文字
背景
行間
【柏第六小学校】sigfy欠席連絡のコメント設定について
保護者様
sigfy欠席連絡の発熱,体調不良にコメントができるように設定いたしました。よろしくお願いいたします。
柏市立柏第六小学校
六小ニュース 令和6年度
卒業式
3月14日(金)天気にも恵まれ,第61回卒業証書授与式が行われました。
卒業証書授与の様子です。担任の呼名に立派な返事で児童がこたえていました。
「別れの言葉」では,卒業生の感謝の気持ちや決意を呼びかけや歌声で伝えました。
最後の退場ではサプライズで児童から担任へメッセージの言葉が送られ感動的な場面が見られました。
式後の卒業写真撮影の様子です。
中学校での更なるご活躍を祈念いたします。
6年生を送る会
6年生入場!!
最初は,児童会の引継ぎ式です。
今年度の児童会役員から,新児童会役員にメッセージとタスキを渡しました。
各学年の発表です。在校生は6年の思い出を劇やクイズ,ダンス,歌,呼びかけ等で振りました。
6年生は,各学年からの感謝の気持ちをしっかり受け取っているようでした。
6年生の発表も,在校生へに気持ちを込めた呼びかけ,美しい歌声を披露して
在校生は,とても感動していました。
そして,花のアーチの中を6年児童が退場していきます。
見送りの在校生で泣いている児童も多くいました。
6年生ありがとう!あとは卒業式に向けてラストスパートです!!
授業参観,懇談会
授業参観は生活科や総合的な学習の発表会形式の授業が多くみられました。
発表の仕方は様々で絵やスライドを見せながらグループで協力して発表していました。
4年生は体育と理科の授業参観でした。
懇談会にも多くの保護者の方に参加いただきありがとうございました。
3学期の子どもたちの様子や進級に向けての準備,心構え等をお話ししたり
小グループでのグループトークをしたり,普段の授業の様子を動画で紹介したり,
各クラスいろいろと工夫が見られた懇談会でした。
ご多用のところ,多くの保護者の方にご来校いただき感謝申し上げます。
令和7年度新入生 入学説明会
本日,10:00より本校体育館にて令和6年度新入生対象
入学説明会を実施しました。
校長から「本校の概要・教育目標」についてお話をさせていただきました。
1年の学年主任からは。「入学までの準備」について,準備物等の写真を
見ていただきながらご説明させていただきました。
その後,養護教諭から「保健について」・栄養士から「給食について」・
事務補助職員から「校納金等について」・教務から「入学式について」・
PTA会長から「PTA活動につい」ご説明させていただきました。
説明会後も残ってご質問をいただきました。ありがとうございました。
何かご不明な点がありましたらお電話等でお問い合わせください。
4月10日(木),入学式でお待ちしております!!
避難訓練(不審者対応)
本日,柏警察から2名の方を講師にお招きして避難訓練(不審者対応)を実施しました。
西昇降口から,不審者が侵入して2階・6年生教室前の廊下から3階・4・5年生
教室前の廊下を通過するルートで訓練をしました。
暗号の放送が流れると担任と児童で協力して入り口を塞ぐバリケードを机や椅子を
重ねて作りました。
その後,教室では不審者から見えにくい位置に児童が集合し,しゃがんで静かに
待機します。担任は,椅子等を手にして侵入に備えます。
不審者役の警察の方が高学年の教室を覗いたり,戸を叩いたりしましたが
児童も教員も落ち着いて対応することができていました。
(写真は警察の方に「さすまた」の使い方の講習を受けているところです)
校内放送で警察の方に不審者が侵入したときに気を付けることや,
学校以外で活動する際の自分の身を守る心構え等についてお話いただきました。
警察の方からいただいたアドバイス等を今後の不審者対応に役立て参ります。