六小ニュース

六小ニュース 令和6年度

給食試食会

1年生,保護者44名の方にご参加いただき給食試食会を実施しました。

最初,出た目に書かれたお題でトークするコミュニケーションゲーム
「サイコロトーク」をしていただきました。子どもが夢中になっていること,
定番の朝食メニュー等を話題に会話が自然と盛り上がっていました。

次に,本校栄養士による給食の調理や給食指導に関する説明をさせていただきました。
栄養士が実際,クラスに入って給食指導した際の感想をお伝えしたり
保護者からの質問等に答えたりしながら情報交換することができ大変有意義な時間でした。

いよいよ,給食の試食。配膳等ご協力ありがとうございました。
お味等いかがでした?

資料と一緒にアンケートを配付させていただきました。来週以降でお子さんに持たせて
担任にご提出いただけらと思います。今後の給食指導等に生かして参ります。
ありがとうございました。

6年生 国会・国立科学博物館へ校外学習

11月22日(金)に6年生が校外学習で国会と国立科学博物館見学を実施しました。

国会議事堂内の見学では、有名な御休所や衆議院議場、中央広間を見学し、議員からのお話を聞く機会も

幸運にもありました。ふかふかの赤絨毯の上を歩くこともできました。特別に、議員会館で昼食を取るこ

ともできました。

国立科学博物館では、グループ毎に行動して日本館と地球館を見学しました。「時と場を考え周りを見ながら

行動し学びを深めよう」というスローガンそのものの最上級生としての行動が随所に見られ、貴重な体験を

することができました。朝早くからのご家族での準備等、たくさん支えていただきありがとうございました。

 

第28回 ふれあいコンサートに出演しました。

11月16日(土)第三中学校体育館にて第三中学校・第七小学校・第六小学校の三校と地域の歌声や演奏活動をしている団体が集い「ふれあいコンサート」を実施しました。

第六小学校からは6年生67名が代表で出演し、『cosmos(コスモス)』の合唱、と和太鼓&演舞『ソイヤッ!』を披露しました。

コスモスは美しい歌声を響かせ、特にさびの「光の声がそらたかくきこえる~」では力強く美しく

体育館一杯に気持ちの良い歌声を響かせることができました。

2曲目の和太鼓・演舞『ソイヤッ!』では「はっぴ」を着て勇ましく和太鼓を打ちながら舞う姿に、観客の皆さんがどんどん引き込まれていくのが分かりました。課題であった、太鼓の音をそろえる部分を本番でピタリと合わせ、息の合った姿を地域の方や保護者の皆様に披露することができました。第七小学校、第三中学校吹奏楽部の演奏も鑑賞し、ノリノリのサウンドを楽しむことができ、参加者は大満足の1日でした。ご協力をいただいた皆さんありがとうございました。

Let's Go-MIHIROI!!

10月25日は「Let's Go-MIHIROI!!」を実施しました。本校の美化委員会・児童会と保護者の皆様、そして第三中学校の生徒さんと一緒に学校周りの道沿いのゴミ拾いを実施しました。ちりひとつ残さない積極的なゴミ拾いで、更に学校の周りが美しくなりました。参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

さざんか音楽会(保護者鑑賞の部)

本日(10月25日)は,保護者の皆様にご来校いただき
さざんか音楽会の発表をご鑑賞いただきました。

 

学年毎に語りや呼びかけを入れたり,体を動かしてダンスをしたりして
様々な工夫が見られました。


学年の発達段階にあった合奏や合唱をご披露できたと思います。

 

子どもたちがの真剣に取り組む姿・音楽を楽しむ姿に感動しました。

 

入替の移動等を保護者皆様にもご協力いただき運営もスムーズに行えました。ありがとうございました。
今後とも,本校の教育活動にご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

さざんか音楽会(児童の部)

本日,児童同士で鑑賞し合う「さざんか音楽会」を実施いました。

  

歌声,演奏,体を使った表現等を生で見ることは迫力の伝わり方が
段違いに素晴らしかったです。

  

明日,保護者の皆様にもこの感動を味わっていただけたらと思います。
ご来校をお待ちしております。

2年 町探検のご協力ありがとうございました。

10月16日(水)2年生が町探検を実施しました。訪問先のお店や施設ではご多用中にもかかわらず、子どもたちのインタビュ-に丁寧に答えて下さり心より御礼申し上げます。また、お店や施設の中を詳しく見学させていただきましてありがとうございました。

 

また、児童引率のボランティアに協力いただきました保護者の皆様おかげさまで無事に子どもたちは目的を果たすことができました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

学習ボランティアありがとうございます!


