ブログ

給食室より(R04年度)

豆腐のチリソース丼

(今日の献立)

牛乳

豆腐のチリソース丼

野菜のナムル

ワンタンスープ

黒糖カシューナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

しっかりご飯を食べられる丼にしました。

麻婆豆腐の味付けは食べなれていると思いますが、今日はチリソースの味付けです。

辛いだけでなく甘みのある味付けです。

ナムルは、ごまや海苔の香りがきいて食べやすい味付けです。

ジャージャーうどん

(今日の献立)

牛乳

ジャージャーうどん

五目スープ

抹茶蒸しパン

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は、ジャージャー麺を中華麺からうどんに変更して作りました。

トウバンジャンを入れて少しピリッとした肉味噌をからめていただきます。

蒸しパンは新茶の時期に合わせて抹茶をいれた蒸しパンです。

 

 

 

 

 

シナモントースト

(今日の献立)

牛乳

シナモントースト

ポークビーンズ

小松菜とコーンのバター炒め

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

シナモンシュガーをのせて焼いたパンが主食です。

マーガリンとグラニュー糖、シナモンを混ぜてパンに塗ってトースターでこんがりと焼くと朝食にも手軽に食べることが出来ます。休みの日に作ってみてはいかがでしょうか?

 

鯖のカレー焼

(今日の献立)

牛乳

ご飯

鯖のカレー焼

辛し和え

さつま汁

ごま味噌団子

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

鯖にカレー粉やしょうゆなどでスパイシーな味付けをして香ばしく焼きました。

白いご飯によく合います。

すりごまを使ったごま味噌団子は、ごまの栄養もとれる美味しい和スイーツです。

ハヤシライス

(今日の献立)

牛乳

ハヤシライス

ごぼうサラダ

美生柑

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立は洋食です。

ハヤシライスは、じっくりと時間をかけて煮込みました。

玉ねぎも2種類の切り方にして、食感や甘みにこだわって作っています。

サラダの中には揚げたごぼうを混ぜました。ごぼうの香りがして美味しいサラダが出来ました。

しっかりかみしめて食べましょう。

スタミナ豚丼

(今日の献立)

牛乳

スタミナ豚丼

春野菜の味噌汁

美生柑

アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*大型連休の間の給食はスタミナ豚丼にしました。

気候の変化や、休日の行事で意外と体は疲れています。

豚肉やニンニクのパワーで元気に過ごせるようしっかりと食べましょう。

 

ししゃもの唐揚げ

(今日の献立)

牛乳

ごはん

ししゃもの唐揚げ

おひたし

じゃが芋のカレーそぼろ煮

ごま仕立てのみそ汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

骨まで食べられる「ししゃも」は成長期に必要なカルシウムを取ることが出来ます。

給食にもよくつかわれる食材です。今日は、でん粉を付けて油でカラッと揚げました。

ごまをすり潰して仕上げに加えた味噌汁は、いつもの味噌汁に香りやコク加わって風味良く仕上がりました。

 

 

スパゲティミートソース

(今日の献立)

牛乳

スパゲティミートソース

千切り野菜とレンズ豆のスープ

チョコチップスコーン

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

食べやすいスパゲティを使った献立です。

ソースの中には、お肉や人参、玉ねぎなどの野菜の甘みが良く出ています。

スパゲティとよく絡めてしっかり食べましょう。

給食室で作ったスコーンには、チョコの甘さが程よく混ざっています。

香ばしくこんがりと焼けました。

鯖の立田揚げ

(今日の献立)

牛乳

わかめご飯

鯖の立田揚げ

おひたし

かきたま汁

デコポン

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

主菜は鯖の立田揚げです。

鯖には血液サラサラ効果や脳や神経の発育に必要な成分が含まれています。

成長期に食べてほしい食品です。

キムチ炒飯

(今日の献立)

牛乳

キムチ炒飯

キャベツと春雨の中華サラダ

フルーツ白玉

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

今日は、キムチを使って辛みのきいた炒飯です。

辛みは、食欲を増してくれます。

春雨サラダは、サッパリとしていてキムチの辛みも和らげてくれます。

チャーハンもサラダもしっかり食べてください。