ブログ

給食室より(R04年度)

カラフルガーリックトースト

(今日の献立)

牛乳

カラフルガーリックトースト

チリコンカン

コーンサラダ

オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です

トーストには、赤ピーマンやパセリをのせてきれいな色のトーストに仕上がりました。

ガーリックの香りで食欲がわいてきます。

豆やウィンナーがたっぷり入ったチリコンカンも玉ねぎの甘みがよく出ていて美味しく仕上がりました。

しっかり食べてほしいです、

給食開始

(今日の給食)

牛乳

ツナライス

マセドアンサラダ

ミネストローネ

メープルカシューナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日から、給食が始まりました。

ツナを使ったピラフと野菜やマカロニ、豆がたっぷり入ったミネストローネです。

スープは、昆布とかつお節で香りの良いだしをとりました。

キャロットライス&チキンのトマト煮込み

(今日の献立)

牛乳

キャロットライス&

  チキンのトマト煮込み

ジャーマンサラダ

デコポン

小魚大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は洋食の献立です。

人参とパセリを混ぜたキャロットライスです。

人参のオレンジ色とパセリの緑色がきれいなご飯です。

玉ねぎの甘みを引き出すように、じっくりと炒めたトマト煮込みをかけていただきます。

 

 

 

きな粉トースト

(今日の献立)

牛乳

きな粉トースト

クリームシチュー

コーンサラダ

はるか

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は洋食の献立です。

きなこたっぷりのきな粉トーストを作りました。

家庭でも簡単に作れる「きな粉トースト」

マーガリンを柔らかくして、きな粉、砂糖を混ぜて。パンに塗ったら焼くだけです。

(マーガリンは柔らかくしすぎないよう注意してクリーム状に練ってください。)

鮭のにんにくバター醤油焼き

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鮭のにんにくバター醤油焼き

和風サラダ

筑前煮

小松菜のみそ汁

デコポン

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食の献立です。

焼いた鮭に、にんにくのきいたバター醤油のタレをかけました。

香りもよくご飯によく合うおかずです。

根菜類たっぷりの筑前煮も味が染み込んでいて、美味しく出来ました。

ご飯がしっかり食べられる献立です。

プルコギごはん

(今日の献立)

牛乳

プルコギごはん

キムチとトックのスープ

ヨーグルト

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立はトックやキムチなど韓国の食材を使った献立です。

ご飯の上にはプルコギをのせました。

甘辛い味でご飯がすすみます。気候の変化に体調を崩しやすくなります。

しっかり食べて免疫力を高めておきましょう。

 

 

卒業お祝い献立

(今日の献立)

牛乳

赤飯(小袋 ごま塩)

とり肉の唐揚げ

磯香和え

茎わかめの金平煮

はんぺんのすまし汁

いちご

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

今日で3年生は最後の給食です。味わって食べてください。

赤飯を作って卒業をお祝いする献立にしました。

主菜は、みんなに人気の「唐揚げ」です。

 

スパゲティ大豆ソース

(今日の献立)

牛乳

スパゲティ大豆ソース

ポトフ

アップルパイ

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は洋食の献立です。

大豆がたっぷり入っているソースは、味噌の味がする和風の味付けです。

アップルパイのりんごは、八百屋さんが紅玉を納品してくれました。

皮ごと煮たので、ピンク色に染まって春らしいアップルパイになりました。

チキンカレーライス

(今日の献立)

牛乳

チキンカレーライス

すき昆布と春雨のサラダ

フルーツポンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日はカレーライスです。

今日はいつもよりもトマトが多めに入っていて、優しい辛さのカレーが出来ました。

三年生は、給食のカレーは最後です。しっかり食べてください。

手巻きちらし寿司

(今日の献立)

牛乳

手巻きちらし寿司

ししゃもの唐揚げ

根菜のごま煮

かきたま汁

抹茶大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食です。

ひな祭りのちらし寿司を作りました。

ピンクのご飯を上に飾って華やかなお寿司になりました。

各クラスの食缶の中は、下のように飾り付けました。

 

