文字
背景
行間
あさひっこ 令和5年度
ホットケーキパーティー~なかよし・すこやか学級~
なかよし学級とすこやか学級のホットケーキパーティーがありました。数日前の計画の時から,みんなワクワクしていました。混ぜる時も焼いている時もワクワクが止まらないと言った感じでした。それぞれの好みのトッピングを持参して,デコレーションをしておいしそうに食べていました。計画したり,準備したり,作ったりなど,とても良い体験が出来ましたね。私たちの分も作って持ってきてくれました。愛情とやさしさがたっぷり詰まっていて,とーってもおいしかったです。ありがとう。(校長 小田川)
学年音楽グループ発表会~5年生~
1学期最後の5年生の音楽の授業は,学年発表会でした。教科書にある教材の「リボンのおどり」という曲を5~6人ぐらいの小グループになって,様々な工夫をしていました。この短い曲の中に,それぞれの思いがいっぱい詰まった発表となっていて感動しました!!みんなちがってみんないい そんな思いにしてくれた本当に本当にすてきな発表会でした!(校長 小田川)
めざせノーベル賞!~4年生~
もうすぐ夏休み。夏休みの宿題の一つに理科の自由研究があります。4年生では,教育委員会指導課の河村先生を講師に迎え「自由研究のおもしろさ」と「取組のヒント」を河村先生の体験談をもとに,お話をしていただきました。河村先生が少年だったころにトンボを捕まえるためにクモの巣を集めたこと・・・研究を進めるうえでのヒントをたくさん教えていただきました。河村先生,ありがとうございました。
様々なことに感動し,「なぜ?」「どうして?」を大切にそれを調べたり,聞いたり,考えたり,作ったり・・・いろいろな方法で研究に挑戦!してみましょう。夏休みがチャンスです!めざせ,ノーベル賞!!(校長 小田川)
縦割り活動~全学年~
1学期最後の縦割り活動を行いました。この日は,熱中症警戒アラートが出ていましたので,校庭ではなく教室での活動になりました。高学年を中心に,どのグループも楽しそうに遊びました。じゃんけん列車,椅子取りゲーム,リーダー探し等・・・みんなが楽しめるように工夫していました。みんなニコニコでした。(校長 小田川)
野菜の収穫 ~なかよし,すこやか学級~
朝からとても暑い季節となりました。
一生懸命水やりをしてきた夏野菜が収穫の時期を迎えています。
きゅうり,ピーマンだけでなく,今日はトマトも収穫できました。
まだまだ緑色のトマトが多いのですが,赤いトマトも出てきて,みんな嬉しそうでした。
食べたら感想聞かせてくださいね!!
※保護者の皆様,収穫した野菜はお家に持ち帰りますので,宜しくお願い致します。