文字
背景
行間
六小ニュース 令和5年度
1年生を迎える会
全校で実施する,今年度最初の行事です。
花のアーチをくぐって,6年生と1年生が手をつないで入場しました。
最初は,3・4年生が校歌を元気よく歌って1年生に披露しました。
次は,1年生の紹介です。6年生が1年生の名前を呼ぶと元気よく
「ハイ!」と返事をして,とても立派でした。
次は,5年生による「六小紹介クイズ」です。5年生が楽しくステージ上で
問題を出題し,全校児童が〇×や3択問題にジェスチャーで楽しんで回答していました。
問題やスライド作り等の準備,5年生ありがとうございます。
全校交流遊びでは,「じゃかじゃかじゃんけん」を児童会役員が中心となって
楽しく,盛り上げました。児童会役員のみなさん,ありがとうございます。
2年生は,1年の時に育てた朝顔から取った種を1年生にプレゼントしました。
2年生ありがとう。
児童会役員の児童から歓迎の言葉・1年生からお礼・校長先生のお話と続き,
最後に,また1年生と6年生が手をつないで退場しました。
楽しく,心温まる1年生を迎える会でした。
陸上出前授業(6年生)
スポーツエキスプレスジャパンから4名の講師の先生をお招きして
「1日で足が速くなるかけっこ授業」を6年生を対象に実施しました。
かけっこが早くコツを実際に体を動かしながら体験しました。
1つ1つ動きを理解して,動きを改善することで
各自,動き・スピードの変化を体験できたと思います。
スポーツエキスプレスジャパン様のチラシを
学校HPの関係機関配付物にアップしてありますのでご覧ください。
授業参観・教育課程説明会・保護者懇談会
子どもたちは,緊張しながらも真剣に学習に取り組んでいました。
保護者のみなさまには,お忙しい中授業参観においでいただき,
ありがとうございました。
児童下校後に教育課程説明会・保護者懇談会を実施いたしました。
担任から約2週間の学級の生徒の頑張りを伝えたり,
1年間の願いを共有したりしました。
今年度も学校、地域、保護者の皆様と協力しながら、さらに子ども達が元気で、
明るく、安心、安全である学校生活を送ることができるよう、
全力で取り組んで参ります。
1年生 防犯教室
柏警察署,柏市生活安全課の方ご来校いただき,防犯教室を行いました。対象は1年生です。体育館で行いました。
目的は,子どもたちが「こわい思いをしなくて済むように」「こわい思いをしたときに正しく行動するために」です。
学校,短いDVDを見てから,合い言葉「いかのおすし」の確認をしました。
いか…ついていかない
の …のらない
お …おおごえをだす(防犯ブザーも)
す …すぐにげる
し …おとなにしらせる
本校では,給食の時間に「いかのおすし」の歌のCDを毎日流しています。家庭,地域,関係機関と連携しながら,子どもたちの安心・安全を守っていきます。
ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
令和5年度入学式
本日、令和5年度入学式が行われました。
1年生、保護者の皆様ご入学おめでとうございます。
本日より,75名の元気な子供たちが六小に仲間入りしました。
校長先生からの問かけにも,きちんとお返事してとても立派でした。
これから小学校生活がスタートしますね。
明日からも元気に登校してください。楽しみに待っています。