西原小日記

西原小日記 令和4年度

晴れ 3/24(金)令和4年度修了式・辞校式

 令和4年度の学校生活が,本日無事に終了しました。学校代表として5年生が校長先生から修了証書を受け取りました。

 「この1年,無事に登校できたこと,一生懸命生活できたこと,一緒に学べたこと,など数多くの感謝があったと思います。支えてくれた家族,友達,先生,地域など,全てに感謝の気持ちを持とう。春休みには,勉強や遊び,約束について,この1年どうだったかを振り返り,来年度に備えてがんばるエネルギーをチャージしてください。命を大切にする行動をとりましょうね。」というお話がありました。

 最後に教頭先生の掛け声で頑張った自分たちに拍手を贈り合って会を閉じました。みんなで本当によく頑張りましたね。進級した学年でも,チーム西原,全校で力を合わせてがんばりましょう。

 

 修了式後には,人事異動で西原小とお別れする教職員との別れの式(辞校式)を実施しました。3年ぶりに体育館に全校が集い,式を実施しました。卒業生も体育館に集まり,みんなで参加しました。

 別れもあれば,新しい出会いもあります。西原っ子も先生方も,それぞれの場所で一生懸命頑張る約束をしてさよならをしました。

 今年度,さまざまな場面で本校の教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございました。おかげさまをもちまして,無事に1年間終えることができました。みなさまの協力があっての学校生活だったと,職員一同感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

小雨 3/23(木)今年度もあと2日…

 明日の修了式・辞校式に備えて,先生方は通知票の準備をしています。辞校式に向けてPTA本部も動いてくださり本当に感謝でいっぱいです。マスク着用も緩和されてきたので,明日は数年ぶりに体育館に全校が集う予定です。先週卒業した卒業生も登校してくれるようで,お別れの式ではありますが,卒業生との久しぶりの再会が楽しみです。

晴れ 3/22(水)みつひま校外学習

 1年間のまとめとして,みつばち・ひまわり学級の西原っ子が,最後の校外学習に出かけました。行き先は,学区内にあるファミリーレストランです。学校の職員以外の大人と関わる機会を…ということで,店員さんとコミュニケーションを図りながら楽しいひと時を過ごしました。店内でのルールもしっかりと守ることができました。はなまるのみつひまさんです。来年度も様々な経験を積み,頑張るエネルギーを充電できたことでしょう。

  

 明後日の修了式に向けて,今年度の学習も大詰めを迎え,大掃除や荷物の整理,最後のテストなどを行っています。明日,明後日の2日間で学校にある荷物を持ち帰るので,大きめの袋やランドセルに詰める等,工夫をしていきたいものです。お子さんへのご助言をよろしくお願いします。

晴れ 3/20(月)長寿命化改良工事に向けて

 週末に保護者の皆様あてにスクリレを送信し,長寿命化改良工事についてお知らせしたところです。今日はその様子をお届けします。

 仮設校舎を建設する都合上,校庭にフェンスを設置しています。少々手狭ですが,子ども達は不平不満もいうことなく仲良く安全に遊んでいます。さすが,西原っ子!校舎の内装を新調し,完全に引越が完了するまで数年計画ですが,西原小のためにたくさんの方々が関わっていることに感謝しながら,生活していきたいと思います。

晴れ 3/17(金)第51回卒業証書授与式

 卒業生82名が本日,無事に西原小を巣立ちました。限られた練習時間の中で,それぞれが自分の課題とめあてを決め練習に臨み,卒業式を迎えました。証書授与の際の返事や受け取り方,歩き方,立ち姿など,どれをとっても大変立派で,どの子からも6年間の成長と思い出,歩みを感じることができました。それぞれの思いのこもった合唱は,体育館に響く素敵な歌声でした。5年生は,列席できなかったので,感謝と最高学年からバトンを引き継ぐ決意を述べ,映像を流しました。

 校長式辞では,校長先生から最後の激励の言葉をいただき,深く胸に刻みながら巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。

晴れ 3/16(木)卒業証書授与式前日準備

    明日の卒業証書授与式は,1~5年生は休業となるため,全校が登校する最終日でした。午後は,次期最高学年の5年生が校内を清掃したり,会場の準備をしたりと,一人ひとりめあてを持って準備に臨みました。自分から仕事を見つけたり,「なにかできることはありますか?」と尋ねたりしながら働く姿に,西原小の伝統を受け継ぎ引っ張っていくという気持ちの高まりを感じました。5年生のみなさん,気持ちよく仕事に取り組んでくれてありがとう。素晴らしい前日準備でした!

 また,別日には栽培委員会が卒業式用の花鉢を用意していました。園芸屋さんから届いたパンジーのポッドを植え替えていました。いろいろなところで,たくさんの西原っ子が行事を支えてくれています。みんなありがとう♡

 いよいよ明日,6年生は卒業式に臨みます。6年間分の感謝と思い出を胸に…今夜はいろいろな思いを巡らせながらゆっくり休んでくださいね。

晴れ 3/14(火)こんなに大きくなりました!

    最近SNSでも話題になっていた,保健室の先生の愛情がすごい♡という記事。ご存知ですか?

『卒業を前に保健室の先生から素敵なプレゼントをもらいました!1年生から6年生までの成長の記録を見て,伸び代をリボンにしてくれました。我が子の成長の証です。先生忙しい中ありがとうございます。』というものです。

 

    この記事で話題になる前から本校の養護教諭は実践していました。「自分でも『こんなに大きくなったんだ。』と成長を実感し,周囲の人に感謝して生きていってほしい。」と願いを込めてきたそうです。改めて,西原っ子たちの成長に関われるこの仕事の魅力に心が動いた瞬間でした。先生,素敵なプレゼントありがとうございました♡

晴れ 3/13(月)卒業証書授与式リハーサル

  先週月曜日から卒業式練習に臨んでいる6年生。感染症対策として,クラスごとに体育館練習をしたり,教室で所作を確認したり,自宅で復習したりと個々に努力を重ねています。月・水曜日に各クラス毎に30分,火・木・金曜日に45分,と計195分の練習時間で,今日初めて学年で最初から最後まで通す練習を行いました。本番のように,音楽を流したり校長先生から証書をいただいたり,入退場まで実施したりと全てを行ったので,緊張感もあり張り詰めた空気感が漂っていました。しかし,雰囲気にのまれることなく,どの子も大きな声で返事をして練習通り立派に証書授与に臨むことができました。6年生の背中から得るものが多かったはずです。代わる代わる練習を見に来た他学年の先生方も,6年生の立派な姿に惚れ惚れしていました。いよいよ金曜日,巣立ちます。

    当日は列席できない5年生が,西原小の伝統と最高学年からのバトンを引き継ぐ気持ちで,リハーサルに同席しました。リハーサル終了後には,校長先生より次期最高学年としての心構えを作った5年生にお話をしてくださいました。それぞれが6年生の立派な姿や校長先生からの話を受けて,明日からの振る舞いや生活態度について考えることがあったようです。振り返りシートには,その熱い決意が綴られていました。

    また,連日6年生担任は卒業式に向けて準備を入念に進めています。保護者のみなさまは事前にお子様が引いたくじの番号順に指定された席にお座りいただきます。ご協力よろしくお願いします。

晴れ 3/10(金)東日本大震災に関連した人権集会,職員作業

 東日本大震災から12年たった今日,人権教育担当や校長先生よりお話を聞き,命について考えました。12年前のことなので,記憶のある西原っ子はいませんが,どの子もしっかりと話を聞くことができました。震災で今も行方不明の方がいることなど写真を見ながら考え,どの子も心に深く留めることができたようです。明日,様々な報道を目にして…耳にして…当たり前にある命ではないことに改めて気付くことでしょう。今を一生懸命,全力で生きてほしいです。

