2022年12月の記事一覧

今日の書き初め練習会

 今日の書き初め練習会は4年生と5年生です。

1,2時間目は4年生。4年生の課題は「ふじの山」です。

3,4時間目は5年生。5年生の課題は「友の便り」です。

みんな真剣!

4,5年生の校内席書会は1月13日です。

 

異校種交流

今日は来年小学生になるこども園の子どもたちが松葉二小を見に来ました。校内を見学した後は1年生と交流活動をしました。

始めの挨拶

このあと「ジャンケン列車」や「猛獣狩りに行こう」をやりました。

最初、こども園の子どもたちは不安そうでしたが、すぐになれて一緒に楽しそうに遊んでいました。1年生はこども園の子どもたちに声をかけたり手を取ってやり方を教えたりしていました。たった1年でこんなに成長するんですね。

最後はみんなで手を振ってお別れしました。来年度の入学を楽しみに待っています。

 

 

 

書き初め練習会

 今日は3年生の書き初め練習会でした。3年生の課題は「いけ花」

集中して、一文字一文字ていねいに!

校内席書会は1月12日。それまでにもっと上手に書けるようになるといいですね。

 

命の授業

 今日は千葉県助産師会の方に講師として来ていただき5,6年生を対象に命の授業を行いました。本来なら5年生で実施していましたが、昨年度は実施できなかったため5,6年生での実施となりました。

人の体ってどうなっているんだろう?

人の命ってこうやって授かるんだ。

人の成長には差があります。人と違うことがあっても大丈夫。安心してください。

命の重みを感じることができたましたか。

読書のすすめ

 図書室前の廊下を通ると掲示物が様変わりをしていました。

①図書クラブの人が作った本の総選挙

読んだことがある本は何位にランクインしていますか?

②おはなしのプレゼント

おもしろそうな本がいっぱいありますね。

③図書ボランティアの方のリクエストボックス

もうすぐクリスマスだなあとしみじみ感じます。読んで欲しい本のリクエストお待ちしています。

③図書ボランティアの方がこれまで読んでくださった本

こんなにたくさんの本を読んでいただきました。本当に感謝です。そして図書室前の廊下がとても華やかになっています。ぜひ一度見に行くだけでも楽しくなります。

 

早く帰りたい?

 職員室の前には落とし物コーナーがあります。いつもはハンカチや鉛筆、ティッシュなどが多いのですが最近は冬物のジャンパーや紅白帽などの落とし物が増えてきました。

 

中にはお守りまで

きっと早く持ち主の元に帰りたいと思っていることでしょう。

生まれました!

 先日鮭のたまごが学校に来たというお知らせをしましたが,とうとうそのたまご(いくら)がかえりました。

長さは2cmほどですがまだおなかにたまご(いくら)をつけてかわいらしく泳いでいます。まだかえっていないたまごも中に黒い目が透けて見えます。ぜひ職員室前に見に来てください。

早速見に来ている子もいます。

 

人権週間

 

 12月4日から10日までは、「第74回人権週間」です。 
 昭和23年「世界人権宣言」が採択されました。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。この期間、全国的に人権啓発活動を特に強化して行っています。いじめや児童虐待、インターネット上の人権侵害、感染症や障害等を理由とする偏見や差別、様々な人権問題が依然として存在しています。 
 これらの問題の解決には、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分の問題として捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めていきたいです。

持久走記録会

 本日持久走記録会が実施されました。雨で延期になっての実施でしたが保護者の方も大勢見に来ていただきありがとうございました。

子どもたちも緊張している子、闘志がみなぎっている子など様々でした。

大会から記録会になった理由の一つとして、人と比べるのではなく自分がどれだけ成長したか(速くなったとか長く走ることができるようになったとか)を大切にしようということがあげられます。その視点で子どもたちの取り組みをねぎらい評価していただけたらと思います。

薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の先生が講師としてきてくださいました。

「クスリ」は私たちの見方です。でも使い方や理解をまちがえると「リスク」になってしまいます。

一度踏み入れたらやめようと思ってもやめられないことを肝に銘じて。