南部っ子の活動

南部っ子の活動 令和6年度

3年リコーダー講習会

 6月27日(木)にリコーダー講習会がありました。

リコーダーの吹き方を教えてもらい、タンギングに気をつけて吹くことができました。

また、様々な種類のリコーダーの音色を聴き、楽しい時間になりました。

 

  

ソーイング はじめの一歩!

家庭科では裁縫の授業が始まりました。

布を縫い合わせたり、ボタンをつけたりすることができるように学習していきます。

この単元では自分で小物づくりをすることを目標にしています。

 

6月14日・21日の2日間、

保護者の方にボランティアとして来ていただきました。

初めて針に糸を通し、いろんな縫い方を学ぶことができました。

糸が絡まってしまう子や、まっすぐに縫い進める難しさを実感していました。

 

授業が終わると「集中してやったから疲れたー!」「こういう細かい作業楽しい!」

とやり切った様子が見られました。

 

多くのボランティアの方のおかげで一人ひとりがスムーズに裁縫に取り組むことができました。

ご協力いただきありがとうございました。

 

5年生 校外学習に行ってきました。

6月19日(水)に校外学習でカンドゥーに行ってきました。

 

カンドゥーでは、いろいろな仕事の体験を行いました。

いろんな体験を行う中で、仕事の楽しさや大変さを感じることができました。

自分で作ったたこ焼きやアイスをおいしそうに食べていたり、ラジオ局の体験で館内放送を流したりしました。

 

ここでお仕事をすると「カッチン」というカンドゥー内で使用できるお金を稼ぐことができます。

稼いだカッチンでバッジなどに交換をして、お金を稼ぐ大変さを感じていました。

 

今回の校外学習を終えて、5年生の新たな課題が見つかりました。

2学期に控えた林間学校に向けて、これからさらに切磋琢磨して5年生全体で高め合っていきたいと思います。

 

6年生 調理実習、野菜炒め作り

6年生が家庭科の学習で野菜炒めに挑戦しました。

5年生では「ゆでる」ことを学習しましたが、6年生では「いためる」調理のよさを学習します。

調理実習の課題料理は3色野菜炒め。

材料はキャベツ・にんじん・ピーマンが全班共通で、さらに各班で考えて、素材を追加しました。

ウィンナーやベーコン、ハム、もやしなど班ごとに色どりも味も違う様々な野菜炒めができ、家庭科室の前にはおいしそうなにおいがただよっていました。

班によって焦げ目がおいしそうだったり、ベーコンたっぷりで旨味たっぷりだったり、もやしのシャキシャキ感がすばらしかったり、塩の入れ方が独特だったりと、元気な野菜炒めが完成しました。

   

また、栄養教諭の田口先生はにんじんの効率的できれいな切り方を実演してくれました。

いためる実習を通して、普段給食で出ている野菜炒めがどのようにできるかが実感できたと思います。

給食室のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます!

   

昨年よりも準備や片付けの手際が良くなっていました。

今度は家でも活躍してくれることを期待しています。

6月10日 6年生校外学習・国会・科学技術館

6年生が校外学習で東京に行ってきました。

国会では参議院の本会議場を見学し、議会政治の基礎を作るために大きく貢献した3人の銅像を見ました。

その後、参議院体験プログラムでは法案の審議を国会議員や委員、議長といった立場で体験しました。

実際の法律が可決するまでの流れを、投票に参加するなど全員が体験できました。

  

 

次の向かったのは科学技術館です。到着すると早速お弁当を笑顔で食べていました。

小学校最後のお弁当を振り返りで一番の思い出として挙げる子も多かったようです。

 

 

科学技術館では今までの学習で習ったことが社会で応用されている実例をたくさん見れました。

たくさんの学校から2000人近くの児童が訪れていましたが、風早南部小のみなさんはマナーもよく、協力して見学や体験ができていました。

 

   

 

行きや帰りのバスではレク実行委員が様々なレクで盛り上げました。

バスレクができるのも次の修学旅行が最後です。期待しています!