 以前お伝えした本校の長寿命化改良工事の動きが本格的になり,仮設校舎の建つ場所を囲うため,サッカーゴールや朝礼台を移設しました。校庭で遊んでいた西原っ子も応援してくれて,嬉しかったです。みんな,ありがとう♡

晴れ 3/9(木)昨日の飼育委員会活動

 昨日のふれあいタイムに行われた飼育委員会の企画が大盛況でした。チョコのしおりをプレゼント!大抽選会を行います!!という呼びかけに,多くの西原っ子が集いました。低学年から高学年まで,引いたくじがあたりか外れか…一喜一憂する姿がかわいかったです。

 

晴れ 3/8(水)クラブ活動最終日,保護者の皆さまのお力添えに感謝♡

 今年度のクラブ活動は今日が最終日でした。同好の趣味を持つ異学年で構成されたメンバーで1年間仲良く,楽しく活動しました。それも,6年生がリーダーシップを発揮してくれたおかげです。ありがとう。

 放課後,体育館に看板が納品されました。卒業証書授与式や入学式でステージ上に掲げる横看板です。既存のものが古くなり悩んでいると,PTA本部が財源を確保してくださり,地域の方に相談,発注という流れになり,本日納品されました。とても素敵なリバーシブルの看板に職員も大喜び♡改めて,保護者の皆さまや地域に支えていただいている学校だと感じました。いつも本当にありがとうございます。

 

晴れ 3/6(月)卒業証書授与式練習開始

 「6年生を送る会」を終え,学校環境物も桜や飛び立つ鳥,おめでとうの文字が多くなり,いよいよ卒業が近づいてきたな…という今日この頃。6年生は,体育館で卒業式の練習が始まりました。送る側から,送られる側へ…かけがえのない思い出や出来事を一つ一つ思い返しながら,6年間を振り返ります。一人ひとり感謝を伝えるべく,視線や態度,返事,歩き方などで表現するそうです。西原小学校での生活も残すところ,9日となりました。立派に巣立つ姿が,今から楽しみです。

 

晴れ 3/2(木)6年生を送る会

 今日は,6年生を送る会でした。卒業式当日は,2~5年生が休業なので,今日が全校でお祝いできる【卒業式】でした。

 体育館に6年生が控えており,各学年が入れ替わり立ち替わりに発表していきました。一堂には会さず…でしたが,各教室で児童会の司会進行に合わせてMeetで見ることができました。児童会はメンバーを刷新し,今日が初舞台!緊張した面持ちでしたが,見事に大役を果たしました。各学年の発表では,それぞれ工夫を凝らし,劇を演じたり,合唱をハンドサインに変えたり,呼びかけを厳選したりしていました。6年生に感謝の気持ちを届けるためにと,一生懸命な姿がほほえましかったです。6年生は,小学校生活としての集大成の姿を全校に示してくれました。最後は,全校で花道を作り,6年生の門出を祝福して会を閉じました。大きくなった心と身体でできるようになったことを披露する姿を見ることができて素敵なひと時でした。

晴れ 3/1(水)みつばち・ひまわり・1年生 大瀬先生による食育指導  , 委員会活動最終日

 みつばち・ひまわり学級と1年生の各学級で食育指導が実施されました。講師は料理研究家の大瀬先生です。先生には毎年,みつひまや1年生の西原っ子に向けて食に関する指導をお願いしています。毎日食べるご飯の大切さを改めて教わりました。子ども達を惹きつけるお話で1年生は瞳をキラキラさせて学習しました。大瀬先生,今日は本当にありがとうございました。

 

 今年度最後の委員会活動がありました。5・6年生が学校のために様々な場所で力を尽くした1年間でした。各委員会で今年度の振り返りや,来年度に向けた課題の共有,6年生から5年生へ引き継ぎなどを行いました。どの委員会も最高学年が自主的自治的に引っ張り,様々な行事・イベント・活動を支えてくれました。本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。

晴れ 2/28(火)6年生の異学年交流と西原中学校体験入学,5年生体育館装飾

「卒業を前にした6年生が下級生と交流する」という企画が児童会から立ち上がりました。先日は2年生とドロケイを,3年生とドッジボールを,4年生とリレーを行い,それぞれ楽しい時間を共有しました。今日は5年生と鬼ごっこです。学校のために本当にありがとう6年生♡

 交流会後の清掃をしっかりと行ってから西原中学校へ出かけました。コロナ禍で3年ぶりに開催された中学校体験です。近隣の十余二小学校の6年生と西原中の体育館で合流し,西原中生徒会の皆さんの話を聞き,中学校進学へ向けての心構えを作ることができました。(生徒会長,副会長は本校の卒業生でした♡頑張っている卒業生に会えて,嬉しかったです。)

 6年生が中学校体験を行っている間,昼休みのお礼とばかりに,6年生を送る会に向けて,5年生が体育館の装飾を行いました。3/17の卒業証書授与式には全校でお祝いすることができませんが,送る会や校内の様々な掲示物を通して卒業をお祝いするムードを演出します。6年生に全校の思いが届きますように…!5年生ありがとう♡よくがんばりましたね。

 

晴れ 2/27(月)6年生租税教室

 先週の月曜日に,柏税務署の方々を招いて6年生を対象に租税教室が行われました。税金がないとどんな暮らしになるのかビデオを見て想像したり,実際に一億円の紙幣レプリカを触ったり,様々な視点に立って税と私たちの暮らしについて考えました。税金がないと,信号機も光らない…救急車も来ない…ごみ収集もない…壊れた道路も修理する人がいない…など,当たり前のように暮らしを支えているシステムが崩壊するという大切なことにも気付けたようです。国民の三大義務をしっかりと果たせる人であってほしいです。

晴れ 2/24(金)6年生授業参観・懇談会

 昨日に引き続き,今年度最後の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの参観ありがとうございます。今年度1年間の成長をお届けすることができたでしょうか?

 本日をもちまして,今年度の授業参観は終了します。来年度も地域に開かれた学校であり続けるために,年に複数回の参観を予定しています。全校・全職員でご来校お待ちしています。

晴れ 2/22(水)みつばち・ひまわり・4・5年生授業参観・懇談会

 昨日に引き続き,みつひま,4年生,5年生の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの参観ありがとうございます。今年度1年間の子ども達の成長を感じていただけたのではないでしょうか。明後日は6年生の参観日です。よろしくお願いします。

晴れ 2/21(火)1〜3年生授業参観・懇談会

 今日から3日間,今年度最後の授業参観・懇談会が行われます。

 今日は1.2.3年生でした。たくさんの参観ありがとうございます。今年度1年間の成長をお届けすることができたでしょうか?