5,6年生の家庭科の学習でミシンを使用しています。
担任1名では,目が行き届かないところを保護者ボランティアの方々に
お手伝いをしていただいています。ありがとうございます。


1年生は,サツマイモつるのツリー作りに保護者ボランティアをお願いしました。
1年生の児童ではなかなか,つるを円形状にまとめるのは至難の業です。
保護者の方にサポートしていただき大変助かりました。ありがとうございました。


他の学年でも学習ボランティアを依頼することがあります。
時間のある方は是非,ご協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

3年 校外学習 房総の村へ

10月11日(金)3年生は校外学習で房総の村に行ってきました。

実行委員さんが中心になって出発集会を元気よく進め、3年生は、いざ出発です。

 

 

房総の村では仲間と声を掛け合って班別活動をしました。また、体験学習も行いました。

 

美味しいお弁当をお祭り広場でみんなで食べました。

舞台で太鼓も叩いてみました。

体験学習の千代紙ろうそく、合羽ずり、茶道の体験の様子は次の紹介で行う予定です。

 

 

 

 

5年 ジュニア救命士講習

5年生が各教室を会場に、柏市旭町消防署の皆さんを講師に救急救命士の講習を受けました。

 

心臓マッサージの様子です。真剣に研修を受けていますね。倒れた人を見たときの声がけや

またどんなときにAEDを持ってきたり救急車を呼ばなければならないのか等学びました。

いざというときに命を救う行動ができるように、5年生は貴重な時間となりました。

柏市旭町消防署の皆さんありがとうございました。

4年生:柏市第二清掃工場&かしわ環境ステーション見学

10月8日(火)4年生は柏市第二清掃工場&かしわ環境ステーション見学に行ってきました。

環境情報ゾーンでは、ゴミ処理の流れをデジタル機器を使って学習し、4メートル程の大きなゴミクレーンの

説明を受けました。

工場内の見学では、防音、防臭の見学場所からゴミ収集車が工場内に入り実際にゴミが運び込まれる様子や、

ゴミピットに入れられたゴミが大型クレーンで拡散される様子など迫力のある様子を見学しました。

 

中央制御室を見学した後で、大迫力の3D映像を炉内体験シアターに入って見学しました。

柏市の環境に配慮された清掃工場の様子を4年生は目を輝かせながら見学して、たくさんの学びがありました。

 

 

10月8日✩おはよう3Days 2日目✩

あいにくの空模様の中、おはよう3Days2日目が催され、生活・安全委員会の児童の皆さんと保護者の皆様、学校運営委員の皆様、地域の皆様が一緒になってあいさつ運動を展開しました。西門、東門に設置された黄色い登りが、勢いをつけてくれました。

 

天気に負けない元気な「おはようございます」の声が響いていました。

ご協力いただきました皆様ありがとうございました。これからもあいさつを大切にして参りたいと思います。

2日間のこの取り組みは、第三中学校、第七小学校、第六小学校で同時に開催しています。

「おはよう3days」(挨拶運動)

本日,「おはよう3days」(挨拶運動)1日目を実施しました。
西門と東門に,生活委員会と保護者の方、学校運営委員の皆様が「おはよう3days」の,のぼりを持って,
登校してくる児童に元気よく挨拶をしました。


来校いただいた保護者の皆様、学校運営委員の皆様,また自宅付近で,挨拶の声掛けをしていただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
明日,もう1日実施いたします。お天気が心配ですができる範囲でご協力ください。
よろしくお願いいたします。

スポーツの秋,学習の秋が到来!!

