そらいろのたね(読み聞かせボランティア)

そらいろのたね(読み聞かせボランティア)

1学期最後の読み聞かせ(4〜6年、むつみ)

前の記事からの続きになります。7月13日(水)の読み聞かせで読んだ本、4~6学年とむつみクラス分を、以下にご紹介いたします。

 
(「本のタイトル」 本を作った人の名前 で掲載しています)

 

  

4-1

「どうするティリー」レオ・レオニ/谷川 俊太郎

「かわあそび」笠野 裕一


4-2

「ま、いっか!」サトシン /ドーリー  

「朝のリレー」谷川 俊太郎/吉村 和敏

 
4-3

「まりーちゃんとおおあめ」フランソワーズ

「よくばりないぬ」、「ひつじかいとおおかみ」(「イソップのおはなし」木坂 涼/降矢 なな、より二話)

 

  

5-1

「とべバッタ」田島 征三

「ぼくだけのこと」森 絵都/スギヤマ カナヨ

 
5-2

「ちいさなちいさな めに みえない びせいぶつの  せかい」ニコラ・デイビス/エミリー・サットン

「ほしのはなし」北野 武

 
5-3

「ウエズレーの国」ポール・フライシュマン/ケビン・ホークス

 

 

6-1

「シロナガスクジラより 大きいものって いるの?」ロバート・E ・ウェルズ

「じゃない!」チョーヒカル

 
6-2

「とうだいのひまわり」にいざか かずお

「ママ、ママ、おなかがいたいよ」レミイ・シャーリップ 、バートン・サプリー

 
6-3

「ゆうだち」あき びんご

「1はゴリラ」アンソニー・ブラウン

 

 

むつみ

「にくにくしろくま」柴田 ケイコ

「しろくまのパンツ」tupera tupera

「かみなりどんがやってきた」中川 ひろたか/鈴木 翼、熊木 たかひと/あおき ひろえ

 

  

7月。夏休み前、わくわく感いっぱいの教室では、読み聞かせ中も子どもたちの生き生きとした声がいつにも増して飛び交っていました。


次回の読み聞かせは9月28日(水)を予定しています。

少し間が空きますが…、お楽しみに!

1学期最後の読み聞かせ(1〜3年)

学校ボランティア「そらいろのたね」による、読み聞かせの活動報告です。

 
7月13日(水)、全学年とむつみ学級にて、一学期最後の読み聞かせを行いました。早速、各クラスで読んだ本をご紹介します。

 
(「本のタイトル」 本を作った人の名前 で掲載しています)

 

 

1-1

「ピッツァぼうや」ウィリアム・スタイグ

「わゴムはどのくらいのびるかしら?」マイク・サーラー/ジェリー・ジョイナー

 
1-2

「おはぎちゃん」やぎ たみこ

「おそばおばけ」谷川 俊太郎 /しりあがり 寿

 
1-3

「なまえのないねこ」竹下 文子/町田 尚子

「ねずみのかいすいよく」山下 明生/いわむら かずお

 
1-4

「カどこいった?」鈴木 のりたけ

「すいかのたね」グレッグ・ピゾーリ

「14ひきのせんたく」いわむら かずお

 

  

2-1

「七羽のカラス」グリム/ブライアン・ワイルドスミス

「かあちゃんのせんたくキック」平田 昌宏/井上 洋介

 
2-2

「えんぴつくん」アラン・アルバーグ/ブルース・イングマン

「だれのほね?」たけうち ちひろ

 
2-3

「だれかがきたよ」得田 之久/垂石 眞子

「なんのかげ?」竹山 枝里/西山 悦子

 


3-1

「ヤギとライオン」トリニダード・トバゴの昔話(「子どもに聞かせる世界の民話」より)  ※語り

「いたちのてがみ」こしだミカ

 
3-2

「はかせのふしぎなプール」中村 至男

「おいもころころ」(日本むかしばなし)  いもと ようこ

 
3-3

「せみとりめいじん」かみや しん/奥本 大三郎

「だめだめすいか」白土 あつこ

 
3-4

「めっきらもっきら どおんどん」長谷川 摂子/降矢 なな

「トマトさん」田中 清代

 

 

以上、まずは1~3学年の内容でした。

4~6学年とむつみクラスは、次の記事に続けます。

読み聞かせを行いました(1、3、5年、むつみ)