 明日はみつばちひまわり.4.5年生の参観日です。連続の方もいてご足労をおかけしますが,よろしくお願いします。

 職員室前には冬休みの課題として出品した書き初めで書星会賞を受賞した作品を掲示しています。ぜひご覧ください。

晴れ 2/20(月)6年生と他学年の交流会

 「卒業を前にした6年生が下級生と交流する」という企画が児童会から立ち上がりました。

 2年生とはドロケイを,3年生とはドッジボールを,4年生とはリレーを行い,それぞれ楽しい時間を共有しました。ありがとう6年生。

晴れ 2/17(金)菊池省三先生が西原小へ!(5年生公開授業・職員研修)+6年生を送る会に向けて

 スクリレやすくすくメール等でもご案内していた通り,本校で5年生を対象に公開授業が行われました。講師の先生は講演会でも引っ張りだこで著名な教育実践研究家の菊池省三先生です。公開授業後に講演会・研修会を行いました。西原っ子がもっと学校好きになるように…勉強がもっと楽しくなるように…先生方は毎日試行錯誤し,実践し,学び続けます。

 来月の6年生を送る会に向けて,各学年の発表準備が進んでいます。体育館や各学級で準備を進め,全校をあげて卒業をお祝いします。送る会当日が楽しみですね。 

晴れ 2/16(木)外国語授業支援員との打合せ

 外国語を週2時間実施している高学年,週1時間実施している中学年のために担任と外国語授業支援員が授業の合間を見つけて細やかな打ち合わせ中です。主体的に学ぶ西原っ子を育成するため,さまざまなアクティビティや歌,チャンツを用いた授業を作っています。担任と支援員やALTとチームティーチングで指導にあたるため,入念な準備が必要なのです。自分の考えや気持ちを伝え,主体的にコミュニケーションを図る西原っ子になってほしいです。

 

晴れ 2/15(水)3年生の音楽

 音楽室では専科の先生と一緒に音楽の通して合唱を楽しんだり,合奏を楽しんだりしています。打楽器や鍵盤楽器を用いて友達と音を合わせる練習の真っ最中。仕上がりが楽しみです♫

 

晴れ 2/14(火)3年生図工

 図工で作った作品を,実物投影機でスクリーンに映し,クラスメイトに紹介しているクラスがありました。自分の作品の魅力を頑張った点,工夫した点など,ポイントを実際に動かしながら紹介しました。思いのこもった発表で,みんなが笑顔になりました。

 

雨 2/13(月)理解授業支援員とITアドバイザーが支える授業

 6年生の理科で,プログラミングの学習を進めています。本校に配当されたプログラミング教材MESH(メッシュ)は7つですが,支援員とアドバイザーの尽力により他校から借り,理科室で全グループ実験できるように準備をしました。これでペアで取り組むことができ,試行錯誤の時間を十分に確保することができました。西原っ子たちは様々なセンサーを使って音を出すプログラムや,発光ダイオードを光らせるプログラムなどを作り,終始楽しみながら学習しました。西原っ子の学びを支えている専門性の高い先生方が西原小にはたくさんいます♪

雪 2/10(金)一面の銀世界!

 登校時から少しずつ降り始めた雪。給食時間には,校庭が一面雪に覆われてしまいました。西原っ子は授業の傍ら,降り積もる雪に一喜一憂!路面凍結の可能性があるので,週末気を付けて過ごしてくださいね。

ちょっと前のことですが…

 先月の1/18(水)に西原地区の特別支援学級(西原小,十余二小,西原中)で合同交流会が行われました。

 第3回目のこの日は本校の体育館に集い,レクや交流会を楽しみました。準備や司会進行,他校との仲間づくりを通して親睦を深めました。

 

晴れ 2/9(木)元気な西原っ子と教職員

 西原っ子たちは元気に遊び,学んでいます。1年生の体育では縄跳びやサッカーボールを用いてボール遊びを,5年生はフラッグフットボールの練習をしていました。手洗いうがいをしっかりとして,適度な運動を心がけ,感染症に負けない丈夫な身体を作っています。

  

 今日も,先日に引き続き降雪予報のため融雪剤をまきました。登校に影響がないように…転倒しないように…と願いを込めて作業します。放課後校庭で遊んでいた西原っ子も応援してくれました。ありがとう。明日朝,気をつけて登校してください。万一の時に備えて,両手は空けてきてくださいね。

晴れ 2/8(水)引退コンサート,3年生クラブ見学,コミュニティスクール(学校運営協議会)

 今日は1年間活動してきた特設クラブ活動音楽部の引退コンサートの日でした。限られた時間でしたが,朝練を通して歌声を重ねていき,美しいハーモニーを奏でるために一生懸命練習してきました。秋の市内音楽発表会を,客席で聴いていた校長先生も感動するほどの歌声だったということでしたが,その時は会場の都合により,部員のみしか入れない状況での発表でした。今日は,校内でみんなの素敵な歌声を聴くことができて幸せでした。体育館いっぱいにお客さんが集まり,超満員!今日までよく頑張りましたね。仲間と協力して創り上げるという経験を,今後の生活に活かしてほしいです。

l

 今日は来年度に備えて3年生がクラブ見学を実施しました。担任先導でたくさんのクラブを巡りました。

 本校を会場にコミュニティスクールの会議が行われました。西原っ子が暮らす地域の方々,西原中や十余二小など,地域と家庭,学校が協力して子どもたちを育てていこうと会議中。素敵な地域に住まう西原っ子は幸せですね♡いつもありがとうございます。

晴れ 2/7(火)特設クラブ活動音楽部

 明日のふれあいタイム(12:45〜13:15)に迫った引退コンサートを前に,練習が佳境に入っています。冷たく冷え込む体育館ですが,西原っ子の熱意と美しい歌声で満ち溢れていました。素敵な発表会の様子は,去る霜月の全校朝会でも紹介されました。https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/82/1554c913a9e9056322d410f21cc62b0c?frame_id=72 明日が楽しみですね~(^^♪ 

晴れ 季【節】を【分】ける【節分】

 先日の全校朝会で校長先生からお話があった2/3(金)の【節分】についてです。季【節】を【分】けると書きます。その名の通り,節分の翌日からは立春です。暦の上では春ですが,まだまだ寒い日も続きます。豆をまいたり食べたり,鰯や柊の葉を飾ったりして鬼を追い出し,向こう1年間元気に生活できるようにと願いを込める日になるといいですね。

 みつばち学級廊下には,鬼の目を突くと言われている柊の葉,強烈な臭いで鬼も近寄れないと言われている鰯の頭を飾り,魔よけの力があると言われる豆を使って,年中行事を行っていました。その様子を嬉しそうに教頭先生にも報告していました。

お祝い 令和4年度卒業証書授与式・令和5年度入学式の期日について

 令和4年度の卒業証書授与式は,令和5年3月17日(金)【1~5年生は休業】

 令和5年度の入学式は,令和5年4月12日(水)【新2~6年生は休業】です。

どちらの式典も,感染症対策として該当学年児童,該当学年保護者,教職員のみの出席となり,該当学年以外は登校せず休業となりますので,ご承知おきください。

晴れ 2/2(木)インタビュアーがたくさん!

 1年生国語でインタビューの学習があります。実際にいろいろな先生方にインタビューする2月です。「1年〇組の△△です。インタビューしてもよろしいですか?」「普段はどんな仕事をしていますか?」「ありがとうございいました。」と学習したインタビューマナーを実践しながら,先生方とのやりとりを行いました。まとめの学習もがんばってね。

晴れ 2/1(水)全校朝会

 今日から2月、旧暦では如月です。月初は全校朝会を実施しています。今日は新児童会役員,学級委員の任命式,夏休みのコンクール,こども県展,県書き初め展,校内書き初め展,柏駅伝大会の表彰も行われました。学校や学年の代表として時刻を守って集合したり,大きな声で返事をしたり,授与の後にお礼を述べたりする姿勢は,大変立派でした。

生活のお話では,土曜日に行われた柏駅伝大会で長い距離を一生懸命に走り抜けた西原っ子の紹介をしながら,健康で過ごすために体力づくりの大切さや,手洗いうがいを習慣化させること等,大切な話がありました。

 

 校長先生からは、社会を明るくする運動のポスターや,それに関連する児童の作文を紹介していただきました。自分勝手な行動をして,周りに迷惑をかけている西原っ子はいないと思いますが,周囲の人が嫌な顔をしたり困ったりするような行動はとらずに,生活して明るい学校生活を築いていきましょう。また,アイスホッケーのパラリンピアン(銀メダリスト)の紹介もありました。何事にも一生懸命に取り組むことが大切!!そうすれば…何か困ったことや辛いことがある時でも応援してくれる!という話でした。周りの人を喜ばせる力『他喜力(たきりょく)』というそうです。笑顔の向こうには幸せがある…♡というお話も素敵でした。明後日は節分です。心の鬼を『他喜力』で追い出し,みんなが笑顔になれるような日になりますように。