1年生は校庭でスポーツテストの,50m走とソフトボール投げの測定していました。


5年生は,家庭科室でミシンを使って「エプロン作り」に取り組んでいました。


6年生は,音楽室でさざんか音楽で発表する「和太鼓」の練習に励んでいました。


過ごしやすい季節になり,学習に運動に充実した日々を過ごしています。

10月の全校朝礼

校長先生からは,大切にしたい「4本柱」についてお話がありました。(以下,内容)
1.あいさつ 
今月の7日・8日は「おはよう3DAY’s」が開催されます。
第三中学校学区の3校(第三中・七小・六小)で一斉に開催される挨拶運動です。
気持ちの良い挨拶ができると良いですね。
2.そうじ
歴史のある学校の校舎を大切に使っていただきありがとうございます。
これからも掃除に力を入れて下さい。
3.歌声
さざんか音楽会が月末24日・25日に行われます。
今まで以上に歌を音楽を大切にしていきましょう。
4.読書
どくしょうは「心の栄養」「こころのごはん」です。たくさん本を読み、読書の秋を満喫して下さい。

 

 

今月の生活目標は「たくさん本を読もう」です。
図書員会担当の木川先生からお話があり,
その後,図書委員会の児童がおすすめの本を紹介しました。


季節もやっと秋らしくなってきました。
学習にも運動にも適した季節です。充実した日々を送れるよう指導して参ります。

4年 落語教室

落語家,山遊亭金太郎様を講師としてお招きして
4年生対象に「落語教室」実施しました。
軽快な話し方・絶妙な間で子供たちを笑いの渦に巻き込んでいました。

後半は,代表児童による落語体験も行いました。

本物の落語を間近に見て,体験することができ貴重な時間になった思います。

5年生 林間学校

「手賀の丘青少年自然の家」で1泊2日の林間学校を実施しました。

2日間の様子です。

【1日目】

入所式 施設の使い方等を確認しました。

 

プラネタリウム 秋の星座や宇宙飛行士「若田光一さん」についてのお話を観ました。

ウォークラリー 暑い中,片山コースをコマ図と地図を頼りに,班で協力して回りました。

 

キャンプファイヤー 炎を囲みながら行ったレクやダンスは大盛り上がりでした。

 

 

【2日目】

朝の会 朝早くから部屋の片づけや掃除を行った後の朝の会。ミニレクを楽しみました。

 

野外炊飯(カレー) かまどでのカレー作り。包丁やピーラーの使い方を気をつけたり,かまどの火や煙,暑さと闘いながらどのグループも美味しそうなカレーを作ることができました。

 

 

 

 

アスレチック わずかな時間でしたが,楽しむことができました。

 

退所式 2日間,大変お世話になったお礼の気持ちを伝えることができました。

 

天気に恵まれ,熱中症が心配される気温ではありましたが,無事充実した2日間を過ごすことができました。

保護者の皆様,準備から健康管理等ご協力いただき,ありがとうございました。

柏市標準制服(ブレザータイプ)の展示

柏市では、学ラン・セーラー服等に加わる「もうひとつの選択肢」として、令和7年度4月からの
「柏市標準制服(ブレザータイプ)」の導入準備を進めています。
sigfyでも紹介しましたが,以下の日時で展示をおこないます。

日時 9/17~9/20 8:15~16:45 ※最終日のみ16:00まで
場所 柏第六小学校 職員玄関内
以下のURLから柏市標準制服についての説明資料や動画が見られます。

https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/standard-school-uniform.html
以上よろしくお願いいたします。

避難訓練

今日は,地震後に理科室から火がでた想定で避難訓練を実施しました。

火災が起きた教室を避けて避難する学年,教職員で初期消火や逃げ遅れた
児童の探索も想定し,実際に行いました。


集合してから,安全担当と校長から話をしました。
最後まで集中してお話を聞き,素晴らしい態度でした。
ご家庭でも,学校以外で地震等の災害にあった場合の対応についてお子さんとご確認ください。