学校ボランティア「そらいろのたね」による、読み聞かせの活動報告です。

 

6月22日(水)は、1、3、5学年とむつみ学級にて読み聞かせを行いました。各クラスで読んだ本をご紹介します。

(「本のタイトル」 本を作った人の名前 で掲載しています)

 

 

1-1

「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」キース・ネグレー

「みかづきのよるに」たてのひろし

 
1-2

「うごきません。」大塚健太/柴田ケイコ

「きょうはマラカスのひ」樋勝朋巳

 
1-3

「おこだでませんように」くすのきしげのり/石井聖岳

「おじいちゃんとパン」たな

 
1-4

「のせてよ!」笠野裕一

「このあしだあれ?」ネイチャー&サイエンス

 

 

3-1

「ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん」三輪一雄

「みずたまレンズ」今森光彦

 
3-2

「あめのひ ゆうやけ せんたくかあちゃん」さとうわきこ

「うさぎを作ろう」レオ・レオニ

 
3-3

「ながーい5ふん みじかい5ふん」リズ・ガートン・スキャンロン、 オードリー・ヴァーニック/オリヴィエ・タレック

「げたにばける」新美 南吉/鈴木 靖将

 
3-4

(「子どもに聞かせる世界の民話」より)「ヤギとライオン」トリニダード・トバゴの昔話

※語り

 

 

5-1

「ウエズレーの国」ポール・フライシュマン/ケビン・ホークス

 
5-2

「ウエズレーの国」ポール・フライシュマン/ケビン・ホークス

 
5-3

「たこやきかぞく」にしもとやすこ

「あめのひ」ユリ・シュルヴィッツ

 

 

むつみ学級

「ねこのピート だいすきなしろいくつ」エリック・リトウィン/ジェームス・ディーン

「まゆとかっぱ」富安陽子/降矢なな

 

 入梅から蒸し暑い日々が続いていますが、この時期ならではの生き物や自然現象がテーマの絵本を読みながら、そらいろのたねのメンバーも、子どもたちと一緒に季節を楽しんでいます。

 
次回の読み聞かせは7月13日(水)、久しぶりに、全学年とむつみ学級にて行う予定です。

 
お楽しみに!

読み聞かせを行いました(2、4、6年、むつみ)

学校ボランティア「そらいろのたね」による、読み聞かせの活動報告です。

 

6月8日(水)は、2、4、6学年とむつみ学級にて読み聞かせを行いました。

各クラスで読んだ本をご紹介します。

(「本のタイトル」 本を作った人の名前 で掲載しています)

 


2-1
「どうぶつサーカスはじまるよ」西村敏雄
「だんめんず」加古里子(かこさとし)

2-2
「もしもぼくがライオンだったら」マイケル・ローレンス/アリスン・バートレット
「ぱくぱくはんぶん」渡辺鉄太/南伸坊

2-3
「がいこつさん」五味太郎
「あわてんぼライオン」八木田宜子/長 新太

 


4-1
「すいぞくかんのおいしゃさん」大塚美加 /齋藤槙

4-2
「すごいね!みんなの通学路」ローズマリー・マカーニー
「なまえのないねこ」竹下文子/町田尚子

4-3
「このほんよんでくれ!」ベネディクト・カルボネリ/ミカエル・ドゥリュリュー
「ぞうになったうそ」ティエリー・ロブレヒト/エステル・メーンス

 


6-1
「ロバのシルベスターとまほうの小石」ウィリアム・スタイグ

6-2
「そらいろ男爵」ジル・ボム/ティエリー・デデュー
「しらすどん」最勝寺 朋子

6-3 
「ジョナスのかさ」ジョシュ・クルート/アイリーン・ライアン・イーウェン
「蛙ぼたもち」/藤田浩子さんの福島の昔話集「かたれやまんば」より
※「蛙ぼたもち」は、「語り」でお話を聞きました。

 


むつみ学級
「えんそくごいっしょに」小竹守道子/ひだきょうこ
「おてがみ 」なかがわりえこ/なかがわそうた

 


読み聞かせも、今年度早くも3回目!
イベントや季節に合うよう工夫しながら、じっくり選書し練習して、子どもたちにお話の世界をお届けしています。今日はどんなお話をきいたの?と、ご家庭でも話題のひとつにしていただけたら幸いです。

次回は6月22日(水)、1、3、5学年とむつみ学級にて行う予定です。

 

お楽しみに!