晴れ 1/31(火)悪い子はいね~か~

 みつばち学級ひまわり学級では,You tube依存やゲーム依存を懸念して,西原っ子の健康を守るため,担任や支援員の協力の元No ICT月間を実施しています。当初は端末が使えないということで,なかなか慣れない中での学校生活でしたが,成果も出ているようです。友達と関わることが増えたり,読書に親しむようになったり,時間の使い方を工夫するようになったりと効果はてき面でした。ICT活用に割く時間を工作にあて,来月の節分で使えるような素敵な鬼のお面を作ったようです。校長室,職員室,保健室,交流先の担任など,様々なところに披露に行きました。「悪い子はいね~か~!」と東北のなまはげのようなかけ声と共に校内を練り歩き,みんなを笑顔にして歩きました。向こう一年間も楽しく,笑顔で元気に過ごせそうです♡

 

晴れ 1/30(月)睦月三十日

 三十日と書いて「みそか」と読みます。十日「とおか」,二十日・廿日「はつか」は有名ですが,三十日は馴染みがないように感じます…12/31の大みそかは有名なので,忘れてしまったときは大みそかを頼りに思い出してみるのもいいでしょう。日本の伝統文化を大切にできる西原っ子でいてほしいです。

 2月の立春前日の節分がクローズアップされますが,季節を分ける節分は実は年に4日あります。立春の前日,立夏の前日,立秋の前日,立冬の前日。なぜか2月の節分だけが行事として大きく取り上げられますね。食とも深いかかわりのある二十四節季や,歳時記などに目を向けてみるのも良いですね。献立表もぜひ目を凝らしてご覧ください。

晴れ 1/27(金)睦月も終盤に…

 早いもので睦月も終わりを迎えます。来週は如月に入り,逃げるように月日が過ぎていきます。

 水曜日放課後の職員室では,週末に県民プラザで開催される柏っ子造形展の準備をしました。

 各教室では,来年度の進学・進級を見据えて,学習や生活など,どのクラスもしっかりとまとめに取り組んでいます。水曜日には全校朝会を予定しています。表彰予定の西原っ子も多いので,体調を崩さないように週末過ごしてくださいね。

晴れ 1/26(木)元気に活動する西原っ子とサケ

 毎日冷え込みが厳しく,氷点下を割る日もありますが,西原っ子たちは毎日元気に登校しています。学校に来て勉強したり,遊んだり,役割を果たすべく仕事をしたりと,毎日一生懸命活動しています。

以前,ロータリークラブからいただいたサケも元気です!https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/82/368a910f7ee120953135550b11372b07?frame_id=27

晴れ 1/25(水)入学説明会の動画準備

 昨年の11月に,4月に入学予定の未就学児を対象に就学時健健康診断を実施しました。その際,本校のメール配信システム(すくすくメール)に登録をお願いし,「入学説明会はオンラインで配信します」とお伝えしたのですが,すくすくメール登録はお済でしょうか。2/13より動画配信を予定しています。パスワード付きの動画配信になるため,すくすくメールにて視聴用パスワードをお送りする予定です。まだ登録されていない来年度入学予定の保護者の方は,至急ご登録ください。よろしくお願いいたします。すくすくメール登録用紙.pdf

 写真は,説明会動画を作成している職員の様子です。全職員でご入学をお待ちしております。

 

晴れ 1/24(火)西原っ子を守る先生方(融雪剤まき)

 明日の降雪予報に向けて,放課後先生方で融雪剤をまきました。登校時刻に支障がないように…西原っ子が転倒しないように…と願いを込めての作業です。各自の判断で行動しますが,迷ったら「児童の安全が一番!念のため!!」がキーワードでした。西原っ子が大好きな,西原小の職員です♡児童下校後の時間を,研修,職員作業,授業の準備などに充てています。働き方改革の世の中ですが,Team西原は西原っ子を想い,全力で職務に励んでいます!

 明日,何事もないと良いのですが…万一積雪があった場合は,荷物を減らし両手が空く状態で,靴下や下着,洋服の替えなどの準備をして登校してくださいね。

晴れ 1/24(火)外国語授業支援員+ALT

 3学期がスタートし,ALTや外国語授業支援員と,久々の再開を果たした西原っ子。Long time no see. Good see you again!とやりとりをしたり,How about winter vacation?と冬休みの思い出を話す姿も見られました。外国語用の掲示板もクリスマスからリニューアル。もうすぐ来る春をうかがわせます。3学期も楽しく,自分の気持ちや考えを表現するために,一生懸命頑張りましょうね。

晴れ 1/23(月)各学年の階段掲示板

 授業や特設クラブ活動,会議のほか,担任は様々な業務を行っています。放課後は,授業準備,教材づくり,ノートやプリントの採点・評価,自分の担当業務の事務処理,各ご家庭への連絡,会議,研修など,限られた時間を最大限に活用しています。

 今日はその中でもひっそりと更新されている掲示板について紹介します。各行事や季節,学習内容に応じて西原っ子の目に触れるように日々工夫をしながら掲示しています。高学年は新年の意気込みや挨拶,3年生は国語の時間に書いた「詩」です。ご来校の際は,ぜひ掲示板にもご注目くださいね。

晴れ 1/20(金)校内書き初め展

 本日より,各教室前廊下にて校内書き初め展を実施中です。20(金)は16時まで。23(月)は14時まで(両日ともに給食12時から掃除時間13時15分を除く)公開しております。ぜひ、昇降口設置の手指消毒を行った後にご覧ください。書き初め展で来校のついでに…授業参観もぜひ♪

 

晴れ 1/19(木)理科授業支援員

 3学期も各学年の授業準備で毎日大忙しです。教材にないものは手作りをして対応してくださったり、グループの数だけ増産したりと、いつも西原っ子のことを考えてくれています。振り子のうごきを学習している学年の授業風景です。

晴れ 1/18(水)PTA読み聞かせ&令和5年度の教育課程について

 ふれあいタイムには読み聞かせ委員による読み聞かせが行われました。十二支のお話など,新年にふさわしい選書でとても充実した時間が送れました。いつも給食の時間帯から準備してくださっています。ありがとうございます。

 令和4年度学校アンケートについてということで,年末にFormsにてアンケートのご協力をいただきました。たくさんの高評価,ご意見ありがとうございました。

 現在,西原っ子たちが来年度も楽しく元気に登校し,充実した学校生活が送れるように職員でよりよい教育課程のあり方を検討しています。保護者の皆様には,いつもご理解とご協力,労いの言葉を頂きまして,ありがとうございます。次年度も,どうぞよろしくお願いいたします。

 

晴れ 1/17(火)学校図書館指導員

 冬休みの思い出を西原っ子と話したり、本の感想を聞いたり、3学期の図書室イベントを企画したりと大忙しの年始でした。2023年はどんなイベントがあるのでしょうか?楽しみですね♡

雨 1/16(月)不審者対応避難訓練

 今日は避難訓練がありました。今回のテーマは不審者対応です。不審者に扮した職員が校内に侵入した想定で行われました。相手を刺激せず、不審者から遠回りをして安全を確保しながら避難することが出来ました。あいにくの雨で,校庭への二次非難はできませんでしたが,校舎内で落ち着いて訓練に臨むことができました。『訓練は本番のように。本番は訓練のように落ち着いて…』万一の時に備えることができた西原っ子です。 

晴れ 1/13(金)校内書き初め会

 今日は4・6年生の書き初め会です。12月の練習時に指導に来てくださった地域の書道教室の先生が見守る中,書き初め会を行いました。休み中の成果が出ており,12月よりも立派な字で書き上げられていました。また,書き初め後の後片付けや掃除までしっかりと行う姿に感心しました。1・2年生は各教室で取り組んでいます。