第3回 PTA校内美化活動

3回目のPTA校内美化活動に30名ほどの保護者の方にご協力いただきました。
体育館前のネット脇の除草と校庭南側のフェンスの外側の縁の除草をしていただきました。


夏の間に伸びた雑草をたくさん取っていただきありがとうございました。

次回は11月6日です。今後も,よろしくお願いいたします。

夏休み校内作品展準備

9月4日,5日の2日間で「夏休み校内作品展」を実施します。
本日,体育館に作品を搬入して準備をしました。

 
時間は9:00~16:00です。多くの保護者の方のご来校をお待ちしております。

2学期 始業式

最初は校歌を全校で元気よく歌いました。
指揮とピアノ伴奏は音楽委員会の6年生児童です。

 

校長先生のお話は
〇防災の日について,自分の命は自分で守ること
〇休み時間,友だちと仲良く楽しく遊ぼう
〇楽しく登校できるように,先生方からたくさんほめていただく。
等についてお話がありました。子どもたちは最後まで良くお話を聞いていました。

 
生徒指導に関するお話は齋藤先生からです。
9月の生活目標は「時間を守ろう」です。
はじめと終わりの時間を意識することが大事。
その他に「あいさつ」「廊下歩行」「掃除の仕方」について
大切なポイント,心掛けることをお話されました。

 

最後に転入生の紹介です。1年生が3名転入しました。
マイクを使って自己紹介を上手にしました。
全校児童が温かい拍手で迎えました。


まだ,しばらく暑い日が続きます。水分補給用の水筒や保冷剤等の
熱中症対策を引き続きよろしくお願いいたします。

不祥事根絶研修

8月21日(水)に3校(柏六小,柏七小,柏三中)合同研修会の中で,柏市教育委員会から講師を

お招きし不祥事根絶研修会を実施しました。今回は

・不祥事につい振り返る

・学校現場の取り組み

・司法面接から学ぶ

の3つの柱で研修を進めました。

研修の中心テーマとして「性暴力から子どもを守る」を取り上げました。

〇知る⇒「性暴力」とは何かを,文部科学省資料を基に確認。

〇見つける⇒性暴力からのSOSに気付くための仕組み(相談員の周知,アンケート,子どもの変化の見取り等)。 被害を最小限に抑えるためにも早期発見が大切である。

〇守る⇒性暴力から子どもを守るための対応の流れ,環境つくり。(具体的な聞き取りの仕方等)

講和・ディスカッションを通して学びを深めていきました。

今後も定期的に教職員に対する不祥事根絶研修を行い,お子さんが安心・安全に通える学校つくりを行って参ります。

1学期終業式

最初に健歯コンクールの表彰しました。6年生2名の児童を紹介して
賞状を渡しました。

次にに全校で校歌を歌いました。指揮,伴奏も6年生児童が行いました。
元気な歌声が体育館に響きわたりました。
校長先生からは,1学期に子どもたちの頑張ったことや
夏休みの生活で注意することについてお話がありました。

 

最後に,5年生と2年生の代表児童から「1学期頑張ったこと」の発表がありました。
みんな,堂々と立派に発表できました。


その後,教室に戻り「夏休みのしおり」もとに課題の説明や,健康・安全・生活等に
ついて各担任から指導を行いました。
充実した夏休みとなるように,ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。

ワンポイント避難訓練

7月12日(金)緊急避難速報をリフレッシュタイム(休み時間)に流し、予告無しの避難訓練を実施しました。

 

「落ちてこないところ」「動かないところ」「倒れてこないところ」の頭文字「お・う・た」の

合い言葉を意識して、一次避難をしました。あいにくの天気で室内のみの実施になりましたが、廊下やトイレ階段など普段と違った場所にいたときの避難を学びました。

第2回シスター交流会開催

7月11日(木)にロング昼休みの時間を使ってシスター交流会を開催しました。

異学年交流の一環で、お兄さんお姉さんが中心となって、年下のお友だちが楽しく遊べるように

自分たちで企画して一緒に楽しみました。みんな笑顔一杯で、積極的に楽しむことができました。

お琴教室

講師の先生をお招きして,琴の歴史・道具・演奏等についての講話や
琴の実演,体験指導を行っていただきました。

 

日本の伝統文化を体験するよい機会となりました。
今後,6年生はあと1時間,10日(水)に行います。
2学期は5年生・4年生の児童を対象に2時間ずつお琴教室の授業を行う予定です。