 

オンライン講演会のご連絡

学校ボランティア・読み聞かせ団体「そらいろのたね」より、

「東葛飾地区母親読書センター(母読)」オンライン講演会のご連絡です。

 

【 想像することでしか近づけない ~トルコの世界遺産ディヴリーの謎に迫る〜】

日時:6月13日㈪10:30~12:00
講師:新藤悦子さん

 

 

視聴を希望される方は、

①参加者氏名(ふりがなもお願いいたします)

②児童のクラスと氏名

③連絡先(電話番号、メールアドレス)

を明記の上、以下のメールアドレスまでお申し込み下さい。

sorairo.nakahara@gmail.com

 

 

※ZoomのIDとパスコードは、お申し込み後に、個別にご連絡いたします。

締め切りは6月3日(金)となります。

 

 

読み聞かせを行いました(1、3、5年、むつみ)

学校ボランティア「そらいろのたね」による、読み聞かせの活動報告です。

 
5月25日(水)は、1、3、5学年とむつみ学級にて、読み聞かせを行いました。

各クラスで読んだ本を早速ご紹介します。

(「本のタイトル」 本を作った人の名前 で掲載しています)

 

 

1-1

「おおきなかぶ〜」ガタロー☆マン

「ちいさなき」神沢利子/高森登志夫

 
1-2

「トトトのトナカイさん」長谷川義史

「おむすびさんちのたうえのひ」かがくいひろし

 
1-3

「そらいろのたね」なかがわりえこ/おおむらゆりこ


1-4

「いいからいいから5」長谷川義史

「おなら」長新太

  

 

3-1

「いちばんのともだち」ジェニファー・K・マン

「とうめいのサイ」くすはら順子

 
3-2

「18メートルの夢」鎌田歩

「かかかかか」五味太郎

 
3-3

「このほんよんでくれ!」ベネディクト カルボネリ/ミカエル ドゥリュリュー

「おいもころころ(日本むかしばなし)」いもとようこ

 
3-4

「さかなはさかな」 レオ・レオニ

「ピーナッツ なんきんまめ らっかせい」こうやすすむ/中島睦子

 

 

5-1

「なぞかけどうじょう」中川ひろたか/大島妙子

「じゃない!」チョーヒカル

 
5-2

「じごくのそうべえ」たじまゆきひこ

 
5-3

「うちゅうはきみのすぐそばに」いわやけいすけ/みねおみつ

「空の絵本」長田弘/荒井良二

 

  

むつみ学級

「ぽつ ぽつ ぽつ」増田純子

「やさいだいすき」柳原良平

「よわむしらいおん」八木田宜子/長新太

 

 

読み聞かせ開始前には、子どもたちから「今日は動画じゃないんだ!」という声があがり、読み手側も温かな気持ちで本を読みました。

また、そのエピソードを聞いた他のメンバーも後ほど、同じく柔らかな気持ちになりました。

 
こんな交流も、読み聞かせの魅力のひとつなのかもしれません。


次回の読み聞かせは6月8日(水)、2、4、6学年とむつみ学級にて行う予定です。


お楽しみに!

読み聞かせを行いました(2、4、6年、むつみ)

そらいろのたね 活動報告です。

 

5月18日(水)は、そらいろのたねによる、読み聞かせ(2、4、6学年とむつみ学級)の日でした。

 
各クラスで読んだ本を、ご紹介します。

(「本のタイトル」 作者 で掲載しています)

 
2-1

「うまれたよ!バッタ」小杉みのり/新開孝

「寿限無」斎藤孝/工藤ノリコ

 
2-2

「ボタンちゃん」小川洋子/岡田千晶

 

2-3

「しりとりあいうえお」石津ちひろ/はたこうしろう

「もしもぼくがライオンだったら」マイケル・ローレンス/アリスン・バートレット

 