来週以降,校内書初展(20(金)16:00まで(給食昼休みをのぞく)~23(月)14:00まで(給食昼休みをのぞく)を予定しております。どうぞご覧ください。

晴れ 1/12(木)校内書き初め会,発育測定

 今日は3・5年生の書き初め会が行われました。冷たい体育館の床に新聞紙や書初め用紙を広げ,冬休みの練習の成果を発揮すべく,どの西原っ子もみんな真剣な面持ちで臨む姿が見られました。休み中の成果が出ており,12月よりも立派な字で書き上げられていました。また,書き初め後の後片付けや掃除までしっかりと行う姿に感心しました。1・2年生は各教室で取り組みました。来週は,校内書初展を予定しております。ご来校いただければありがたいです。

 今学期の発育測定は、昨日から3日間に渡り実施中です。みんな心も身体も大きくなったようで,伸びしろを喜んでいました。

晴れ 1/11(水)5年生総合的な学習の時間(けやき)

 テーマを決めてSDGsについて調べたり,体験したりしてきたことをまとめる活動をしています。ナレーター,編集長,カメラマンなど校外学習の時のように役割分担をして,各グループごとにニュース番組作りに取り組んでいます。完成が楽しみですね。

 

晴れ 1/10(火)第3学期始業式

  今年度は祝日の関係で例年より長い冬休みでした。日本の伝統文化に触れる休みになったでしょうか?今日は3学期の始業式。久しぶりに元気な西原っ子に会うことができて,教職員一同ほっとしました。  

 校長先生からは,「3学期は まとめの学期であり,次の学年や次のステージへの準備期間です。勉強や生活もがんばるステップアップの学期になるよう,がんばってくださいね。また【うさぎの上り坂】ということわざの通り,自分の力で力強くステップをのぼり,活躍したり,頑張ったりする1年にしてください。」というお話がありました。

 生活の話では,自分から進んであいさつをしようという生活目標の通り,気持ちの良いあいさつを交わしながら進学・進級を目指しみんなで一丸となって頑張ろう!とお話がありました。 

 教頭先生は「令和5年の1月ですが,今日は令和4年度3学期の始業式です。ちょっとややこしいですが,令和5年度の準備期間だから令和5年度の0学期とも言えますね!」という,進学・進級に向けての心構えを頂きました。

 残り,51日!(6年生は卒業まで48日…)西原っ子が大きく成長できるように全職員で見守り支援していきますので,引き続きよろしくお願いいたします。

晴れ 1/6(金)いよいよ来週から始業式です

 年末に登校できなかった西原っ子の荷物の引き取りにご協力いただきありがとうございました。年末年始のご多用の中,ありがとうございました。https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/82/475e3e63f5b369d5cd0ef7e565a92751?frame_id=27

 いよいよ来週1/10は始業式です。翌日の1/11からは給食も始まります。冬休みの生活を一気にリセットするのは難しいので(我々職員も…>_<;),ゆっくりとスタートしていきましょう!何の心配もせずに来てくださいね。全職員で待っています!

 

晴れ 1/4(水)新年おめでとうございます

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、2023年記念すべき初回の投稿は,卯年の主役にして西原小のアイドル『チョコ』です。

霜が降りるような毎日ですが、西原っ子のいない校庭で元気にしています。小屋の戸を開けるとすぐに駆け寄ってきました。早く皆に会いたいんだろうなぁ…。飼育委員や栽培委員が活動できない長期休業中は、日直の先生が世話をしています。学校閉庁日は、えさやり・みずやりを申し出てくれた先生方が当番制で行っていました。先生たちの、あまり知られていないお仕事です。 

☆1/10始業式、元気なみんなに会うのを楽しみにしているよ!【チョコより】☆

 

晴れ 12/27(火)荷物の引き取り

 終業式に欠席した西原っ子の荷物を,保護者の方々が続々と引取にいらしています。ご多用のところ,ありがとうございます。

 学校は本日をもって機械警備期間に入ります。来年は1/4(水)からとなります。冬休みのしおりにも記載しましたが,コロナウイルス陽性報告や緊急を要する場合は,欠席遅刻連絡フォームにご記入ください。

  2022年もご拝読いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。

 みなさま,どうぞ良いお年をお迎えください。

晴れ 12/26(月)西原小学校長寿命化改良工事について

 12/7(水)付で,本校の長寿命化改良工事について文書を配付いたしました。既存の校舎を改良するため,校庭に仮設校舎を建て,まずはそちらに引越します。今日はその仮設校舎を建てる地盤の調査が入りました。西原っ子の安心・安全のために,本校教職員以外にもたくさんの人の時間と労力がかかっています。令和5年9月から令和7年8月末まで無事に工事が行われるよう,皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

晴れ 12/23(金)2学期終業式

 今日は2学期最終日。無事に終業式を迎えることができました。終業式の前には表彰式を行い,家庭科作品展や,健歯コンクール,県の審査まで行った理科作品展で入賞した西原っ子を表彰しました。今学期は,学習や行事,遊びに特設クラブ活動,委員会,クラブなど,様々なことに挑戦し,力を付けた西原っ子でした。

 校長先生からは,新しい年を迎えるにあたって,1年間を振り返ることや,本校の可愛い小さなサンタさんに一足早くクリスマスプレゼントをもらったことなど,ほっこりする話をたくさんいただきました。また,2022年は交通事故がなかったので,冬休み中も事故や事件に巻き込まれず,病気をしないで過ごしてほしいという話もあり,冬休みの生活に心躍らせながらも,真剣な眼差しで聞いていました。

 生活の話では,遊び方や遊び場の選び方,時間の使い方などがありました。日本の伝統文化に触れつつ有意義な休みしてほしいです。

 最後に,教頭先生からは「2022年一番良い姿勢であいさつをしましょう!」という言葉もあり,自分自身に向き合う時間もありました。束の間の休みですが,年末年始,約束やルールを守って,地域の一員として過ごしてほしいと思います。

 2022年もコロナ禍で大変なことや制限・制約が多い中ではありましたが,保護者のみなさまのお力添えをいただきまして,教育活動を進めることができました。本当にありがとうございました。2023年も,毎日元気に生活する西原っ子に会えることを楽しみにしています。みなさん,良いお年をお迎えくださいね。

Merry christmas and Happy new year!

雨 12/22(水)冬至

 明日終業式を迎えます。そして,今日は冬至です。一昨日の給食https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/calendars/calendar_plans/view/0a9b8990ae8b7b31c4d4fd5bcbc6febb?frame_id=32を思い返しながら…向こう1年の健康をお祈りして年中行事を通して日本の伝統文化に親しんでほしいと思います。

 明日の最終日,元気に登校する西原っ子に会えるのを楽しみにしています。

晴れ 12/21(水)6年生学年音楽

 卒業証書授与式に向けて,6年生が卒業アルバム撮影に臨んだり,文集を書き上げたりと様々な取組をしています。今日は卒業式に向けて練習中の合唱曲を練習しました。この後,体育館で歌い,その様子を収録する予定です。

 

晴れ 12/20(火)冬至の前に…

 22日の冬至を前に,一足早く柚の香りが漂った給食「鰆の柚子味噌がけ」となりました。本校の栄養士は,給食時の食育指導だけではなく,献立表,給食だより,ホームページhttps://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/d47cc3ac4ca328ca07086027fc035817など,様々な場面で二十四節気や日本の伝統文化について紹介しています。ぜひ,ご家庭でも和食や『千産千消』,年中行事と食文化を話題にしていただけるとありがたいです。

 

晴れ 12/19(月)職員研修(人権教育)

 先日,全校で人権集会を開きました。https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/82/33407a8a5ce3a5db3b3917a33986be99?frame_id=27各クラスのClassroomにも「子どもの権利ノート」についてのURLが紹介されていると思います。まだのクラスは,これから担任の先生に紹介してもらってくださいね。

 今日は,人権教育担当の職員による教員を対象とした人権研修を行いました。自己肯定感を育む声かけの大切さ,何気ない仕草が子どもに不安を与えていることもあるということ,コミュニケーションの大切さや,多様な文化や多様化する価値観を理解すること,一人ひとりに寄り添い耳を傾けることなど,教職員として欠かすことのできない資質能力であることを改めてみんなで考え,共通理解を図りました。

 自他を大切にして,日々成長できるチーム西原でありたいと思います。

L

 

晴れ 祝900,000アクセス達成!

