さくらっこ日記

さくらっこ日記~令和5年度~

5年生も気持ちを作ります。

今年度から、久しぶりに5年生が卒業式に参列します。

在校生の代表として、1年生から4年生までの気持ちを背負って、

6年生の晴れの舞台を見つめます。

そのための練習が始まりました。

この参列を機に、いよいよ最高学年としての自覚が芽生えてくるのでしょう。

期待しています。

PTA役員改選!

令和6年度のPTA役員の募集があり、この度選考委員会が開かれました。

定員に達し、役職決めを行っております。

本校の場合は、約半数改選ということで、「何もわからない」という方も安心ですね。

今後とも、よろしくお願いします。

マンホールトイレ完成

見た目は舗装されただけですが、アスファルトの下には

災害用の仮設トイレが埋まっています。

体育館の裏の茂みの部分です。

長らく裏門側にご不便をおかけしましたが、この度完成いたしました。

これで、もしもの時も安心ですね。

情報活用センター!?

学校図書館での学びも多様性です。

読書のためだけに図書の時間があるわけではありません。

調べ学習や、課題作成のために活用されることがあります。

図書資料とインターネットを併用して調べ学習を行ったり、

図書資料を見ながら、プレゼン資料を作ったりもしています。

いろいろな資料にあたるためにも、図書館での学習が効率的な場合もあります。

上手に活用して、自分に合った学び方「個別最適な学び」を実現していきましょう

ついに始まりました。

今日から6年生が最後の授業「卒業式」に向けて練習を開始しました。

小学校生活最後のハレの舞台です。

6年間の成長と感謝を示す場として、どんな式にしたいか、一人一人が考えて臨みます。

また、「式典」について学ぶ場でもあります。

どんな式になるのか、今から楽しみです。

こども司書大活躍

柏市では、こども司書の育成をしています。

本校の高学年にもこども司書がいます。

今日は1年生への読み聞かせを行いました。

こども司書が発信して、読書好きの子が増えますように!

学び続ける大人の姿が、子供を学びに向かわせます。

先生方の研修の様子です。

本校の児童の実態に合わせて、どんな授業をしていったらよいのか、

1年間のまとめと、来年度の方針について考えています。

学び続ける大人の姿があるからこそ、子供たちの学びを深めることができるのですね。

大人も子供も主体的な学習者となることを願います。

感謝を込めて!

今日は6年生を送る会を行いました。

1年生によるエスコートで4年生による花のアーチをくぐっての入場。

6年生の首には3年生が作成したメダルが飾られており、

会場には2年生が作った似顔絵と5年生が作った鳩が飾られていました。

各学年が感謝の気持ちを込めて、6年生と楽しい思い出作りの発表をし、

6年生からも素敵なお返しがありました。

今年度の全校児童が一堂に会する最後の日です。

とても、素敵な時間となりました。

全校児童での登校日があと14日です。

先生方の学び

今日は生徒指導に係る職員研修を行いました。

学習指導と両輪をなすといわれている生徒指導。

子供たちが日々楽しく生活できるために、先生たちはたくさんのことを学び、

それを、生かしていけるように頑張っています。