旭東小日記

旭東小日記(令和6年度)

柏市科学作品展

9月7日・8日に、さわやかちば県民プラザにおいて、柏市科学展が開催されました。本校からも各学年の代表者の作品が出品されました。会場には、たくさんの子どもたちや保護者の皆さんが参観に来ていました。どれもすばらしい作品ばかりで、夏休みの研究の成果があらわれていました。本校の2名の児童が、優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

    

除草作業と水でっぽう合戦

9月7日(土)に、除草作業(PTA主催)と水でっぽう合戦(おやじの会主催)が行われました。夏休み中に成長した雑草を、児童、保護者、そして先生方で取りました。5月に行ったときの倍ぐらい取ることができ、学校がきれいになりました。ご協力、ありがとうございました。その後は、子どもたちが楽しみにしていた、水でっぽう大会です。除草作業でかいた汗を流すように、みんな楽しく参加していました。先生たちもびしょびしょでした。

  

  

  

休み時間の様子

本日は、晴天に恵まれましたが、WGBTの数値が高いため、外での活動は中止としました。子どもたちは、残念な様子でしたが、図書室で読書をしたり、教室で折り紙やタイピング練習をしたりして、室内で工夫して楽しく過ごしていました。児童会役員の皆さんは、休み時間も話し合いを進めていました。ありがとうございます。

来週は、外で元気いっぱい遊べるとよいですね。

  

  

夏休み作品展1日目

本日から、夏休み作品展が始まりました。子どもたちの作品は、どれもすばらしいものばかりで、夏休み中に、研究したことや読書感想文、それから工夫工作など、子どもたちの学習の成果があらわれています。

子どもたちは、他の学年の児童がどのような作品を出品したのか熱心に見学していました。

保護者の皆様も、たくさんご来校いただき、ありがとうございました。

明日も開催していますので、お時間があれば学校に足を運んでいただければと思います。

  

 

明日から夏休み作品展

明日から、夏休み作品展を行います。子どもたちが、夏休み中に頑張って作成した作品が展示されています。是非、見に来ていただければと思います。

5日(木)・6日(金)ともに、10:00~12:00 13:30~16:30 です。

1~3年生は家庭科室、4~6年生はコンピュータ室です。よろしくお願いします。

  

  

 

授業開始!

今日から、本格的に授業が始まりました。子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいて、すばらしいです。

6年生は、12日に出発する修学旅行の事前確認をしていました。最近は雨の日が多いので、当日は天気がよくなることをみんな願っていました。

  

第2学期のスタート!

学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日から、2学期のスタートです。

始業式は、暑さを考慮し、オンラインで行いました。各教室から、元気な挨拶やきれいな校歌の歌声が校長室まで聞こえてきました。最後に、柏市の健歯コンクールの表彰を行いました。歯科検診の結果から、口の中の状態がすばらしい2人に、柏市歯科医師会から賞状が贈られました。

各クラスでは、夏休みの思い出や宿題の提出が行われていました。まだまだ暑さが続きそうですが、2学期も東っ子が元気いっぱい頑張ってくれることを願っています。

  

  

教職員研修について

8月21日(水)に教職員の研修会を行いました。午前中は、柏市教育委員会の指導課の先生方をお招きして、ICTの利活用の研修を行いました。「Canva」というソフトを使って、ポスター作りや画像加工、動画編集などを実際に行い、先生方からは、「2学期に授業で使ってみよう」という声も聞かれました。

  

午後からは、柏中学校を会場に、旭東小、柏一小、柏中の先生方が集まり、3校合同の研修会が行われました。前半は、柏市教育委員会教職員課の先生による、不祥事根絶に関する研修を行いました。後半は、教育政策課の先生による、柏中学校区3校の小中連携の取組について、意見を交流しました。本日の研修を、2学期からの教育活動に生かしていきたいと思います。

  

ふれあい納涼大会

8月17日(土)に、旭町会のふれあい納涼大会が、本校の校庭で行われました。たくさんの方が参加し、盛大に行うことができました。子どもたちも楽しそうに参加していました。明日も行われるので楽しみです。

  

 

柏市PTAバレーボール大会

7月27日(土)に、柏市PTAバレーボール大会が、柏市中央体育館で行われました。本校も参加し、熱戦を繰り広げましたが、残念ながら負けてしまいました。当日は、たくさんの応援、ありがとうございました。また、選手の皆様、お疲れ様でした。

