さくらっこ日記

さくらっこ日記~令和5年度~

1学期最後の朝練習

今日で1学期の朝練習が最終日でした。

夏休みは、それぞれが練習を積み重ねて、また2学期に一緒に練習しましょう。

ただ、来週は陸上部のリレー選手候補のみ練習を行います。

着衣泳

スイミングスクールのコーチをお呼びして2・5年生が着衣泳を行いました。

洋服では泳ぎにくいことを実感し、「浮いて待つ」をキーワードに、

ペットボトルなどを使っての浮く方法を教えていただきました。

学区には大堀川も流れているので、

万が一の対策を学ぶことができました。

あつい!

連日暑い日が続いています。

暑さ指数を計測し、厳重警戒以上となれば

外の活動を禁止しています。

今日は、のびのびタイムでしたが、残念ながら外では一切遊べません。

外での体育も、外掃除もできず、寂しいですね。

ごみの処理は大事です。

4年生が社会科見学の一環として、南部クリーンセンターとリサイクルプラザへ行きました。

巨大なクレーンに驚き、焼却の様子の3D体験に興奮していました。

また、においがきつい中でも、われわれのために働いている姿に、分別をしっかりしようと、

心に決めた児童もいました。

夏の遊びといえば!

1年生が水遊びを楽しみました。

ペットボトルや、ケチャップの容器などを使って水鉄砲にしたり

水で絵をかいたりと、校庭での夏を感じていました。

♬ささのは さーらさら♪

七夕です。

笹の葉に短冊を飾り願いを込めました。

廊下に天の川が流れ、織姫と彦星が出会えるようにと祈りも込めました。

こういう季節の文化は、しっかりと残していきたいですね。

授業研究

本校では、表現力の育成に力を入れて、算数の授業を中心に

授業の研究をしています。

表現力の育成のためには、聞き手を育てることが重要と考え、

どんな手立てが有効か考え、今回は3年生と6年生で授業展開しました。

放課後には、授業の流れに沿って、手立てが有効だったのかどうか、

次の一手はどうするかということを、先生方で学び合いました。

 

先生方も、日々勉強です。

給食室のお手伝い

今日の給食はトウモロコシです。

4年生が皮むきをお手伝いしてくれました。

全校児童+職員分で約730人分の皮むきです。

いつも、いただいているだけですが、少しでもお手伝いが出来て、

より一層給食を楽しむことができました。

毎朝水をあげています。

1年生がアサガオを、2年生がミニトマトを育てています。

一人一鉢ですので、毎日自分で水をあげなければなりません。

みんな、自分のものが大きく育つよう、愛情をこめてお世話をしていますね。

シャボン玉ワークショップ

1年生の生活科の学習としてシャボン玉遊びをしました。

今年度は講師をお呼びしてのワークショップ

いろいろな形や大きさのシャボン玉を見せてくれたり、

シャボン玉の中に入ったりして遊びました。