鰆の味噌煮

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鰆の味噌煮

辛し和え

のっぺい汁

白玉小豆

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、和食です。

鰆をじっくり煮込んだ味噌煮です。

煮魚は、煮崩れ無いようにするために、火加減が難しいのですが、

調理員さんの絶妙な火加減で、煮崩れることなく仕上がりました。

一緒に煮た「ねぎ」や「生姜」もご飯のおともにピッタリです。

 

 

 

 

ポークビーンズ

(今日の献立)

牛乳

ハムチーズトースト

ポークビーンズ

コーンサラダ

小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は洋食の献立です。

今日は、パンの献立です。

食パンにマヨネーズを塗ってハムやチーズをのせて焼きました。

家でも手軽にできるトーストです。

肉や豆を煮こんだポークビーンズは、栄養がたっぷりと入っています。肉の旨味や、野菜の甘みでおいしく出来ました。

 

 

 

鮭のちゃんちゃん焼き

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鮭のちゃんちゃん焼き

五目豆

すまし汁

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

今日は、冬に美味しくなる鮭を使ってちゃんちゃん焼きを作りました。

味噌の風味が、鮭と野菜によく合ってご飯がすすみます。

バターを使って作ることが多いようですが、今日はごま油で炒めています。

香りがよく出来ました。

みそ勝つ丼

(今日の献立)

牛乳

みそ勝つ丼

里芋といかの煮物

小松菜とえのきだけのみそ汁

炒りアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 *今日の献立は和食です。

今日は味噌カツを作りました。これから受験を控えている3年生、1,2年生もテストが控えています。

勝負に勝つ!自分に勝つ!という願いを込めて、給食室からは給食で三中の生徒達を応援したいと思います。

3年生は、食事もしっかりとって体調を整えて頑張ってください。

野沢菜炒飯

(今日の献立)

牛乳

野沢炒飯

豚肉と蓮根の黒酢炒め

春雨と卵のスープ

いよかん

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

今日の炒飯は、野沢菜漬けを炒飯の具にしました。しらす干しを加熱してカリカリの食感にしたものを混ぜました。

あっさりとした炒飯に仕上がりました。

肉味噌そば

(今日の献立)

牛乳

肉味噌そば

きくらげの中華和え

手作りマドレーヌ

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は中華の献立です。

玉ねぎ、人参、しいたけなど野菜をたっぷりと使った肉味噌を中華麺に絡めていただきます。

デザートのマドレーヌはシロップを上から塗ってしっとりとさせました。

豚汁

(今日の献立)

牛乳

ごはん

ししゃものカレーフライ

ひじきと大豆の和え物

豚汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は3-2のリクエストメニュー豚汁を作りました。

冬の寒い日に根菜類や、豚肉、豆腐など具がたっぷりと入った味噌汁は体が温まります。

ビタミンやたんぱく質などの栄養素もとることが出来るのでしっかりと食べてもらいたいメニューです。

とりの唐揚げ

(今日の献立)

牛乳

わかめご飯

とりの唐揚げ

切り干し大根のサラダ

呉汁

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

3-3のリクエストメニューのとりのから揚げを作りました。

和え物と汁物で野菜をたっぷりとれるような献立です。

バランスよく食べて体調を崩さないようにしましょう。

 

 

チーズタルト

(今日の献立)

牛乳

スパイシーミートソース

キャベツとしめじのサラダ

チーズタルト

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

食育集会で給食王クイズで3位までに入ったクラスは、リクエストメニューの権利がもらえるようにしました。

今日は、3-4のリクエストメニューのチーズタルトを作りました。

リクエストの権利がもらえたクラスは、3-3と3-2です。

 

さばの味噌煮

(今日の献立)