なお、本校PTAバレーボールチームでは、新メンバーを募集していますので、興味のある保護者の皆様、是非参加してみてください。よろしくお願いします。

 

 

第1学期終業式

1学期の終業式を行いました。暑さの心配があったので、体育館ではなくオンラインで行いました。今日は、地域の補導委員の方に来ていただき、【いかのおすし】の話をしていただきました。どのクラスも真剣にお話を聞き、立派な態度でした。明日から長い夏休みが始まります。健康で安全に過ごし、9月2日の始業式には、元気な顔を見せてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、本校へのご協力、ありがとうございました。

 

 

お楽しみ会

1学期に学校に登校する日も、あと1日となりました。今日は、お楽しみ会を実施しているクラスがたくさんあり、「ジャンケン列車」、「何でもバスケット」「いす取りゲーム」など、みんなとても楽しく活動していました。

  

  

シャボン玉教室(1年生)

バブルアーティストの石井先生をお招きし、シャボン玉教室を行いました。今日は湿度が高く、シャボン玉を作るのには最高の条件だそうです。いろいろな種類の道具を準備していただき、大きいシャボン玉から細かいシャボン玉まで、たくさんのシャボン玉を作ることができました。プレイタイムは、他の学年の児童もシャボン玉作りを楽しむことができました。子どもたちにとって、大喜びの1日となりました。

   

  

  

 

大掃除

全校で大掃除を行いました。1学期の間、みんなが使った教室や廊下、下駄箱など、普段の掃除の時間では、できないような場所も、みんなできれいにしました。1年生も、とても上手に掃除ができるようになりました。みんなのおかげで、学校がきれいになりました。

  

  

夏のリコーダー発表会(3年)

3年生が、リコーダーの発表会を行いました。リコーダーの練習をはじめて、まだ少ししかたっていないのに、指の動かし方も上手で、きれいな音色で演奏することができました。これからもたくさん練習して、11月の音楽発表会では、保護者の皆様に、素敵な演奏を披露できるようにがんばってほしいです。

   

授業の様子

子どもたちは、今日もがんばっています。国語や算数だけでなく、図工や体育など、どの教科の学習にもがんばっていました。みんなすばらしいです!夏休みまであとわずか。1学期のまとめをしっかりとがんばりましょう。

  

  

  

久しぶりの外遊び

今日は曇っていたこともあり、久しぶりに外遊びを行いました。ほとんどの児童は暑さのため、室内で過ごしていましたが、久しぶりに外に出ることができるとあって、元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。教室に戻ってからは、しっかり水分補給をしています。子どもたちのパワーは、いつもすごいです。

 

校内若手研修会

本校では、若手研修会を行っています。若手研修会とは、若手の先生たちが自主的に授業を公開し、他の先生方に見ていただき、気がついたことを協議し合うような研修会です。本日は、3校時に6年2組で算数の授業を展開しました。たくさんの先生方が参観し、放課後には今日の授業について協議を行います。今後も、自主的な若手研修会を充実させ、子どもたちに楽しくわかりやすい授業が展開できるように研修していきます。

  

クラブ活動

1学期最後のクラブ活動を行いました。残念ながら、熱中症警戒アラートが発令されているため、校庭と体育館での活動は中止とし、全て室内で行いました。どのクラブも、4年生から6年生の児童が交流し、楽しく活動することができました。

  

    パソコンクラブ          読書クラブ           イラストクラブ

  

     手芸クラブ            球技クラブ          ゲームクラブ

  

    アウトドアクラブ        ヘルスバレークラブ         音楽クラブ

熱中症警戒アラート

今日は、朝から日差しが強く、登校するだけでも汗が出る状況です。学校の熱中症指数計でも、朝から危険の数値になっていたので、子どもたちの安全のため、体育・外遊びは中止としました。7月の1週目でこの暑さだと、この先がどうなるのか心配です。

 

第1回校内授業研究会

本日、3年1組と5年1組で、校内授業研究会を行いました。今年度の研究教科は国語で、「主体的に学び、思考力・判断力・表現力等を高め合う児童の育成」を研究テーマに取り組んでいます。3年生は、「紙ひこうき、きみへ」の教材、5年生は、「漢文に親しむ」の教材で授業を行いました。授業後の協議会では、柏市教育委員会の指導主事の先生をお招きし、本日の授業の良かったところや改善点、今後の授業作りのアドバイスをいただきました。これからも、子どもたちが楽しく、そして友達と自分の考えを交流しながら、お互いに高め合える授業作りを研修していきます。

