文字
背景
行間
さくらっこ日記~令和6年度~
林間学校情報⑤ドキドキオリエンテーリング
写真はスタートとゴールになる集いのホールです。
まずは自然の家を知るためのオリエンテーリングです。
グループで協力して、課題を解決していきましょう。
短時間で、絆を深めて、体験フィールドをマスターできるかな。
林間学校情報④トキメキ入所式
入所式!
自然の家のルールなど所員のお話を真剣に聞いています。
ワクワクドキドキトキメキの始まりです。
林間学校情報③元気に到着!
千葉市少年自然の家に到着しました。
バスの中では、歌ったりゲームをしたりして元気に過ごしました。
これから自然の中で、楽しい学びの時間を作っていきたいと思います。
所員の皆さん、よろしくお願いします。
林間学校情報②クリアースカイの湾岸幕張PA
休憩ポイントである湾岸幕張PAです。
雲一つない快晴で、子供たちの心を表しているようです。
若干の遅れはあるものの順調です。
林間学校情報①晴天の出発式!
昨日の大雨がなかったかのような晴天の中
5年生の林間学校が始まります。
スローガン「自然とトキメキ115!!」を胸に
元気に出発しました。
いよいよ明日から・・・
5年生は林間学校に行きます。
体育館では、キャンプファイヤーを盛り上げるための最後の練習が行われました。
初めてのおうちの方と離れての宿泊になる子もいるでしょう。
楽しみですね。
青空活動班長会議
本校の縦割り活動である青空活動の班長会議が行われました。
6年生の代表が集まり、いつどこで行うのかを確認しました。
このあと、班ごとに6年生がどんな遊びをするのか考えていきます。
第1回の青空活動は来週です。
楽しみですね。
3年生市内めぐり
3年生が市内めぐりに行きました。
柏市には、自然豊かなところや、開発されているところなど
いろいろな場所がありました。
特徴的な場所をいくつかめぐり、最後にこんぶくろ池で自然観察会の方のお話を聞きました。
柏市がもっと好きになりました。
計算スキルアップ教室も始まりました。
6年生対象の放課後学習会「計算スキルアップ教室」が開校しました。
柏市教育委員会生涯学習課主催の事業です。
やる気と時間のある児童が集まってきました。
アドバイザーの皆さんよろしくお願いします。
新体力テストもやってます。
水泳学習と同時に新体力テストも実施中です。
みんなの体力がどれくらいなのか、走力・投力・跳力・持久力・柔軟性など、
様々な種目で計測しています。
●令和7年度柏市立小学校入学式
令和7年4月10日(木)
午前9時30分開始
●学生ボランティア募集中
●インフルエンザ等に疾患された場合は、以下の療養報告書をご提出ください。
●給食を停止される場合は、以下の給食停止申請書をご提出ください。
●心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。
千葉県教育委員会からこどものSOSに関しての啓発リーフレットが届いています。ぜひ御覧ください。心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。.pdf
●子供の心のケア~相談窓口~
困っている時や友達が困っていてそのことを知らせたい時、先生や友達、家族に相談しにくい時に相談できる方法を紹介します。相談窓口(柏四小).pdf 【教育委員会】相談窓口.pdf
●オンライン授業への参加方法
「各種たより」にある「オンライン授業の方法について」をダウンロードしてご確認ください。