お知らせとお願い

 ※荒天時等の対応について
 本校では、荒天時等、児童が登校する時間帯に危険が予想される場合は、

 登校時刻に間に合わなくても遅刻扱いとはいたしません。
 また、部活動の参加につきましてもご家庭の判断で可否を決定していただくようお願いいたします。

 

 

◎登校時及び下校時に自動車での送迎はおやめください◎

  子供達の安全確保,近隣の方々へのご迷惑を避けるためご協力ください

①登校時に,保護者の方の自動車が学校内に止めている(特に雨天時)ことで,学校職員や児童が学校敷地内に入れず困っています。

②特別な事情がある場合は,学校に相談してください。状況により「駐車場利用申請書」をご記入いただき,許可証を貸し出すこともできます。

【特別な事情とは】

・児童がけがをしていて,学校まで歩いて登下校できない。

・車いすや松葉杖を使用することになり,車で送迎しなければならない。等  

③許可証の発行は原則,児童の登下校における場合のみ発行いたします。それ以外の理由についてはお断りする場合があります。

なお,学校から体調不良等により児童の早退をお願いした場合は,自動車でお迎えに来ていただいてもかまいません。

 

  

 

青少年補導員絶賛募集中!!!

 補導員について.pdf

 

 

※通学路図

 通学路.pdf

※療養報告書様式と記入例※

療養報告書(様式及び記入例).pdf

学校において予防すべき感染症一覧.pdf

  →報告書が必要かはこちらからご確認ください

ご家庭でダウンロードできない等ございましたら学校にご相談ください

新着情報
花野井小日記

花野井小学校令和6年度

芸術鑑賞会

芸術鑑賞会として、シンガーソングライターのひなたなほこさんと演奏家の方々に来ていただきました。

オリジナルの曲や運動会の歌、花野井小学校のフラワー音楽発表会で子供たちが歌った歌を演奏してくれました。

また、サンタ(先生)さんたちがサプライズで演奏してくれて大盛り上がりでした。

特に、柏市を歌った「柏シワ」を手話を交えて全校で歌い、一体となった時間が素敵でした。

これからも歌っていきたいです。

6年 キャリア教育

12月5日にキャリア教育を行いました!

今年度は、6社の企業さんが参加してくださいました。

           

仕事の内容や企業として大切にしているのはなのか、なぜその仕事についたのか等をクイズや体験などを通して学ぶことができました。

           

積極的に質問をするなど、意欲的に取り組む姿が多くみられました。

自分自身の将来を考えるよい機会となりました。

 

1年生 東武動物公園

1年生は、東武動物公園に校外学習に行ってきました。

行きのバスでは、動物園クイズやDVDを楽しみました。

   


動物園に到着すると、早速、タンチョウ、レッサーパンダ、 ラクダなどたくさんの動物がいます。

「あそこに隠れてる!」

皆さん、動物を見つけるのが上手です。

     

 
半分ほど歩いてまわったら、お待ちかねのお弁当& おやつタイムです。暖かい日差しの下で、 レジャーシートを広げて食べるお弁当は美味しいですね。

   

次は、皆楽しみにしていた、「ホワイトタイガープログラム」 です。

 


飼育員さんが目の前でお肉をあげるところを見ることができ、 迫力満点でした!

 
後半も、ライオン、キリン、シマウマ、ゾウ、サイ、 カバなど盛りだくさん。猿山では、 皆じーっとサル達の様子を観察していました。

「赤ちゃんザルだ!」「毛づくろいしてる!」

    

最後は、ペンギンのエリアを自由見学しました。

「泳いでる!早い!」

   

 

花野井小に到着すると、皆笑顔でバスから降りてきました。

初めての校外学習、ルールや時間を守りながら、 楽しい思い出を作ることができて良かったですね。

 

3年生社会科見学 柏西部消防署 柏警察署第三機動隊

11月26日(火)に3年生が社会科見学で柏西部消防署と柏警察署第三機動隊に行ってきました。

午前は柏西部消防署に見学に行き、訓練の様子やはしご付きポンプ車などの活動に使用する道具の見学、消防士の方たちへの質問を行いました。

午後は柏警察署第三機動隊を見学し、警察の方からのお仕事に関するお話や質疑応答、警察で使っている車両の紹介をしていただき、車両紹介の際には実際に乗せてもらいました。

児童たちは、たくさんの新しい経験をし、とても楽しく学ぶことができました。

 

5年生算数「平均」

5年生は先日、算数で平均の学習をしました。

学習を進めていくうちに「平均ってスポーツの結果とかテストの結果で使えそうだよね~」と気づいた子どもたち。

他にも使えるよ!とここは教師の力の見せどころです!

「平均を使っておよその道のりを調べてみよう!」という学習をしました。

手順

①10歩で歩いた長さを3回はかる

②歩幅を決める

③3回の平均を出し10(10歩)で割り歩幅を求める

 

手順がわかったところで実際にやってみました。

 

 

子どもたちの平均は0.65m前後でした。

これで家から学校までの歩数を数えれば、およその道のりがわかりますね★

これからもいろいろな道のりをはかって生かしてみてください!