  

  

情報モラル出前授業(6年生)

柏市教育委員会児童生徒課の指導主事の先生をお招きし、6年生の児童を対象にした情報モラルの授業を行いました。自分たちの生活の中でも起こる可能性があるネットトラブルや依存症について、具体的な事例をもとに自分たちの考えを深めました。今日の学習を通して、安全な使い方について考えるよい機会となりました。

 

 

とうもろこしの皮むき体験(3年生)

3年生の児童の皆さんが、今日の給食に出る、とうもろこしの皮むきをしてくれました。1人1本、とうもろこしの皮とひげを丁寧に取ってくれました。子どもたちからは、「こんなにきれいなんだ」「生でも食べたい」「おいしそう」など、たくさんの感想が聞かれました。今後もこのような体験活動を通して、子どもたちに食の楽しさや喜びを感じてもらえればと考えています。

  

  

ジャングルジムの撤去

長年にわたり、旭東小学校の児童に愛されていたジャングルジムが、老朽化のため、本日撤去されました。子どもたちは、寂しそうに解体されていくジャングルジムを見ていました。残念ですが、児童の皆さんの安全のためなので、仕方ないですね。

  

七夕かざり(旭町近隣センター)

旭町近隣センターの入口には、七夕かざりが設置されています。短冊に願い事を書くと、かざってくれるそうです。七夕まで、まだ数日あるので、旭東小の児童の皆さんも、願い事を書きに行ってみてはいかがでしょうか。

 

移動交番

本日、柏警察署より移動交番車が本校に来てくれました。移動交番車は、市内の小学校全校と駅前や商店街などの人が多いところで、子どもたちの安全を見守ってくれています。いつも子どもたちのために、ありがとうございます。

 

委員会活動

今日は、月に一度の委員会活動の日です。4年生以上の児童が、旭東小学校のために活動してくれています。今日は、6月の反省を話し合った後、7月からの活動計画を立てたり、実際に委員会ごとの活動したりしていました。栽培委員会は、緑のボランティアさんと一緒に看板づくり、飼育委員会は、池の清掃、給食委員会は、配膳台の清掃などをしていました。どの委員会も、みんな学校のためにできることを意欲的に考え活動しているので、頼もしい限りです。いつも旭東小学校のために活動してくれて、本当にありがとうございます。

  

  

モルック大会

本校を会場に、柏第一地区青少年健全育成推進協議会主催の「モルック大会」が行われました。本校の児童だけでなく、柏中、柏一小の児童生徒も参加しました。「モルック」という競技を経験したことがある児童は、少なかったみたいですが、みんなすぐに上達し、熱戦が繰り広げられました。柏中や柏一小の児童生徒とも交流ができ、とても良い機会になりました。

  

柏中との算数かけはしプロジェクト

柏中学校との小中連携事業で、柏中学校の数学の先生に本校に来ていただき、6年1組で実際に授業をしていただきました。授業内容は、6年生の「比の性質」の学習です。子どもたちは、中学校の先生から直接授業を受けることができて、とてもうれしそうでした。最後は、「比カルタ」をグループで行い、等しい比を見つける活動に楽しく取り組んでいました。授業後、子どもたちから「楽しく勉強できました」「また教えてほしい」という感想が聞かれました。中学校の先生の授業を受ける機会は、なかなかないので、今後も柏中との連携を図っていきたいと考えています。

  

  

学校のお花

学校の花壇には、たくさんのお花が咲いています。栽培委員会の児童が、緑のボランティアの皆さんと一緒に育てているお花です。休み時間には、栽培委員会の児童が毎日水やりをして、大切に育ててくれています。今後も、きれいなお花に囲まれた旭東小学校を、子どもたちと地域の皆様と一緒に作っていきたいと思います。

  

プレイタイム

今日は、日差しも強く、気温も高い状況でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。ドッジボールや鬼ごっこ、鉄棒など、子どもたちは、暑さよりも外で遊ぶ方が優先みたいです。見ているだけで、子どもたちからたくさんの元気がもらえます!