6年生 修学旅行

天気にも恵まれ,楽しく充実した修学旅行を写真で紹介します。

1日目
日光東照宮見学

 

華厳の滝見学 


中禅寺湖遊覧船


日光彫体験

2日目
戦場ヶ原ハイキング

 

日光市内散策

 

保護者の皆様には提出書類や持ち物の準備等で大変お世話になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

不審者対応:皆様のご協力に感謝申し上げます。

6月22日の午前3時頃に,豊四季台の路上で帰宅途中の女性が刃物を持った男に脅される事件が発生しました。翌週の朝から学校職員はパトロールに出るなど安全な登下校の為に努めたところです。また,保護者の皆様にも集団登校や付き添いなど,ご協力をいただきありがとうございました。柏警察,市教委も積極的に安全確保のためパトロールや見守りを現在継続中です。

今後も登下校の見守り等できる範囲でのご協力をいただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

交通安全教室

防災安全課から2名の指導員の方にご来校いただき
画像や動画を見ながらご指導をいただきました。
学年毎のテーマは以下です。
〇低学年『安全な歩行の仕方,横断の練習』
〇中学年『交通安全事故統計・安全な歩行・自転車の交通ルール』
〇高学年『交通安全事故統計・安全な歩行・自転車の交通ルール』
写真は中学年で自転車の安全な乗り方を教員の実技を見ながら児童も
体験しているところです。

学んだことを生かして交通事故「0」を目指して学校でも指導して参りますので,
ご家庭でも同様の声掛けをよろしくお願いいたします。

5年生 校外学習

キャリア教育の一環として仕事体験のできる「カンドゥー」
に行ってきました。
40種類近くのブースがあり様々仕事体験をしました。
一部を写真で紹介します。

カフェ店長                                                                     近未来の消防士  

 

アナウンサー・ディレクター                                  セキュリティスタッフ 

 

ロードサービス隊員                                                    科学者

 

楽しく,充実した体験活動でした。
将来,体験した職業に就く児童もいるかなと楽しみです!!

6年生 修学旅行説明会

本日,午後3時半より体育館にて修学旅行説明会を実施しました。
校長からの挨拶。その後,学年主任から配付資料をもとに,
日程や見学場所の画像を提示しながら説明させていただきました。


養護教諭からは健康面での注意事項等について説明させていただきました。
修学旅行まであと約2週間となりました。本日配付の資料をもとに提出書類や持ち物の準備をお子様と確認しながら進めていただけたらと思います。
本日は多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

土曜参観,引き渡し訓練

本日,2・3校時目に授業参観を実施しました。
多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
1年生(国語・算数)


2年生(道徳)


3年生(道徳・外国語)


4年生(算数・道徳)


5年生(家庭科)


6年生(理科・体育)


ひまわり,わかば(個別学習)


子供たちに学習に取り組む様子はいかがだったでしょうか。

 

引き渡し訓練でも,校長・安全主任おお話の後に,兄弟関係の移動・保護者の移動・
引き渡しの確認とスムーズに進めることができました。ご協力ありがとうございました。

歯科検診

本日の全校児童を対象に歯科検診を実施しました。
2名の学校医の先生方にご来校いただき健診していただきました。
児童はきちんと整列し座って静かに待っていました。
健診を受ける態度もとても立派でした。

 
う歯等の異常が見られて児童には後日,お手紙で健診結果をお知らせいたします。
早目の治療をお願いいたします。

2年生町探検(オレンジコース)

6月6日,2年生の生活科の学習で2回目の町探検に出かけました。
オレンジコースはマンションが多く建ち並んでいます。
また,保育園やこども園の先生方から声をかけられ嬉しそうな笑顔が見られました。


豊四季台公園に途中立ち寄って,遊具等で遊びました。

 

今後,見学した内容を生活科の学習でまとめたり,意見を交流したりして深めていきたいと思います。

西門側の壁画再塗装が完了!!

昨年度の6年生が奉仕作業で途中まで手伝ってくれた
西門側の壁画の再塗装が完了しました。
仕上げは,本校の用務員さんが行いました。

再塗装で「柏六小」の文字がさらにくっきり見えるようになりました。
来校の際は,是非ご覧ください!

