文字
背景
行間
2018年7月の記事一覧
ピリ辛具だくさん!なビビンバ
さて、今日の献立は
牛乳
ビビンバ
中華スープ
やわらか杏仁豆腐
小魚アーモンド です。
今日の献立は中華です。主食はビビンバです。ビビンバは韓国の混ぜご飯で、日本語ではビビンバですが、実際には「ピビンパッ」と呼ばれるらしいです。そのピビンが混ぜ、パプがご飯の意味があるそう。ビビンバは一般的にはご飯の上にナムルなどをのせていくが、ユッケをのせたり、海鮮をのせたりと種類は様々だそうです。
今日のビビンバは、シンプルなビビンバで、具材は野菜とお肉です。また、味付けとしては醤油ベースのトウバンジャンの入ったほんのりピリ辛タレになっています。ごま油の香る、ピリ辛ビビンバで食欲アップになるかな?と思うので、ぜひもりもり食べてほしいです。
京都風献立
今日の献立は、
牛乳
ちりめんご飯
鰆の西京焼き
辛し和え
根菜のみそ汁
すいか
抹茶大豆 です。
京都の料理は、関東と違う調味料も多く、今日使う西京焼きの西京みそも京都発祥のみそです。西京味噌は主に京都で作られる、米こうじを多く使った甘みのある白味噌です。また、今日は使用していませんが、よく汁物や煮物には、関東の色の濃い、こいくち醤油と異なる、色の薄いうすくち醤油が使われます。このように京都料理には、関東の料理と多々異なるところがあります。
今日のちりめんご飯、鰆の西京焼き、辛し和えは京都の料理です。また、抹茶大豆は京都をイメージして献立に入れました。今日の献立を食べて、1・2年生も京都料理の雰囲気を味わってもらえたらと思います。
七夕献立
さて、今日の献立は、
牛乳
枝豆彩りおこわ
はたはたの唐揚げ
磯香和え
七夕そうめん汁
流れ星ゼリー
スパイシー大豆 です。
みなさんは、七夕の由来を知っていますか?有名な織姫と彦星の話以外に、「きこうでん」という織姫にあやかり、女性が裁縫の上達を祈願したことからきた説、また、豊作を願って神様のお供え物として着物を捧げていましたが、その着物を作る機械を本棚の棚に機械の機と書いて、たなばたという説の3つが合わさって、今の七夕になっているそうです。
日本の季節行事は多様で、面白いですよね!給食では、季節感も大事にしながら献立を作っています。
鮭のにんにくバター醤油焼き
さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯
鮭のにんにくバター醤油焼き
ごま和え
豚汁
すいか です。
今日の献立は、和食です。主菜は鮭のにんにくバター醤油焼きです。にんにくには、ビタミンB1の吸収を助けてくれる働きがあり、疲労回復や免疫力向上の効果があると言われています。また、旬は6月から8月であり、丁度今の時期が旬です。
そんなにんにくとバター、醤油を合わせて、記憶力アップなどの栄養を持つ鮭にかけて仕上げました。午後の授業も頑張れるよう、栄養たっぷりの鮭のにんにくバター醤油焼きをぜひしっかり食べてもらえたらと思います。
いつももりもり給食を食べてくれる3年生は不在ですが、1,2年生も3年生に負けないよう、給食をきちんと食べてくれるとうれしいです。
抹茶揚げパン
すっかり夏日和ですね…連日の暑さで、みなさん夏バテしてないでしょうか。
今日の献立は、明日から3年生が修学旅行(京都・奈良)に行くので、京都をイメージした抹茶揚げパンを主食に、「3年生いってらっしゃい献立」にしました!抹茶揚げパンは新メニューということで、みんなの反応がドキドキです…!
今日の献立は、
牛乳
抹茶揚げパン
わかめのサラダ
じゃがいものスープ
冷凍みかん
小魚アーモンド です。
今日の献立は洋食です。主食は抹茶揚げパンです。今日は抹茶揚げパンの抹茶について少しお話したいと思います。抹茶は最近ブームがきていて、アイスだったり、パンケーキだったり、いろいろな商品があると思います。個人的には抹茶は大好きです。そんな抹茶には、テアニンやビタミンC、ビタミンKなどたくさん栄養が含まれています。それぞれ脳をリラックスさせる働きや免疫力をあげる働き、骨や歯をつくるのを手伝う働きなどがあります。
そんな栄養のある抹茶を今日は揚げパンでおいしく食べてもらえたらと思います。