  

音楽の授業(3年)

音楽室では、3年生がリコーダーの学習をしています。まだ、リコーダーの練習をはじめて、1ヶ月ぐらいですが、指の使い方も上手になり、きれいな音が出るようになりました。これからもたくさん練習をして、11月の音楽発表会では、どんな曲を演奏ができるか楽しみです。

 

 

土曜参観・引き渡し訓練

本日は、土曜参観・引き渡し訓練を行いました。子どもたちは、たくさんの保護者の方に来ていただき、緊張した様子でしたが、保護者の方と目が合うと、とてもうれしそうでした。引き渡し訓練後は、保護者の方と手をつないで、一緒に帰って行く姿が、とても微笑ましく感じました。本日は、大変暑い中ご来校いただき、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

  

  

 

明日は土曜参観

明日は、土曜参観・引き渡し訓練です。各クラスとも、明日に向けて準備をしています。明日は、子どもたちのがんばっている様子を是非、参観していただければと思います。教職員一同、お待ちしています。

  

  

 

おおぞら学級 作曲家体験

本日、おおぞら学級の児童対象に、作曲家の方とチェロの演奏者の方に来ていただき、作曲活動を行いました。授業の内容は、基本的な音を記号にしてプリントに書き、そのプリントの通りに、実際にチェロで演奏していただくという活動です。子どもたちは、自分が考えたものが、迫力あるチェロの生演奏となり、さらに目の前で聴くことができて、とても満足そうでした。また、聴いた曲から、曲名をイメージして考え、とても素敵な作曲家体験ができました。貴重な経験ができて、子どもたちもうれしそうでした。

  

  

さわやかあいさつウィーク

本日は、柏第一地区青少協主催の「さわやかあいさつウィーク」が行われました。柏中と柏一小と旭東小の3校合同で行い、青少協の役員さんとPTAの方、そして先生たちで、児童生徒の登校の様子を見守りながら、挨拶をしました。子どもたちだけでなく、中学生や高校生、そして地域の方も、たくさん挨拶をしてくれたので、とても気持ちが良かったです。これからも、あいさつがあふれる地域になるように、みんなで取り組んでいきたいと思います。

  

雨の一日

今日は、朝から雨が降っています。朝自習の時間は、「お話ピーナッツ」の皆さんが読み聞かせをしてくれました。子どもたちからは、「もっと読んでほしい」という声も聞かれ、真剣に聞き入っていました。休み時間は、外で元気いっぱい遊ぶことができず残念そうでしたが、室内での過し方を工夫し、楽しく活動していました。飼育委員の児童が、カブトムシの世話をしていました。カブトムシだけは、雨でも元気いっぱいでした。5年生の廊下には、校外学習で体験した「藍染め」の作品が掲示されています。きれいな模様で染められていて、とても素敵です。

  

  

  

 

児童会企画の延期について

本日、児童会が全校レクを企画していたのですが、欠席者が増えているクラスもあり、延期することになりました。準備していた児童会の皆さんや楽しみにしていた子どもたちもたくさんいましたが、みんなが元気な時に実施したいと思います。日時が決まりましたら、連絡したいと思います。

5年校外学習

5年生が校外学習に行きました。午前中は、藍染め体験です。子どもたちは、ハンカチの縛り方を工夫し、アイディアあふれる作品を作ることができました。午後は、SKIPシティでの映像体験です。子どもたちは、テレビ放送のスタッフを1人1役体験し、実際のニュース番組を作成することができました。今回の校外学習では、伝統工芸と情報社会の一部を体験をすることができ、とても貴重な体験となりました。子どもたちが楽しく学習している姿、グループで協力している姿に、心が癒やされました。

  

  

  

6年租税教室

6年生が租税教室を行いました。柏税務署の職員の方を招いて、税金の種類や使われ方等、税の大切さについて学習することができました。最後には、1億円の重さを体験させていただきました。

 

4年校外学習

4年生が校外学習で、南部クリーンセンターとリサイクルプラザへ行きました。南部クリーンセンターでは、搬入車からごみピットにごみを投入する様子や、ごみクレーンでごみを持ち上げる様子を熱心に観察していました。また、ゴミを焼却し、きれいな空気になっていく様子を、3D映像で体験することもできました。リサイクルプラザでは、資源ゴミをどのように分別しているかを実際に見学しました。子どもたちは、見学したことや気がついたことを、たくさん記録し、とても意欲的に取り組んでいました。今日学習したことは、リーフレットにまとめるので、完成が楽しみです。

  

  

  

