お知らせ

 

【総合的な学習の時間】

本校の学校教育目標「自ら考え判断し表現する子」の育成を目指して,総合的な学習の時間を軸に教育活動を行っていきます。特に,子どもたちの「〇〇したい」「〇〇してみたい」という気持ちや体験的な活動を大切にしながら学習を行っていきます。

New!!総合的な学習の時間・生活科のページ随時更新しています。是非ご覧ください。

 

南部っ子の活動

南部っ子の活動 令和5年度

4年 社会「下水道出前授業!」

 9月19日(火)管路管理総合研究所の方が来てくださって,下水道の出前授業をしていただきました。

 みんなが普段使っている水がどこにいくのか,スライドを使って分かりやすく説明してくださいました。

「下水道」という言葉を子どもたちはよく聞いていたようですが,大きさやどんな役割があるのか初めて知ったようでした。

 お話を聞いて,子どもたちは流してはいけないものは流さないようにしようと自分たちができることを見つけていました。学習したことを家庭や社会の授業で活かしていけるといいなと思います。

子どもたちが盛り上がった,ティッシュvsトイレットペーパー。どっちが早く溶けるかな??