牛乳

ごはん

さばの味噌煮

柏野菜のサラダ

ほうれん草と長ねぎの味噌汁

伊予柑

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

鯖の味噌煮を作りました。

白いご飯によく合うおかずです。

副菜は、かぶを使ったサラダです。

 

揚げパン

(今日の献立)

牛乳

揚げパン

コーンサラダ

チリコンカン

小魚

*今日は、きな粉をまぶした揚げパンです。

昨日から学校給食週間が始まって、昨日は柏市の特産品の一つ、

「かぶ」「長ねぎ」を焼いてから加えたカレーライスでした。

今日は給食の人気のメニューの一つ、揚げパンを作りました。

 

 

 

プルコギのっけご飯

(今日の献立)

牛乳

プルコギのっけご飯

ごぼうと枝豆のサラダ

トックと卵のスープ

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は中華です。

豚肉と野菜がたっぷり入ったプルコギを作りました。ご飯との相性はバッチリです。

寒い日が続いていますが、しっかり給食を食べて体の中から温まりましょう。

松風焼き

(今日の献立)

牛乳

ちりめんじゃことわかめのご飯

松風焼き

ツナとひじきの炒め煮

さつま芋の味噌汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食の献立です。

おせち料理の松風焼きを作りました。

給食では、豚肉ととり肉を混ぜて作りました。

みじん切りにした高野豆腐も混ぜて、固くならないように工夫しました。

高野豆腐はカルシウムも多いのでカルシウムupで給食の松風焼きは完成です。

 

 

 

ジャンバラヤ

(今日の献立)

牛乳

ジャンバラヤ

鱈のクリームシチュー

ごまたっぷりドレッシングサラダ

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

クリームシチューはふゆに美味しい鱈で作りました。

鱈は火を通るとくずれやすいのですが、今回は小麦粉を付けて揚げてからシチューに入れました。

崩れずに仕上がりました。

 

 

 

給食最終日

(今日の献立)

牛乳

スパゲティトマトソース

千切り野菜のスープ

米粉チョコマフィン

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は給食最終日です。

今日は冬至なのですが、三中の給食は今日が最終日なので、

クリスマスの献立にしました。給食室からのプレゼントです。

柏市の米粉を使ってココアのマフィンを焼きました。チョコも入っているスペシャルなメニューです。

トマトソースは、ケチャップの酸味が飛ぶように煮こんでまろやかにしました。

スープは、じゃが芋の千切りが煮崩れないように、気を付けました。

 

 

 

たらのセサミ揚げ

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鱈のセサミ揚げおろしダレ

辛し和え

高野豆腐の卵とじ

具だくさん味噌汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食の献立です。

白身の魚をごまを混ぜた衣をつけて揚げました。大根おろしのタレをかけました。

とり肉の唐揚げ

(今日の献立)

牛乳

わかめご飯

とり肉の唐揚げ

のり和え

いんげん豆のすり流し汁

小魚アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食の献立です。

しょうがやニンニクの香りのきいたタレに漬け込んだとり肉に米粉の衣をまぶして揚げました。

衣はカリカリ、中はふっくらジューシーに仕上がりました。

キャベツのクリームスープ

(今日の献立)

ジャンバラヤ

マセドアンサラダ

キャベツのクリームスープ

アセロラゼリー

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、洋食です。

今日の主食は香辛料のきいたジャンバラヤです。ピリッとした味付けは食欲を刺激してくれます。

そしてスープは、玉ねぎとキャベツの甘みがたっぷりのクリームスープです。

 

鰆のねぎみそ焼き

(今日の献立)

牛乳

ごはん

鰆のねぎみそ焼き

おかか和え

じゃが芋のカレーそぼろ煮

小松菜とねぎの味噌汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

 今日の魚は鰆です。日本では春にたくさんとれる魚ですが、秋や冬になると寒さに備えるためにさわらは体に脂肪をたくわえるので、春とはちがう味わいになり、春と冬の2回旬があるといわれています。かけてあるみそダレには、柏市のねぎをみじん切りにして混ぜてあります。