1年公園探検

1年生が生活科の学習で、公園探検に行きました。初めての校外への学習でしたが、みんな安全に気をつけて活動することができました。公園では、「こうえんたんけんびんご」の完成をめざし、iPadでたくさん写真を撮りました。写真を撮影した後は、公園の遊具を使って遊びました。天気が良く、暑く感じましたが、みんな楽しく学習することができました。

  

  

わくわく活動

第1回目の「わくわく活動」を行いました。「わくわく活動」とは、1年生から6年生までの児童が縦割りのグループを作り、一緒に遊んだり活動したりする、旭東小学校に長く続く伝統的な活動です。今日は、第1回目ということもあり、各グループとも、自己紹介を行いました。各グループのリーダーが、低学年の児童にやさしく話したり教えたりしている姿は、見ていて微笑ましく感じました。他の学年の児童との交流が少なくなっている今、この「わくわく活動」は、とても貴重な体験と捉え、今後も、やさしさや思いやりの気持ちなどを育んでいきたいと考えています。

  

  

6年校外学習

6年生が科学技術館と国会議事堂へ行きました。午前中は、科学技術館です。校外学習のシーズンでもあり、10校以上の学校が来ていたため、全てを体験することはできませんでしたが、グループごとに楽しく体験することができました。午後からは、国会議事堂の見学です。衆議院の議場や中央広間など、子どもたちは興味深く見学していました。実際に衆議院議員の方からお話を聞く機会もあり、とても充実した校外学習になりました。保護者の皆様、お弁当の準備等、ありがとうございました。

  

  

  

義務教育学校開校に向けての説明会

本日、PTA実行委員会が終わった後、柏市教育委員会の職員が来校し、義務教育学校についての説明会が行われました。担当者より、義務教育学校開校に至った経緯や現在の進捗状況、そして今後の予定等の説明がありました。その後、PTA役員の皆様から、質問する時間もありました。

4年後の開校に向けて、質問やご意見等がある場合には、柏市教育委員会の教育政策課が窓口となっていますので、ご連絡いただければと思います。よろしくお願いします。

  

 

たくさんのお客様

本日は、本校にたくさんのお客様が来校されました。

まずは、柏中との小中連携の「かけはしプロジェクト」で教務主任の先生が来校し、3・4年生の算数の授業に入って指導していただきました。中学校の数学の先生に、丸をつけてもらい、子どもたちもうれしそうでした。

2時間目には、2年1組で教育実習生が精錬授業を行い、大学の教育実習担当の先生が参観に来られました。子どもたちは、先生の話をよく聞き、勉強にがんばっていました。

2・3時間目には、柏市教育委員会の指導課の先生に来ていただき、3年生の外国語の授業を実際にしていただきました。歌やゲームを取り入れて、楽しく活動することができました。

放課後は、2年生のステップアップ教室です。今日からスタートしました。子どもたちは、学校の宿題やプリントに、一生懸命取り組んでいました。

今日は、たくさんのお客様が来ましたが、子どもたちはみんながんばっていました。

  

  

 

 

 

 

休み時間の様子

プレイタイムの時間、子どもたちの様子を見てみると、教室で友達とお話ししている児童や図書室で読書している児童など、みんな自分の時間を楽しんでいました。校庭では、暖かい日差しの中、鬼ごっこやドッジボールなど、友達と楽しく遊んでいる様子が見られました。その中でも、体育の授業で取り組んでいる、鉄棒が人気で、たくさんの児童が練習していました。鉄棒運動は、腕支持力やバランス感覚、逆さ感覚を高めるなど、子どものうちに経験させたい運動ですので、たくさん練習して、いろいろな技ができるようにがんばってほしいです。

  

 

6月の全校朝会

6月の全校朝会を体育館で行いました。校長からは、今朝起きた地震についての話と1学期に登校する日は、あと33日しかないため、1日1日を大切にしましょうという話をしました。今月の生活目標は「安全に過ごそう」です。ハインリッヒの法則を例にしながら、落ち着いて安全に生活できるように話をしました。児童の皆さんが、けがなく、安全に過ごせるよう、気をつけて参ります。

  

3年校外学習(市内めぐり)

3年生が校外学習で市内めぐりに行きました。雨が降っていて、残念でしたが、柏スタジアムでは、VIP席から見学させていただきました。布施弁天を見学した後、あけぼの山農業公園を散策し、富勢東小学校の体育館を借りて昼食を食べました。その後は、バスの中から、十余二工業団地や柏の葉地区を見学し、学校に戻りました。

