館では実際の飛行機の椅子などに座ることもできます。
クラスや班の友達と協力して学びのある校外学習にしたいですね。
5月の全校朝会
新年度になって,初めての全校朝会が行われました。酒井根小学校の全校朝会は,TV放送で行っています。放送室にある機材を使って,放送室から校内に向けて生放送しています。オンラインシステムやTV放送など,さまざまな方法を使うことができます。
校歌斉唱では,さすが6年生です。しっかりと校歌を歌うことができていました。入学式の際には,6年生から1年生に向けて校歌の動画をプレゼントしただけのことはあります。1年生は,これから音楽の時間にたくさん練習をしていきます。
校長先生からは,「守る」ということについてお話がありました。みんなの安全を守るための交通標識や信号機について写真を使いながらお話をしてくださいました。学校の周りには,路側帯が狭くなっている箇所もあるので,車道にはみ出さないようしないといけないとお話がありました。
学校にも,みんなを「守る」人はたくさんいます。先生方です。何か困ったことがあった時には,担任の先生にぜひ相談してください。口で言いにくい場合には,保健室前にある「あさぎりポスト」に書いて入れてください。そうお話してくださいました。学校で言い出せなかったら,おうちの人に相談してください。たくさんの人たちがみんなを守ってくれるはずです。
地域の方々も,みんなのことを「見守り」してくれています。登下校時の見守りやこども110番,それからサカスクみなさんなど,多くの方々がみんなのことを見守ってくれています。
今月の生活目標の発表では,3年生の代表の人たちが「ろう下歩行」について発表してくれました。自分たちでも「守る」ことができるようになるといいですね。
1・2年生 「小学校へようこそ」 1.2年生交流遊び
2年生が1年生の教室へ来て,グループごとに顔合わせをして,名前を紹介しあいました。そのあとは,校庭へ行って,1,2年生一緒に「へびじゃんけん」をしました。走ったりじゃんけんしたりを楽しみました。へびじゃんけんの後は,グループごとに遊具をしたり鬼ごっこをしたりました。「一緒に遊んで嬉しかった。」と笑顔で伝えていました。次は,今日のグループで学校探検に行きます。
6年生 1年生を迎える会とこいやにこいや
4月28日(金)に行われた,1年生を迎える会。最高学年として全校児童の前で活動する初めての場面でした。
1年生を教室へ迎えに行くところから始まり,一緒に校庭に出て,〇✖クイズやジャンボリミッキーのダンスなどを行いました。
最初は緊張した面持ちでしたが,会が進むにつれて,1年生とともに笑顔を輝かせる6年生が増え,その姿に担任一同ほっこりしていました。
そして,今日,5月1日(月)には,体育発表会で披露する「こいやにこいや」の練習が始まりました。来週から始まる5年生との合同練習に向けて,今日は6年生だけで練習を行いました。
昨年の記憶を呼び起こしながら,大事なポイントなどを確認し合い練習する姿に,頼もしさを感じました。
来週からの合同練習でも頑張ってもらいたいと思います。
2年生 楽しい図画工作!
2年生は図画工作が大好きです。身の回りの出来事やその時々の思いを作品に表すことを楽しんでいる様子です。
「新聞紙とあそぼう」では,体全体をつかって新聞紙を破ったり,ねじったり,割いたり,丸めたりしました。細かくちぎって上になげる子供たち,友達と協力して大きな球を作る子供たち,引っ張り合って新聞紙の強度を確認する子供たち,様々な発想が生まれていました。
「ぼかしあそび」では,クレヨンで描いた模様をティッシュペーパーや指,消しゴムを使ってこすり,ぼかしあそびの面白さを感じました。「先生見て!きれいにぼかせたよ!」「消しゴムでぼかしてみたよ!」などと嬉しそうに作品を見せてくれる子供たちがたくさんいました。
一所懸命に作品を作り上げることができる子供たちは立派です。今後も子供たちが全力で図画工作を楽しむ姿,想像力を広げ作品を作り上げていく姿が楽しみです。
5年生 授業風景
今週5年生では,図工の学習で絵を描きました。絵を描く際には,目立たせたい花びらを丁寧に表現することができました。算数の学習では,5年生初のテストを行い,久しぶりの雰囲気にドキドキしていました。国語では,新しい漢字も増えて宿題や授業内を通して意欲的に取り組んでいました。
明日は1年生を迎える会があります。そのため,どのクラスも楽しそうにダンスの練習を行ってきました。明日も全力で盛り上げていきましょう。