ホイコーロー丼

(今日の献立)

牛乳

ホイコーロー丼

中華サラダ

トックと卵のスープ

みかん

磯大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は中華の献立です。

ホイコーロー丼を作りました。

生徒に人気のメニューです。

ご飯をしっかり食べられるメニューです。

 

 

 

 

 

 

 

かぶのシチュー

(今日の献立)

シナモンシュガートースト

かぶのシチュー

ツナとひじきのサラダ

フルーツ和え

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、洋食です。

柏市のかぶを使ったデミグラスソースとトマトがベースのシチューです。

お肉は、じっくり1時間程煮込んで柔らかくして、煮込んだスープも加えてあります。

かぶは実だけでなく、かぶの葉も茹でてシチューに加えてあります。

かぶの実が溶けてなくならないように入れるタイミングに気を使いました。

 

さばの味噌煮

(今日の献立)

牛乳

ごはん

さばの味噌煮

高野豆腐のごま和え

豚汁

りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は和食です。

今日は、さばの味噌煮を作りました。

明日から1,2年生はテストが始まります。

テスト応援メニューです。

記憶力アップのDHAが豊富な鯖を使った献立にしました。

ご飯がすすむ味付けなので、ぜひ一緒に食べて、

テスト勉強を頑張ってほしいと思います。

 

 

とりごぼうごはん

(今日の献立)

牛乳

とりごぼうごはん

ししゃもの磯辺揚げ

切り干し大根のおかかサラダ

白玉団子汁

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は和食の献立です。

主食は、とりごぼうごはんです。

写真では具が見えないのですが、今日のご飯は野菜たっぷりの鶏そぼろを混ぜたご飯です。

主菜の磯辺揚げは、ししゃもの衣には香りのよい青のりを混ぜてからりと揚げました。

カルシュウムの供給源です。しっかり食べてほしいと思います。

 

とり肉と豆のトマト煮

(今日の献立)

牛乳

胚芽パン

とり肉と豆のトマト煮

イタリアンスープ

りんご

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

とり肉や、玉ねぎなどの野菜をトマト味で煮こみました。豆はひよこ豆とレッドキドニーを使いました。

今日のスープは卵に粉チーズを混ぜてスープに流し込みました。

ほんのりチーズが香って美味しいスープになりました。

中華丼

(今日の献立)

牛乳

中華丼

じゃが芋のごま味噌サラダ

キムチと卵のスープ

アーモンド小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は中華の献立です。

中華丼を作りました。

中華丼にはえびやいかの魚介類の旨味と肉の旨味が両方入っています。

野菜もたくさん入れて作っているので、ご飯と一緒にしっかり栄養をとることが出来ます。

 

チキンカレーライス

(今日の献立)

牛乳

チキンカレーライス

白菜のスープ

りんご

アーモンド小魚

*今日は、洋食の献立です。

 

じっくり煮込んだチキンカレーです。

給食のカレーはルーから手作りです。野菜からの旨味も混ざってとっても美味しく出来ました。

デザートのりんごは、山形のりんごです。

給食室でカットしているとりんごのいい香りが、給食室じゅうに広がります。

 

 

プルコギチャーハン

(今日の献立)

牛乳

プルコギチャーハン

いかとカシューナッツの揚げ煮

にら玉スープ

ひとくちりんごゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は、中華です。

プルコギチャーハンの味付けは砂糖の甘みも加えて味付けをします。

豚肉の旨味も混ざり美味しく出来ました。

にら玉汁の溶き卵にはスキムミルクを加えてカルシュウムをアップしました。

卵がふわふわになりました。

トマトソーススパゲティ

(今日の献立)

牛乳

トマトソーススパゲティ

千切り野菜のスープ

米粉マフィン

だいず小魚

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日の献立は洋食です。

玉ねぎたっぷりのトマトソースです。

じっくり炒めて、玉ねぎの甘みを出しました。