柏市には、手賀沼やあけぼの山農業公園のように自然豊かな土地もあれば、工業や農業がさかんな地域もあり、その地域によって、いろいろな特色があることを学習しました。今日学習したことは、新聞にまとめる予定なので、できあがりが楽しみです。

  

  

 

教職員のAED研修

緊急時の事故に備えて、教職員によるAED研修を行いました。プールでの事故を想定し、グループごとに、実技研修を行いました。毎年、AED研修を行っていますが、忘れてしまうこともあるので、いざという時に躊躇なくできるよう、しっかり研修できました。

  

6年「調理実習」

6年生が調理実習を行いました。「三色野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。子どもたちは、班のメンバーと協力して手際よく調理し、上手に盛り付けていました。児童に話を聞くと、家でも料理を手伝っているみたいでした。野菜が苦手な児童もいましたが、自分で調理した野菜炒めは、とてもおいしかったみたいです。

  

1年生「がっこうとなかよし」

1年生が、「がっこうとなかよし」の学習で、学校探検をしました。IPadを持ちながら、自分が発見したところを写真で撮影します。体育館や特別教室など、学校の中を探検してまわり、たくさん撮影していました。校長室にも、たくさんの子どもたちが来て、運動会の優勝旗やトロフィーなど、興味をもって撮影していました。この後、撮影した写真を使って学校クイズを作成し、みんなに発表する予定です。どんなクイズができるのか楽しみです。

  

 

 

春季運動会開催!

 5年ぶりに、全校児童が校庭に集まって、運動会を開催することができました。天気にも恵まれて、盛大に行うことができました。子どもたちは、全力で走り、全力で踊って、そして全力で友達を応援していました。子どもたちが、楽しく、そして一生懸命競技に取り組んでいたこと、本当にうれしく思っています。この運動会の行事を通して、子どもたちが大きく成長したと感じています。

 保護者の皆様、たくさん応援していただき、ありがとうございました。また、競技への参加や片付けにもご協力いただき、本当にありがとうございました。

  

  

運動会前日準備

明日の運動会に向けて、全校児童で準備を行いました。1~3年生は、校庭の石拾い。4・5年生は、会場設営。6年生は、自分の係の打ち合わせと最終確認です。全校児童のみんなで、力を合わせて準備を行いました。明日は、【駆けあがれ 仲間とともに 勝利まで】のスローガンのもと、全校児童で楽しく、そして思い出に残る運動会になればと思っています。保護者の皆様の応援もよろしくお願いします。

  

  

1・2年生の玉入れ練習

1・2年生は、団体種目で玉入れを行います。今日は、曲に合わせて実際に玉入れを行いました。練習でしたが、とても上手にできていました。当日は、1・2年生のかわいらしい玉入れを楽しみにしていてください。

3年以上の団体種目練習

今日は、3年生以上の児童が紅白に分かれて団体種目の練習を行いました。今年度は、3年生以上の児童は、団体種目(大玉転がし・綱引き・台風の目)の中から1種目を選択するため、自分の出場する種目ごとに分かれて練習を行いました。紅組も白組も本番のように、気合いが入っていました。運動会の当日、どちらの組が勝つのか楽しみです。

  

運動会全体練習②

2回目の全体練習を行いました。昨日の夕方に先生方でテントを設置したので、子どもたちはテントの下で応援することができました。今日の練習は、各競技の集合場所などを確認しながら、全体を通してみました。日差しが強い中での練習でしたが、子どもたちも頑張っていました。25日の運動会当日は、子どもたちが活躍している姿を楽しみにしていてください。

  

  

運動会に向けての準備

5月25日の春季運動会に向けて、子どもたちの練習も進んでいますが、会場の準備も進めています。本日の天気予報では、25日は曇りの予報ですが、当日の熱中症予防として、児童席の全てにテントを張ります。そのために、近隣校からテントを6張、借りてきました。当日は、雨が降らず、暑すぎず、心地よい気候で、運動会が開催できることを願っています。

朝の登校指導

毎朝、子どもたちの安全な登校のために、保護者や地域の方に、登校指導をしていただいています。通学路の危険なポイントに立っていただき、挨拶をしながら見守っていただいています。子どもたちが、毎日安全に登下校できているのも、皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

 

 

第1回学校運営協議会

第1回目の学校運営協議会を開催しました。学校から、今年度の学校経営について説明した後、運営協議委員の皆様から、子どもたちのためにできることをやっていきましょう、と温かいお言葉をいただきました。今後も、地域の皆様のお力をお借りし、一緒に学校経営に取り組んでいきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

