2022年6月の記事一覧

柏市の市民相撲大会

 5月22日、千葉県柏市の中央体育館で、「わんぱく相撲柏場所」が行われ、約100人の子ども達が、元気いっぱいにぶつかり合いました。そこで本校から参加した4人が入賞しました。先週、この4人が校長室に集まり報告をしてくれました。

「最後、力強いポーズをとってください」の結果、このポーズ。

たまごプロジェクト

 「たまごプロジェクト」を知っていますか。たまごを集めるプロジェクト?これは違います。たまごを育てるプロジェクト?これは惜しいです。正式には「ちば!教職たまごプロジェクト」と言います。将来、教職を目指している学生が教職の仕事を見たり体験したりして、教職への理解を深めるとともに、教員としての資質・能力の向上につなげるためのプロジェクトです。今年度、年間30回程度「たまごプロジェクト」として松葉二小で子どもたちと勉強する学生さんが本日いらっしゃいました。今回は3年生の学級に入りましたが,今後他の学年にも順番に入っていきます。教員不足の今日、教職を目指す人はとても貴重です。立派な教員になれるよう温かく見守りたいと思います。

 

何がいるの?

 職員室の前にこんなかごが出現しました。

何か幼虫のようなものがいるのですが、何の幼虫かわかりません。他の先生に聞いてみると理科支援員の先生が用意してくださったそうです。もっとよーく見てみると、

やはり、見たことがない幼虫。名前を聞いてみるとジャコウアゲハの幼虫だそうです。食料はウマノスズクサという植物でこれもあまり聞いたことがない植物。どんな成虫になるのか楽しみです。

学校と地域

 運動会の日の午後、松葉第一小学校体育館で松葉地区の青少年健全育成推進協議会の会議が行われました。青少協の方だけでなく、地区の学校関係者やPTA、ふるさと協議会、少年補導委員、民生委員など多くの方が集まって今年度の活動について話し合いました。子どもたちを育てるのは家庭が1番かもしれませんが、それ以外にもこんなにも多くの方が地域の子どもたちの成長に目を向けているそんな温かい地域ということを感じました。

<青少年健全育成推進協議会の活動>