今日の給食

2019年5月の記事一覧

641Kcal

○今日の献立
 ピースごはん 鯖の文化干しカレー風味 野菜の辛し和え キャベツのみそ汁 いりアーモンド 牛乳



○一口メモ
 毎年給食メモでお知らせしていますが、このピースごはんは高級料亭で作り方を教えてもらったものです。鮮やかなグリンピースの色と、かおりを楽しんでください。グリンピースはこの時期が旬になります。年に一回のピースごはんです。

647Kcal

○今日の献立
 食パン レモンハニー コーンシチュー 大豆サラダ 小魚 牛乳



○一口メモ
 大豆は肉にも負けないほどの高たんぱく質の食品です。そのため「大豆は畑の肉」と言われています。たんぱく質の働きは、体の筋肉や髪の毛、爪などを作るので成長期の皆さんには大切な栄養素です。今日は、その大豆を使ってサラダにしました。

613Kcal

〇今日の献立
 ひじきごはん 肉豆腐 切干大根のみそ汁 小魚 牛乳



〇ひとくちメモ
 牛乳を飲みましょう。乳牛1頭が1日に出すミルクは、だいたい23~30ℓです。1ℓの牛乳パック2330本分です。中にはもっと出す牛もいます。乳牛の1日のえさの量はえさの種類によって違うけど30キロ以上食べるそうです。一年の中で一番牛乳がおいしい時期です。

680Kcal

〇今日の献立
 ハヤシライス コーンサラダ  フルーツポンチ 小魚 牛乳



〇ひとくちメモ
 今日は、林栄養士が作ったハヤシライスです。そもそもハヤシライスという名前はいろいろな説があるそうですが、初めて作った人の名前がハヤシさんという説もあるようです。もともとは、玉ねぎと牛肉を炒めて煮込む料理ですが給食は豚肉と玉ねぎを煮込んで作っています。

601Kcal

〇今日の献立
 スィートポテトサンド ポトフカレー味(うずらの卵入り) アスパラサラダ 小魚 牛乳



〇ひとくちメモ
 アスパラを素揚げしてサラダにしました。今日は埼玉産の元気いっぱいのアスパラが届きました。アスパラは、身体に必要な「アスパラギン」が多く含まれていることからアスパラガスという名前になったそうです。この「アスパラギン」は、成長期のみなさんに大切な栄養素の一つです。おいしいサラダです。

649kcal

〇今日の献立
 ごはん 鮭の照り焼き じゃが芋のおかか煮 油揚げのみそ汁 パイン缶 いりアーモンド 牛乳



〇ひとくちメモ
  今日は令和になって最初の給食ですおかか煮のじゃが芋は、鹿児島産の新じゃが芋です。じゃが芋についてくる土は、少し赤みかかっていて砂のようにサラサラしています。そのじゃが芋はホクホクして甘く、おいしいじゃが芋のおかか煮に仕上がりました。