 

算数かけはしプロジェクト(5/15)

「算数かけはしプロジェクト」とは、柏中学校の数学担当の山田先生に定期的に来校していただき、本校の算数の授業に参加していただく取組です。本日は、5年2組と6年生の授業に参加していただきました。子どもたちは、中学校に数学の先生に丸をつけてもらい、とてもうれしそうでした。今後も、旭東小と柏中との連携を深めていく予定です。

  

運動会全体練習開始(5/14)

25日の運動会に向けて、全体練習が始まりました。今日は、椅子を校庭に出して座る場所の確認をした後、開閉開式の練習、大玉送り、全校ダンスの練習をしました。最初の全体練習でしたが、子どもたちも集中して取り組んでいました。25日は、子どもたちの頑張っている姿を楽しみにしていてください。

  

  

読み聞かせ(5/14)

本校では、朝学習の時間に、「お話ピーナッツ」の方に来ていただき、読み聞かせを行っています。本日は、高学年とひまわり学級・おおぞら学級で行いました。子どもたちは、本の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。28日は、低学年の読み聞かせになります。「お話ピーナッツ」の皆様、今年度もよろしくお願いします。

  

教育実習生着任(5/13)

本日、教育実習生が2名着任しました。実習期間は、6月7日までの4週間です。2人とも実習初日ということもあり、緊張した様子でしたが、すぐに子どもたちとも仲良くなっていました。この教育実習を通して、いろいろなことを勉強し、将来の先生を目指してほしいと思います。

 

除草作業(5/11)

 5月11日(土)に、除草作業を行いました。当日は、お休みの日にもかかわらず、100名以上の皆さんに参加していただきました。1時間の活動時間でしたが、校庭の周りや校舎裏など、たくさんの雑草を取っていただき、学校が見違えるほどきれいになりました。

 当時の準備や運営をしていただいたPTA環境部の皆様をはじめ、当日参加していただいた保護者の皆様、子どもたち、そして、おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。

 

4年生の図工の授業(5/10)

4年生は、「絵の具のぼうけん、たのしさ発見」の学習をしていました。段ビールの切れ端を筆の代わりにして絵を描いたり、絵の具をつけたビー玉をころがして絵を描いたりするなど、子どもたちのアイディアがつまった発想豊かな作品を仕上げていました。子どもたちが楽しそうに学習に取り組んでいたので、見ていた先生たちもうれしくなりました。

  

運動会のダンス練習(5/9)

運動会が25日に行われるため、各クラスで練習が始まりました。今年の運動会は、全校児童が自分の踊りたい曲を選び、全校で一斉にダンスを踊ります。その中の一曲で、子どもたちも大好きな「ジャンボリ・ミッキー」の曲に合わせて、6年生が元気に踊っていました。また、昨年度の林間学校で踊った「ジンギスカン」も、とても上手でした。当日は、どんな曲に合わせて、子どもたちがダンスをするのかとても楽しみです。

 

 

 

 

授業の様子(5/8)

 5年生の算数の体積の学習では、1㎥がどれくらいの大きさなのか考えるために、実際に中に入って、その大きさを体感していました。3年1組の図工では、「絵の具と水のハーモニー」というテーマで、水の量と筆の使い方を工夫し、上手に作品を仕上げていました。3年2組は、ALTの先生と一緒に、楽しく外国語の学習をしていました。

 どのクラスも、一生懸命勉強していました。

  

1・2年生の学校探検(5/7)

2年生の案内で、1年生が学校探検をしました。各教室で、2年生がクイズを出して、旭東小学校のことを詳しく説明していました。2年生の説明がとても上手で、1年生も学校のことがよくわかったみたいです。とても微笑ましい様子でした。

  

 

3年生,学区探検発表会(5/1・5/2)

 3年生が、学区探検で発見したことを校長先生に発表してくれました。校長先生は、旭東小学校の学区について、わからにことがたくさんありましたが、3年生の発表を聞いて、いろいろなことがわかりました。緊張していた児童もいましたが、みんな上手に発表できました。5月31日には、市内めぐりの校外学習へ行きます。旭東小学校の学区と違う所をたくさん発見してほしいと思います。

 

 

5月の全校朝会(5/1)

