文字
背景
行間
R4年度 学校の様子
高学年情報モラル講演会
今日は1年生から6年生の全学年を対象に情報モラル講演会を実施しました。補導センターの方を講師に招いて行いました。
<高学年の様子>
ネットで本当の相手を見抜くことはできません。色々な手口でだまされ、犯罪に引き込まれてしまいます。実際に裁判となり罰金刑を受けた例もあります。ツイッターやインスタグラム、ティックトックは13才以上という年齢制限があります。
さらにSNSを用いた「いじめ」の話しもありました。
困ったときは、1人で悩まないで勇気を出して誰かに相談しましょう。
松葉学園(コミュニティースクール)
12月17日(土)に第3回松葉学園(コミュニティースクール)が本校で実施されました。
それぞれの委員の方が松葉中、松葉一小、松葉二小を参観した感想などを意見交換しました。
・ITをよく活用している。
・学校が楽しい雰囲気。
・中学生になると教室が狭く感じる。
・ネイティブな英語をもっとできたら良い。
・グループ学習が昔に比べて多くなった。
・学校だけでは対応できないことが多くなった。
など,様々なご意見をいただきました。
今後は、学校が行っていること,地域が行っていること等を整理して、具体的な活動の見通しを立てていきます。
1年生「幼稚園・保育園との交流会」
13日にこばと園、16日に松葉保育園との交流会を行いました。
いつもは、上級生にたくさん助けられている1年生ですが、今度は自分たちがお兄さん・お姉さんになりました。
ゲームをしたり、ランドセルを背負わせてあげたり・・・やさしく接する頼もしい姿でした。
来年度から一緒に学習したり、遊んだりするのが楽しみですね。
6年生書き初め練習会
今日は6年生が書き初め練習会を行いました。6年生の課題は「強い決意」です。
6年生の校内席書会は1月12日です。小学生最後の席書会です。決意が感じられる字が書けたらいいですね。
今日の書き初め練習会
今日の書き初め練習会は4年生と5年生です。
1,2時間目は4年生。4年生の課題は「ふじの山」です。
3,4時間目は5年生。5年生の課題は「友の便り」です。
みんな真剣!
4,5年生の校内席書会は1月13日です。
異校種交流
今日は来年小学生になるこども園の子どもたちが松葉二小を見に来ました。校内を見学した後は1年生と交流活動をしました。
始めの挨拶
このあと「ジャンケン列車」や「猛獣狩りに行こう」をやりました。
最初、こども園の子どもたちは不安そうでしたが、すぐになれて一緒に楽しそうに遊んでいました。1年生はこども園の子どもたちに声をかけたり手を取ってやり方を教えたりしていました。たった1年でこんなに成長するんですね。
最後はみんなで手を振ってお別れしました。来年度の入学を楽しみに待っています。
書き初め練習会
今日は3年生の書き初め練習会でした。3年生の課題は「いけ花」
集中して、一文字一文字ていねいに!
校内席書会は1月12日。それまでにもっと上手に書けるようになるといいですね。
命の授業
今日は千葉県助産師会の方に講師として来ていただき5,6年生を対象に命の授業を行いました。本来なら5年生で実施していましたが、昨年度は実施できなかったため5,6年生での実施となりました。
人の体ってどうなっているんだろう?
人の命ってこうやって授かるんだ。
人の成長には差があります。人と違うことがあっても大丈夫。安心してください。
命の重みを感じることができたましたか。
読書のすすめ
図書室前の廊下を通ると掲示物が様変わりをしていました。
①図書クラブの人が作った本の総選挙
読んだことがある本は何位にランクインしていますか?
②おはなしのプレゼント
おもしろそうな本がいっぱいありますね。
③図書ボランティアの方のリクエストボックス
もうすぐクリスマスだなあとしみじみ感じます。読んで欲しい本のリクエストお待ちしています。
③図書ボランティアの方がこれまで読んでくださった本
こんなにたくさんの本を読んでいただきました。本当に感謝です。そして図書室前の廊下がとても華やかになっています。ぜひ一度見に行くだけでも楽しくなります。
早く帰りたい?
職員室の前には落とし物コーナーがあります。いつもはハンカチや鉛筆、ティッシュなどが多いのですが最近は冬物のジャンパーや紅白帽などの落とし物が増えてきました。
中にはお守りまで
きっと早く持ち主の元に帰りたいと思っていることでしょう。
【別紙】「学校において予防すべき感染症一覧」に記載の感染症と診断された場合には、医師に「疾患名」「発症日」「登校再開可能な日」を確認のうえ、学校にご連絡ください。
登校の際は、【様式1】「療養報告書」に保護者が必要事項を記入したものを持ってきてください。