4-1

「テオのりんご」きたむら えり/きくち ちき

「つくえはつくえ」 五味太郎

 
4-2

「おやゆび姫」アンデルセン/いわさきちひろ

「うさぎをつくろう」レオ・レオニ

 
4-3

「喰わずにょうぼう」/語り

※4-3のみ「語り」でお話を聞きました。 


6-1

「イボイボガエルヒキガエル」三輪一雄

「でんごんでーす」マーク・バーネット/ジェン・カラーチー

 
6-2

「ながーい5分みじかい5分」リズ・ガートン・スキャンロン,オードリー・ヴァーニック/オリヴィエ・タレック

「日本昔ばなし 三枚のおふだ」おざわとしお/かないだえつこ


6-3

「そらいろ男爵」ジル・ボム/ティエリー・デデュー

「生きる」谷川俊太郎/岡本よしろう

 


むつみ学級

「サンドイッチ サンドイッチ」小西英子

「ぼくのきいろいバス」荒井良二

「トンちゃんってそういうネコ」MAYA MAXX 

 

読み聞かせの間、真剣に聞き入ったり、目を輝かせたり。子どもたちは、お話の世界をそれぞれに楽しんでいる様子でした。

 
次回の読み聞かせは5月25日(水)、1、3、5学年とむつみ学級にて行う予定です。

 
お楽しみに!

読み聞かせの動画収録

そらいろのたねさんの、絵本読み聞かせの動画収録を取材させてもらいました。

2月と3月の読み聞かせが中止になった場合に向けて、今回は6名の方の読み聞かせ動画を収録するとのことでした。

 

収録前に、前回収録(10月)を踏まえての打ち合わせ。

打ち合わせ

 

絵本がわかりやすいように撮影するためのセッティングにも、しっかり時間をかけていました。

セッティング

 

収録開始。

まず絵本を読む前に『絵本の名前』と『どの学年向けの動画』かがわかるボードが撮影されていました。

これで先生方もどの動画を使うか選択しやすいですね。

ボード

 

教室での読み聞かせと同じ空気を感じられるように、編集はせず一回で収録する!とのことでした。

絵本を読む方、撮影する方、絵本を支える方、その他手助けをするみなさんで協力して、収録は進められていきました。

読み手のみなさんは、画面の向こうで聞いている子どもたちに語りかけるように、心をこめて読んでいらっしゃいました。

読み手さんが画面に映るのは最初のあいさつだけです。その後は絵本と手元だけしか映りませんが、子どもたちがまるでそこで見て聞いているかのように、絵本を読みながら目を向ける方もいらっしゃいました。

子どもたちへ読み聞かせを届けたい、という気持ちがよく伝わってくる、心のこもった収録でした。

確認

確認2

動画を確認して収録は終わりました。

今回収録した動画は、予定通り教室での読み聞かせがあれば、使われないかもしれないそうです。

でもそらいろのたねのみなさんは、動画を見せるよりも、実際に教室で子どもたちに向けて読み聞かせをしたいとおっしゃっていました。そのことばがとても印象に残った動画収録でした。

コロナ禍で教室での読み聞かせも難しい日々。それでも子どもたちのために、できることを模索しながら、そらいろのたねのみなさんの活動は続いています。

読書まつり

そらいろのたねさんより、記事をいただきました。

10月11日、2~3校時に、1・2年生を対象とした「読書まつり」を開催致しました。



事前に4つのお話の中から聞きたいもの3つを選択し、教室及びよむよむランドにて聞いてもらいます。
いつもの読み聞かせとは、ちょっと違う一年に一度の時間。他のクラスのお友達とも、一緒にお話を聞くことが出来ますね。


子供たちの笑顔に、そらいろのたねメンバーも、元気を貰えました。



ご協力いただきました、1・2年生の学年主任及び担任の先生方。
校長先生、教頭先生、図書室担当の下瀬先生、図書館指導員の松崎先生。
本当にありがとうございました。

そらいろのたね5月

~そらいろのたねさんより、
活動風景の記事をいただきました~


今年度の試みとして、
その日読む本をすべて黒板に書き出すことを始めました。
見学者さんは、学年の垣根を越えて、
気になる本が読まれるクラスに同行して、見学します。

※ 板書は、見学説明会や、学期初めなど、きっかけのある時に行います。


今日の読み聞かせの感想、反省を話し、意見交換を行っています。
写真は今日のむつみクラスの読み手さん達です。



同じく反省、感想をグループ内で述べています。
次回読む本の選定(選書打ち合わせ)も行います。

今年度も児童達に素敵な本を届けられるよう活動してまいります!