3年市内見学

午前の最初は布施弁天を見学しました。
住職の方の説明を聞いてから建物や境内を見学しました。


こんぶくろ池の散策をしました。
ボランティアの方の説明を聞きました。


午後は,三協フロンティア柏スタジアムを見学しました。
最後にボールをプレゼントしていただきました。
ありがとうございました。


お天気にも恵まれ,充実した市内見学が実施できました。

6月 全校朝礼

オンラインによる全校朝礼を行いました。
校長先生からは
まず運動会の頑張りを称えるお話や
挨拶の大切さについてお話がありました。


6月の生活目標「休み時間の過ごし方を考えよう」について
山野辺先生よりお話がありました。
晴れの日や雨の日の節度ある休み時間の過ごし方について
イラストを見せながらわかりやすくお話されました。


大きな行事もひと段落つき,落ち着いて学習に取り組める時期です。
学習や学校生活の充実をより図って参ります。

クラブ活動

今年度最初のクラブ活動を本日実施しました。
クラブ活動のねらいは
「学年の枠を外した活動を通して,共通の興味・関心を追求する態度を育成する。」です。

今年度は11個のクラブで活動します。(以下)
サッカー・バスケットボール・ドッジボール
卓球・バドミントン・イラスト・手芸
ダンス・ボードゲーム・読書・音楽

 

はじめは,クラブ長を決めたり活動内容を各教室に集まり話し合いをしていました。


後半は,場所に移動して活動するクラブもありました。
次回活動は6月26日です。

ステップアップ学習会(2,3年生)

本日からステップアップ学習会がスタートしました。
今年度も地域の方や元教員方々12名のアドバイザーでご指導いただきます。
宿題やアドバイザーの先生が準備して下さったプリント等に取り組みます。

 
40分間,集中して宿題やプリントに真剣に取り組む児童が多くみられました。
少人数で個別指導がしやすい環境で「わかるって楽しい」を感じて欲しいと思います。

3年生リコーダー講習会

リコーダーをはじめて演奏する3年生の児童のために,リコーダーの先生を
お招きして「リコーダー講習会」を体育館で実施しました。
演奏する際のコツ,ポイントを講師の先生に丁寧に教えていただきました。

 
最後は,ピアノ伴奏に合わせて,全体でリコーダーの合奏を立派に
演奏できるまでになりました。きれいな音色をこれからも響かせて
リコーダー演奏を楽しんで欲しいと思います。

春季運動会

晴天の下,多くの保護者の方にご来校いただき,盛大に春季運動会を開催いたしました。

 最初の種目は全校大玉送りです。
練習の成果を発揮し,本番はどの色も接戦でした。

 

表現運動は学団ごとの発表です。
低学年表現「ダンスホール」。リズムにのってかわいいダンスを披露しました。


中学年表現「大漁!六小ソーラン節!」。元気なかけ声に合わせて,堂々と踊る姿は大変立派でした。


高学年表現「魅せる~188人,思いを込めて~」。フラッグをきれいになびかせながら
動きが1つになり,一人一人の思いが伝わる,感動する演技でした。

 

 

閉会式後には,多くの保護者の方にテントや杭,ロープの後片付け等を
お手伝いいただき,あっという間に片付きました。
ご協力いただき,本当にありがとうございました。

✩PTA活動報告✩定期総会に出席しました。

  令和6年5月23日(木)ハート柏迎賓館にて開催された、柏市PTA連絡協議会定期総会にPTA会長さん・副会長さんと参加しました。会長・来賓挨拶、表彰と順調に会議は進み、本題の議事ですが、令和5年度の事業報告、決算報告、会計監査報告規約の一部改正、そして、令和6年度の事業計画案、予算案、令和6年度役員選出の承認等活発な質疑や意見交換がなされた後、無事議事は承認されました。定期総会後の懇親会では各学校のPTA活動の情報交換を積極的に行い絆を深めることができました。会長さん副会長さん、お疲れ様でした。

運動会全体練習(応援練習 開閉会式 全校大玉送り)

今年の運動会は応援団が中心になって競技中に応援をします。
少ない練習時間でしたが応援歌やコールを応援団がリードしながら
みんな元気に応援練習をしました。本番が楽しみです。

 

次に開閉会式の練習を行いました。
今年度も赤・白・青の3色対抗で運動会を実施するので3色に分かれて整列です。
児童会の児童やトロフィー授与のリハーサルでスピーチや動きの練習をしました。


最後に全校種目「大玉送り」を3色対抗で練習しました。
6年生の代表児童が大玉を1年生の先頭児童の前に運びます。
その大玉をみんなで協力して頭上を後ろへと運んでいきます。


本番は,どの色が勝利するかお楽しみです。
いよいよ,運動会本番が近づいてきました!!