 おかげをもちまして,本校ホームページ900,000アクセスを達成しました。これからも,西原っ子が日々頑張っている様子をお伝え出来たら…と思っています。どうぞ,よろしくお願いします。

晴れ 12/14(水)さようなら…鉄棒

 本校には校舎側,バス通り側の2か所に鉄棒が設置されています。今回,バス通り側の鉄棒を老朽化に伴う危険回避のため,教育委員会の指示により撤去することになりました。今日は,業者さんが来校し,クラブ中の西原っ子が見守る中,鉄棒とお別れとなりました。今後は校舎側の鉄棒で遊んだり,学んだりすることになります。これからも仲良く,みんなで,思いやりの気持ちをもって使いましょうね。

 

 

雨 12/13(火)5年生ジュニア救命士講座

 昨日に引き続き,AED講習会やコミュニティスクールの防災でお世話になっている西原分署の方をお迎えして,ジュニア救命士講座が行われました。今日は5年生です。「大切な人の,もしもの時に備えて…」という話もあり,真剣な眼差しで臨んでいました。傷病者の発見→意識の確認→呼吸の確認→救急の要請→胸骨圧迫→AED操作という,一連の流れと同時に手技も教えていただきました。西原っ子たちの吸収力は素晴らしいものがあり,「知る」と「知らない」では大違いなのだと感じました。実際に模型(アッパ君)を使っての実技もでき「もしも…」に備えて,ちょっぴり心構えもできたようです。ご多用の中,2日間ご来校いただきありがとうございました。

晴れ 12/12(月)6年生ジュニア救命士講座

 柏市旭町消防署西原分署のみなさんをお招きして,ジュニア救命士講座を実施しました。例年,西原分署のみなさんのお力をお借りして高学年を対象に行われています。いざ,という時にひるまずに行動できるように…大切な人の命を守れるように…と,みんな緊張した面持ちと使命感に満ちた視線で話を聞いていました。明日は,5年生が講座を受講します。ご多用の中,2日間に渡りありがとうございます。明日もよろしくお願いします。

 

晴れ 12/9(金)3年生音楽

 管楽器の鑑賞の授業でした。ホルンとトランペットの音色の違いや楽器の特徴を実際に楽器に触れ,重さや形状を確認しながら学びを深めました。間近で見たり初めて触ったりと、発見が多かったようです。

晴れ 12/8(木)個別教育相談開始

 全学年5校時日課14:10とし,希望制の教育相談を実施中です。限られた時間ではありますが,夏の個人面談からの変容や日頃の頑張りを伝えたり,ご家庭での悩みなどをお聞きしたり,有意義な時間にできればと思っています。どうぞ,よろしくお願いします。なお,本校では面談期間以外でも随時,相談をお受けしています。お子さんのことで何か困ったことやご相談などある際は,いつでもご連絡ください。より良い学校生活を送れるように…ご家庭と連携していきたいと思います。

 また,この機会に職員室前には,今学期の落し物を全て展示してあります。一度ご覧いただきお子さんのものがあれば職員室にお声掛けの後,お引き取りください。よろしくお願いします。


 

晴れ 12/7(水)書き初め練習会,こども司書読み聞かせ

 書写の時間に教えて頂いている先生や地域の先生にご指導いただく練習会が行われました。寒い体育館でしたが,西原っ子のやる気と先生方の熱意で冷え込みも気にならないほど集中できました。来年1月には全校で書き初め会を行い,校内展覧会を実施する予定です。冬休み,ご家庭で日本の伝統文化を楽しみつつ,練習に励んでほしいです。

 ふれあいタイムにはこども司書講座を受講中の4人の西原っ子が,実践として読み聞かせを行いました。どの子も上手に気持ちを込めて読み,抑揚の付け方を工夫していました。

『とても頑張って読み聞かせをしてくれました。みんな上手でした。』と学校図書館指導員の先生も褒めていましたよ。

 

雨 12/6(火)人権集会

 12/4~12/10の人権週間に合わせて,人権集会が開かれました。コロナ禍なので,全校朝会同様にオンラインでの集会です。校長先生の話の後,人権教育担当の先生からスライド資料とワークシートをもとにみんなで「生まれながらにして持っている大切な権利」について考えました。話を聞いて,しっかりと考える時間を持ったことで,自分にも周りの人にも優しくしたいという素敵な意見も生まれました。

 

曇り 12/3(土)音楽発表会

 どの学年も,一生懸命に練習の成果を発揮していました。音楽発表会にご来校いただき,ありがとうございました。昨年度よりも成長した姿を見てもらいたい!と頑張って練習してきた西原っ子たちの発表はいかがでしたでしょうか?ぜひ,たっぷりと今日の頑張りを褒めてあげてください。

晴れ 12/2(金)音楽発表会前日準備+5年生動画編集講座

 先日の最終練習を終え,6年生が会場にパイプ椅子を並べてくれました。最高学年として学校にためにできることを全力で!といつも頑張ってくれる6年生。いつもありがとう♡

 明日はプログラム1枚につき,大人2名までの入場です。受付で確認しますので,お二人入場の際は,そろっての入場にご協力ください。パイプ椅子のない白いシート部分は立見席となります。どうぞ,よろしくお願いします。

 ITアドバイザーさんのお力を借りて,林間学校を終えた5年生が体験活動で学んだことを振り返り全体で共有するために,動画づくりに挑戦します。今日は,新しいソフトなのでITアドバイザーさんに教わりながら動画編集を学びました。どの子も手順を理解し,すぐに使いこなせるようになっています。たったの1時間なのに飲み込みが早い!記録として残せるよう,効果的な写真を取り込み,テロップをつけて作成に入ることになります。完成が楽しみです。

晴れのち曇り 12/1(木)師走スタート

2022年のカレンダーも残り1枚となりました。師走の名の通り,西原小学校も週末の音楽発表会に向けて,練習や準備追い込みをかけ駆け抜けています!体育館もビニールシートを敷き,スローガンを掲げ,装飾を施し…と準備が整ってきました。明日の最終練習で整え,本番に臨みます。お楽しみに!

