学校の毎日をお知らせします

名戸小日記 令和6年度

汗・焦る 運動会練習開始

 今日から、今月25日(土)実施予定の「運動会」に向けて、各学年とも練習を開始しました。まずは、「表現」の練習からです。朝のうちは、曇っていて雨が降りそうでしたが、徐々に晴れてきて、過ごしやすい一日でした。

 1・2校時は、低学年が体育館と校庭で練習しました。
  

 低学年は、1年担任の小澤先生と2年担任の矢田先生が中心となって、動きの説明をしていました。

  

 子どもたちは、笑顔で取り組んでいました。

  

 2校時は、校庭に出て、隊形の確認もしました。全体で大きな円を5つ作りました。

 3・4校時は、中学年が体育館で練習しました。
  

 中学年は、4年担任の湯本先生が中心となって、映像も映しながら動きの説明をしていました。

  

 足をしっかり開いて、腰を落とすことがポイントです。

  

 映像を観て、チェックするように練習していました。

 5・6校時は、高学年が体育館で練習しました。
  

 高学年は、6年担任の中村先生と小林先生が中心となって、動きの説明をしていました。

  

 ステップの踏み方を練習していました。中村先生がキレッキレのダンスを踊っていました。

  

 初めから上手な人なんてそういません。練習は、始まったばかりです。少しずつ覚えていってくださいね。「運動会」本番が楽しみです。