PTA校内美化活動

5月15日(水)「PTA校内美化活動」として約30名の保護者の方にご来校いただき
校庭及びその周辺の除草作業をしていただきました。

低学年の保護者の方には体育館脇のネット付近

  

中学年の保護者の方にはプール脇のタイヤ遊具,
高学年の保護者の方には南側のフェンス外側,

 

約1時間作業していただき大変きれいにしていただきました。
ありがとうございました。
次回は6月12日(水)です。またよろしくお願いいたします。

運動会練習スタート

5月25日(土)の運動会にむけて練習がスタートしました。
中学年は,体育館で民舞の練習です。
見本の先生を見ながら振り付けを覚えていきました。


高学年は,今年も旗を使った表現運動を行います。
先生の指示をよく聞き,集団で動きやタイミングを計りながら練習に取り組んでいました。

  

気温が高くなってきています。熱中症予防の水分補給用の水筒や汗拭きタオルを
持たせるようにお願いいたします。

1年生を迎える会

全校で実施する,今年度最初の行事です。
花のアーチをくぐって,6年生と1年生が手をつないで入場しました。
最初は,2~5年生が校歌を元気よく歌って1年生に披露しました。


次は,1年生の紹介です。6年生が1年生の名前を呼ぶと元気よく
「ハイ!」と返事をして,とても立派でした。


次は,5年生による「六小紹介クイズ」です。5年生が楽しくステージ上で
問題を出題し,全校児童が〇×をジェスチャーで楽しんで回答していました。
問題作りや事前のリハーサル等の準備,5年生ありがとうございます。


全校交流遊びでは,柏六小恒例の「じゃかじゃかじゃんけん」を児童会役員が中心となって
楽しく,盛り上げました。児童会役員のみなさん,ありがとうございます。

2年生は,1年の時に育てた朝顔から取った種を1年生にプレゼントしました。
2年生ありがとう。


児童会役員の児童から歓迎の言葉・1年生からお礼・校長先生のお話と続き,
最後に,また1年生と6年生が手をつないで退場しました。

 

楽しく,心温まる1年生を迎える会でした。

授業参観・教育課程説明会・保護者懇談会

子どもたちは,緊張しながらも真剣に学習に取り組んでいました。
保護者のみなさまには,お忙しい中授業参観においでいただき,
ありがとうございました。

 


児童下校後に教育課程説明会・保護者懇談会を実施いたしました。
担任から約3週間の学級の生徒の頑張りを伝えたり,
1年間の願いを共有したりしました。
今年度も学校、地域、保護者の皆様と協力しながら、さらに子ども達が元気で、
明るく、安心、安全である学校生活を送ることができるよう、
全力で取り組んで参ります。

委員会活動スタート

体育委員会、図書委員会、栽培委員会、放送委員会、音楽委員会、飼育委員会、
美化委員会、給食委員会、生活安全委員会、掲示広報委員会、保健委員会の
11委員会で5,6年生による委員会活動がスタートしました。
最初は,活動内容について確認したり,役割分担を決めたりしました。

 

栽培委員会は最後に校庭の花壇のところで花育ボランティアの方にご挨拶して
水やりの花壇の場所や水のやり方を確認しました。

 

5年生,6年生の皆さんそれぞれの委員会活動で頑張ってください!
活躍を期待します!!

1年生 2日目

学校生活の決まりやルールの説明を教室で担任が説明しました。

実際にトイレや下駄箱に行って使い方を確認しました。

 
土日,2日間お休みです。休養して健康管理に気を付けていただき,
来週もよろしくお願いします。