 

晴れのち曇り 11/30(水)音楽発表会練習

 いよいよ今週末に迫った音楽発表会の練習も佳境に入りました。どの学年も,教室や音楽室での練習の成果を発揮しようと真剣です。会場も,保護者パイプ椅子を置き始めたり,カメラ席の区画を整備したり,本番に向けての準備も着々と行われています。通し練習をしている学年の写真を撮影しましたので,当日鑑賞の参考にしてください。

【1年生合奏隊形】

【2年生合奏隊形】

【3年生合唱隊形】

【4年生合奏・合唱隊形】

【5年生合唱隊形】

【6年生合奏隊形】

 

曇り 11/29(火)2年生校外学習

 今年度最終の校外学習は2年生アンデルセン公園です。天気が心配されましたが,時折雲の切れ目から晴れ間ものぞき,予定していた行程を実施することができました。午前中はロウシートをちぎって形作りキャンドルに貼り付けていくキャンドル作りをしました。お弁当を食べた後,写真撮影を行い,グループごとにアスレチックで遊びました。生活科の町探検で培ったチームワークを活かして,どのグループも楽しく思いきり遊びました。朝からお弁当作り,ありがとうございました。


 

 

 

晴れ 11/28(月)さけたまプロジェクト,2年生校外学習前日

 2年生国語説明文「さけが大きくなるまで」を学習した西原っ子に,ロータリークラブより嬉しいプレゼントが届きました。なんと「さけたま」のセットです。水槽,循環ポンプ一式と,サケの卵200粒が寄贈されました。子ども達は興味津々!学習したことを,実際に目で見て確かめられるというとても貴重な経験をさせていただきます。ロータリークラブのみなさん,本当にありがとうございました。これより,全校で大切に育てていきます。

 明日は,西原小学校今年度最後の校外学習です。天気が心配ですが,安全に学習できるようにと,実行委員は一生懸命考えてきました。学校では学べないことをたくさん吸収してきたいと思います。

 

晴れ 11/25(金)林間学校⑤

  林間学校2日目はウォークラリーと体育館レクです。施設周辺の公道上で,地図を見ながらチェックポイントを通過し,決められた場所でクイズやミッションに取り組みます。地図を読み正確に歩き進める班,野生の勘でなんとなしている班,迷子になっている班,他のグループと協力している班など様々な5年生の姿がありました。道を間違えても,誰かのせいにしないところ,優しい言葉がけができるところ,協力できるところがたくさん見られた活動でした。

そして,全班,予定していた時刻にウォークラリーを終え,戻って来ました。施設での最後の食事を終えて午後の学年レクです。クラス対抗の試合で大いに盛り上がりました。

この後は退所式を行い,帰路に着く予定です。ちょっぴり成長して帰って来たね!と思ってもらえるよう,最後までみんなで頑張ります!

晴れ 11/25(金)林間学校④

  おはようございます。6:30の起床と共に身支度や布団たたみをして,朝の集いに向かいました。早朝からのラジオ体操に臨み,退所点検に備えて掃除を行います。黙々と向き合う姿に確かな成長を感じました。

朝食後は施設周辺の公道を使ってウォークラリーに挑戦します。安全に気を配りながら楽しみましょう。

晴れ 11/24(木)林間学校③

  夕食後は待ちに待ったキャンプファイヤーです。風もなく穏やかな天気の中,みんなで歌ったり踊ったりしました。キャンプファイヤー実行委員の司会進行でジェンカやジンギスカン,マイムマイムなどを全力で楽しみました。燃え盛る炎を目の前に,みんなで時間を共にしたことはずっと思い出に残ることでしょう。

その後は,部屋長会議や各部屋での反省を経て,消灯となりました。今日はここまで。手賀の丘からおやすみなさい。

 

晴れ 11/24(木)林間学校②

手賀の丘少年自然の家に到着。施設の方にあいさつをし,入所式を終えました。その後すぐ,午前中に行った手賀沼スクールヤードの振り返りを全体で行いました。自分が体験したコース以外の3つの発表を聞くことで,お互いに学びを深めました。

その後は,創作活動です。勾玉作りと焼き杉体験に分かれて活動しました。思い思いの作品に仕上がったようです。

作り終えた後は,荷物の整理,夕食を済ませてキャンプファイヤーの予定です。

晴れ 11/24(木)5年生林間学校

  昨日までの雨が上がり,カラッと晴れて林間学校日和となりました。早朝からお見送りありがとうございます。無事に5年生が林間学校に出発しました。

  午前中は道の駅しょうなんを中心に4つのコース(竹林,さつまいも,大根,漁業)分かれて農林水産業体験(手賀沼スクールヤード)です。生産者さんと実際に触れ合ったり,体験活動をしたりと全身を使って学びました。

  このあと青少年自然の家に到着後,入所式を行い,午後の活動に入ります。5年生,みんな元気です。

晴れ 11/22(火)就学時健康診断

 来年度入学予定の年長さんたちが,本校に健康診断に来てくれました。歯科,内科は校医さんのお力を借りて検診となりました。聴力,視力など,職員によるスクリーニング検査の後,保護者の方と,園でのお子さんの様子や健康面に関すること等,詳しく聞かせていただきました。首からは,先日5年生が作ってくれたメダルを下げ,メッセージを嬉しそうによむ姿が見られ,とても微笑ましいかったです。入学に際し,何か心配なことがあればいつでも・何でもご相談ください。全校・全職員で,ご入学をお待ちしております!今日は,ご多用の中,ありがとうございました。

晴れのち曇り 11/21(月)就学時健康診断準備,音楽発表会練習開始

 明日の就学時健康診断に立ち会えない5年生が,年長さん用に首から掛けるメダルを作ってくれました。来年1年生6年生の関係になる現5年生が一生懸命に考えてくれたものです。一人ひとり心を込めて作り,メッセージも書きました。明日は,校医さんが休診日や診察の合間を縫って検診のために来校します。発送された案内状の受付時刻厳守で,おいでください。全職員で来年度の新入生をお待ちしております。

音楽発表会の体育館での練習が始まりました。当日に向けて,各教室,音楽室,体育館で練習を重ねていくことになります。どの学年も,気合が入り始めました。どうぞ,お楽しみに~♩

晴れ 11/18(金)写真で一日を振り返る!

【みつひま校外学習(合同交流会)】

【1年生国語(かたかな)・図工(絵画)】

【2年生生活科(いもほり)音楽(発表会練習)】

【3年生算数(コンパスの使い方)】

【5年生理科・学年練習(林間学校キャンプファイヤー練習)】

【6年生体育(ハードル)】

晴れ ポップコンテスト

 以前お知らせした図書委員会企画のポップコンテスト。https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/blogs/blog_entries/view/82/c934fc4549b968bfd011c6db8d285bb5?frame_id=72先日の委員会で得票数を確認し,結果発表となりました。おめでとうございます。また,エントリーしてくれたみなさん,投票してくれたみなさん,ありがとうございました!

晴れ 11/17(木)

1年生【体育・図工】秋晴れの中,外体育でなわとびをしたり鉄棒をしたりしました。立冬を過ぎめっきり寒くなりましたが,西原っ子は元気です。

また,別のクラスでは,先日の校外学習で見てきた動物を絵画に表すために絵の具に挑戦しました。

2年生【図工】国語の物語文の世界を絵画に表し始めて一月が経ちました。いよいよ仕上げです。もう一人の主人公オニの子を描いている西原っ子もいます。

3年生【外国語活動】アルファベットの大文字カードを並べながら,名称と音を一致させていきます。身の回りにもたくさん溢れているアルファベット。国語のローマ字学習やChrom bookのタイピングなど,各教科と関連させながら教科横断的な視点にたち指導しています。

4年生【外国語活動】こちらはアルファベットの小文字カードを使って,名称と音を一致させています。Hunds up!  Search "d" card!