5月の全校朝会を体育館で行いました。最初に全校児童で校歌を歌いました。全校で歌う校歌は、大きな声でとても上手でした。

その後、今年度から新しくできた「生活委員会の紹介」を6年生が劇で表現してくれました。

最後に、日野先生から、今年の「運動会」についての説明がありました。今年度は、全校児童が紅白に分かれ、一斉に校庭で行います。また、今年度のテーマは「えらぶ」です。児童が一部の競技(団体種目やダンス)をえらんで参加することになります。詳しい種目内容につきましては、後日プログラム等でお知らせします。

  

 

避難訓練(4/30)

 1回目の避難訓練を行いました。新しい教室になって、初めての避難訓練になります。今回の訓練は、地震発生後に給食室から火災が発生したことを想定し、避難の仕方を覚えました。どのクラスの児童も、先生の指示に従い、真剣に参加することができました。

   

 

1年生を迎える会(4/26)

全校児童が体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。

児童会の皆さんの進行のもと、各学年からのプレゼントやクイズなどの発表があり、盛大に行われました。

1年生も元気に参加していて、とても楽しそうでした。

  

  

 

歯科検診(4/25)

 高学年の歯科検診が行われました。子どもたちは、静かに並び、自分の順番がくるのをドキドキしながら待っていました。

 校医の先生からは、「虫歯予防のためには、歯磨きが大事ですね。可能であれば、仕上げ磨きをすると、さらに虫歯予防になりますね。」とアドバイスをいただきました。

3年生、学区探検!(4/23)

23日(火)に,3年生が学区探検を行いました。

旭東小学校の学区は、どのような特徴があるのか、実際に見学して、理解を深めていました。学校のすぐそばには、国道6号があり交通量が多いことや、気象大学や近隣センターなどの施設があることを確認しました。

学習のまとめとして、発見した学区の特徴を校長先生に発表するようなので、楽しみにしています。

  

図工の授業(4/23)

6年生が、図工の授業「わたしのお気に入りの場所」という学習を行っていました。

自分のお気に入りの場所をクロムブックで撮影し、みんなで共有していました。

撮影した写真をもとに、どのような作品が仕上がるのか楽しみです。

   

   

授業の様子(4/22)

6年生の授業では、教頭先生が、書写の指導を行っていました。「歩む」という字の漢字とひらがなの大きさとバランスに気をつけて書いていました。さすが6年生です。集中力がすばらしいです。

学級懇談会

令和6年度、第1回目の学級懇談会を行いました。

校長挨拶の後、各学級ごとに担任から、学年・学級経営方針を説明しました。また、1学期が始まってからの子どもたちの学級での様子を、保護者の皆様にお伝えしました。

平日での開催でしたが、たくさんの保護者の方に来校いただき、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

1年生、初めての給食!

今日から、1年生の給食がスタートしました。今日のメニューは、「チキンカレーライス・コーンサラダ・甘夏みかん」です。初めてでしたが、準備もスムーズにできて、みんな「おいしい!」と言って食べていました。明日の給食も楽しみです。

先生たちの勉強会

 放課後に、先生たちが集まって、今年度の校内研究のテーマ等を話し合いました。先生たちも、どうやったらわかりやすく楽しい授業ができるか、勉強しています。今後も、先生たちの研修の様子を報告していきます。

授業の様子(4/16)

 音楽室からきれいな歌声が響いてきました。今月の歌「ともだちになろうよ」を、みんなで合唱しています。体を動かしながら、とても楽しく歌っていました。

 理科室では、6年生が「ものの燃え方」の実験に取り組んでいました。先生の話をよく聞いて、グループの友達と協力して安全に実験していました。

第44回入学式

温かい春の日差しの中、第44回入学式を行いました。

みんな緊張していた様子でしたが、話を聞く姿も、とても立派でした。

明日からの学校生活が楽しみです。1年生の皆さん、入学おめでとう!

入学式前日準備

明日の入学式のために、6年生が体育館と1年生の教室をきれいに準備してくれました。

明日の入学式が楽しみです。6年生、ありがとうございました。

令和6年度 着任式・始業式

令和6年度着任式・始業式を行いました。

校長・教頭を含め,15名の教職員が新たに着任しました。教職員がワンチームとなり,子どもたちのために一生懸命がんばります。よろしくお願いいたします。

 

 

始業式では,担任発表を行いました。子どもたちも先生たちも,ドキドキしている様子でした。

教職員一同,子どもたちと一緒に,楽しい学級づくりに努力してまいります。