5年生【図工・学活】彫り進み版画も完成を迎えました。複数回にわたって各色重ねて印刷したので,絶妙な色合いとなっています。どの作品も素敵です。

来週に迫った就学時健康診断。西原っ子下校後に全職員で実施するため,『来年の1年生には会えないな…でも,入学を待っているよ。という気持ちは伝えたい。どうしようか…』と悩んだ結果,健診時にあげるペンダントメダルを作ることになりました。心を込めて丁寧に作っています。その気持ちがなんともあたたかい!さすが,次期最高学年!ありがとう。

6年生【国語】自分の考えを発信しようという単元では,文章を端末を使って練りながら組み立てていくことに挑戦しました。

雨 11/15(火)柏市学力学習状況調査

 昨年度まで年度始めに実施していた調査ですが,今年度は実施時期を変えての調査です。秋に実施することにより,入学した1年生も調査結果が返却できることとなりました。どのクラスからも一人ひとり,集中して取り組む姿があり,嬉しく思いました。(パーテーションで集中する1年生,一斉方向を向いて取り組む2年生,通常のワークテスト同様机の向きを変えて取り組む6年生,合理的配慮の視点から個別に取り組むみつばち・ひまわり学級)

 結果は,3月に返却することを予定しています。お子さんの学習の定着具合や,進級に向けた課題を見いだす等,有効活用していただければと思います。

 

晴れ 11/11(金)昨日のことですが…

 昼休みに,職員室を訪ねてくる西原っ子がいました。理由を聞くと「今日の給食がおいしくて,栄養士の先生に作り方を教わりに来た」とのことです。残念ながら栄養士は出張で不在でしたが,お手紙を残して下校しました。以前も同様のことがあり,下校後親子でお料理に挑戦したようです。とっても嬉しい事柄だったので,調理員さんたちにも報告!みんなニコニコ笑顔で,そのエピソードを聞いてくれました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

晴れ 11/10(木)国際交流会

 3~6年生が体育館で国際交流会をしました。西原っ子のために市内のALTが集まり,学年単位での授業(交流会)です。教科書にはない特別なプログラムに興味津々。その場で出される英語の指示を聞き取りながら臨んでいました。以前本校に勤務していたALTも駆けつけ,高学年は久々の再開となりました。普段関わったり,以前から知っているALTはもちろん,初めて会うALTと,外国語を通じて積極的にコミュニケーションを図る西原っ子の姿を見て,とても嬉しくなりました。昼休みには,tag(鬼ごっこ)やjump rope(縄跳び),dodgeball(ドッジボール)を一緒に楽しむ様子も見られました。これからも,外国語でコミュニケーションを図る楽しさをたくさん味わってほしいです。It was fun!Thank you for coming today! ALTの皆さん,ありがとうございました!

晴れ 11/9(水)全校がそろいました

 修学旅行の振替休業が明け,6年生も学校に戻ってきました。3日ぶりに全校が揃っています。6年生が不在の学校を,5年生がリードし,委員会活動や当番活動に穴が開かないようにフォローしてくれました。ありがとう5年生♡

 3年生【算数】まるい形を学習中。コンパスを使って円を描いたり模様作りをしてきましたが,他にもできることがないかみんなで考えました。「コンパスで長さを移しとったり,長さを比べたりすることができる。」という結論に達しました。長さ比べをしながら,ミッションをクリアして宝を見つける活動も取り入れ,解決方法を話し合いながら取り組みました。

 1年生【国語】かたかなの学習です。シとツ,ソとン,クとワなど似ている文字を正しく書くためのポイントをみんなで見出す話し合い活動をしました。正しく,美しい書字を身に付けるために,細やかな点を意識させて指導にあたっています。

 2年生【算数・図工】担任不在の自習でしたが,5の段のプリントにしっかりと取り組み,きちんと整えて提出したり,静かに待っていたりする様子に,帰ってきた先生は驚き,感心していました。あと半年で3年生!着実に成長し,力をつけている様子がうかがえて嬉しかったです。

 大きな絵画に挑戦していたものが,着々と歓声に近づいてきました。完成が楽しみです。

 【皆既月食・惑星食】昨日は皆既月食と442年ぶりの惑星食でした。理科教育支援員が入手した皆既月食についての資料をスクリレにて配信しましたが,皆さんはご覧になりましたか?天気もよく,絶好の観測日和でしたね。今朝,月食に因んだ洋服を着ていた西原っ子が,昨夜の感動と興奮を友達に説明していました。とてもかわいらしかったです。

晴れ 11/8(火)立冬を過ぎ…

 寒さも本格的になってきました。その中でもみんな頑張っています。

みつひま【図工】粘土を作ってお弁当を作っていました。完成品を校長先生,教頭先生にプレゼント!「これは焼きそば,これはミートボール,スパゲッティも作ったよ。」とにこにこ笑顔で紹介していました。

 高学年は,ミシンで作成したエプロンを見せに来てくれました。初めてのミシン学習でしたが,直線縫いが上手です。これからポケットを仕上げていくようです。完成が楽しみです。

 1年生【音楽】音楽発表会に向けて合唱や合奏練習をしています。

 2年生【生活】先日町探検でお世話になった事業所や店舗へお礼状を書いています。

 3年生【算数】作図の学習を経て,コンパスを用いて模様作りに挑戦しています。

 

 4年生【けやき】事前に調べたことをChromebookを使ってプレゼンテーション形式にまとめています。

 5年生【算数】分数や小数の混じった計算の方法をみんなで考え,意見を紹介しあいました。

 6年生【振替休業】修学旅行が日曜日出発だったので,本日は休業です。

晴れ 11/7(月)修学旅行,最終行程

  昼食をとり,いよいよ神橋から東武日光駅までの日光散策です。地域支援のクーポン券3,000円分とおこづかいを上手にやりくりして,思い出の品を買ったり家族にお土産を選んだりしていました。グループ行動で,みんなで協力している班がほとんどでした。グループから離れてしまった班もありましたが,失敗をしながらも成長していく様子が見受けられました。そんな経験も今後の学校生活を送る上での新たな課題として頑張ってほしいです。後に,よい思い出となることでしょう。

   おかげをもちまして,全ての行程を無事に終えることができました。これより学校を目指して出発致します。お土産話を楽しみにしていてくださいね。

晴れ 11/7(月)華厳の滝

 華厳の滝見学が終わりました。平日でしたが観光客も多く,他校の修学旅行生もたくさんいました。これからいろは坂を下り,昼食となります。

 

晴れ 11/7(月)竜頭の滝・中禅寺湖遊覧船

 バスに乗り,竜頭の滝を見に行きました。水音を間近で聞いたり、水しぶきを浴びたりと、地元では体験できな大自然の偉大さを五感で味わった6年生です。

 

  中禅寺湖では遊覧船に乗り,デッキに出たり,座席に座ったりしながら紅葉を楽しみました。

 

 

晴れ 11/7(月)修学旅行2日目

 奥日光からおはようございます。こちらの朝の気温は1℃。昨日からの疲労と,体調を優先し早朝の源泉散策は中止とし,起床を6:30にしました。おかげで朝はゆっくりと身支度を整えて、カードゲームをしたりおしゃべりをしたりと、朝食までゆっくりと過ごしています。

 夕食同様,豪華な朝食をいただき花の季を出発。実行委員を中心に出発の会を行い,きちんと礼を尽くす姿がここでも見られて大変誇らしく思いました。花の季さん,2日間お世話になり,ありがとうございました。


晴れ 11/6(日)日光彫り体験

  日光彫体験では【ひっかき】という独特な彫刻刀を用いて、作品を仕上げました。伝統工芸に触れる良い機会になったようです。片付けまでしっかりと行う姿は、大変立派でした。

 これからお風呂に入り,就寝となります。

 これで修学旅行1日目の投稿を終了します。また明日〜。
 

晴れ 11/6(日)花の季到着

  戦場ヶ原のハイキングを終え,宿泊先の花の季に到着しました。それぞれ荷物を解いたり,ゲームをしたり,買い物をしたり,楽しんでいます。靴やスリッパをきれいに並べている部屋もあり,感心しました。

 買い物を済ませ,ちょっぴり早いですが夕食の時間です。一方向を向いて,黙食です。日光名物の湯葉料理がたくさん!おいしく頂きました。

晴れ 11/6(日)日光東照宮到着

  予定より早く東照宮に到着しました。全国旅行支援もあり,観光客の多い中での見学となります。班ごとにマナーを守って見学中です。

 お昼は,用意して頂いた大杯膳を食べました。これから,いろは坂を上って戦場ヶ原のハイキング予定です。