ブログ

つちのこ日記 令和6年度

今日の土中学校11 / 20(水) 授業の様子など

授業の様子

3年英語 仮定法にトライです。「もし月にいけるなら」というテーマでクラスメイトにインタビュー。その後文法の要点をノートにまとめています。

3年理科 水酸化カルシウムや酢酸の化学式をすらすら言えています。さすが3年生

1年社会 アジア州の課題をグループで見つけています。

1年家庭科 自分たちの体に必要なエネルギー量を理解し、実習計画を立てています。

2年理科 熱量の計算をしています。

今日の給食

今日の給食は、和の優しさが感じられる落ち着いたメニューでした。

主菜の「鯖のおろし煮」は、ふっくらと煮あがった鯖に、だいこんおろしがたっぷりとかけられています。だいこんおろしのさっぱりとした風味が鯖の旨味を引き立てて、甘辛い煮汁が染み込んで、上品でバランスの良い味わいです。

副菜の「おかか和え」は、小松菜やもやしに鰹節が絡み、香ばしい風味と自然な甘みが楽しめます。優しい味つけながら、鰹節の深いうまみがしっかり効いており、主菜ともよく合う一品です。

「なめこの味噌汁」は、とろりとしたなめこと味噌のまろやかな香りが相性抜群。噛むほどに広がるなめこの風味が、ほっと心を落ち着かせてくれます。

今日の土中学校11 / 19(火) 柏70周年記念献立など

非行防止教室

本校にて、「薬物乱用防止」と「SNSの使い方」をテーマにした講義が行われました。講師を務めたのは、元千葉県警察で勤めており、現在はスクールサポーターとしてご活躍されている上條理恵先生です。

講義では、上條先生の実体験を交えながら、薬物乱用の危険性やSNS利用時の注意点についてわかりやすく解説してくださりました。「自分や周りの人たちを守るために、正しい知識を身に着けることが大切」と強調していました。生徒たちからは「自分の文字が凶器になってしまうことが恐ろしい」「増尾周辺にも薬物が迫ってるんだ」といった声が聞かれ、学びの多い時間となりました。

今日の給食

今日は柏市70周年を記念した特別メニューの給食が提供されました。

クックパッドには、かぶのすり流し汁ひじきと彩り野菜の和え物のレシピが掲載されています!ぜひご覧ください。

まずは赤飯。もちもちとした食感に程よい塩加減のごま塩が相性抜群で、記念日らしい華やかな一品です。

次に登場したのは、柏の名産「柏幻霜ポーク」を使用したメンチカツ。一口噛むと肉汁がじゅわっとあふれ、豚肉の旨味が口いっぱいに広がります。外はサクサク、中はジューシーで大満足の味わいです。

ひじきと彩り野菜の和え物は、シャキシャキつぃた食感が心地よく、野菜の甘味と優しい味付けが絶妙。箸休めとしてもぴったりです。

かぶのすり流し汁は、ほっとするような優しい味わいが印象的。かぶの甘味がじんわりと感じられ、体も温まりました。

最後はデザートの柏の梨ゼリー。柏特産の梨を使ったゼリーは、みずみずしい果汁感がたっぷりで、さっぱりとした甘さが食後にぴったりでした。

地元の特産品や季節の食材をふんだんに生かした今回の給食は、柏市の魅力を再発見する素晴らしい内容でした。70周年という節目にふさわしい、心にも体にもおいしいメニューでした!

今日の土中学校11 / 18(月) 朝の会の様子など

柏市の地場産物

今日から一気に冷え込み、木々も色づき始めました。本日の朝の会は「柏を食べよう!」という題で給食委員が発表を行いました。柏の地場産物のナシや幻霜ポークについて詳しく知ることができました。

授業の様子

3年体育 ダンスと柔道の学習です。

1年家庭科 煮込みハンバーグの調理法をまとめています。おいしく作ることができるのでしょうか。

1年国語 接続語と独立語についてまとめています。

今日の給食

今日の給食は、ヘルシーながらも味わい深い中華風のメニューでした。

主菜の「厚揚げのピリ辛丼」は、甘辛いタレが厚揚げにしっかり絡み、ピリッとした辛さが食欲をそそります。厚揚げのふんわりとした食感と、染み込んだタレの濃厚な味わいが絶妙で、ご飯が進む一品でした。

副菜の「青のりポテトビーンズ」は、香ばしい青のりの風味とポテトのほくほく感、大豆のしっかりとした歯ごたえがバランスよく楽しめます。程よい塩味が全体を引き締め、丼の濃い味ともよく合います。

「卵ともずくの中華スープ」は、柔らかな卵とつるりとしたもずくが、あっさりとしたスープに優しく溶け込んでいます。中華風のだしの香りが広がり、口当たりもまろやかでほっとする味わいです。

今日の土中学校11 / 15(金) 授業の様子など

雨模様

あいにくのお天気で金曜日が始まりました。植物にとっては恵みの雨なのでしょうか。雨粒を受けて生き生きと輝く葉や花びらが、自然の力強さを感じさせてくれます。

授業の様子

3年英語 プリントを用いて長文対策です。問題文のキーワードを頼りに本文から答えを探しています。

3年数学 多くの教員が入り、生徒の学習をサポートしています。

2年体育 男子はダンス 女子は柔道です。武道場には厳かな空気が漂っていました。

1年家庭科 ビタミンなどの栄養素についてまとめています。

1年数学 面積の等しい図形の作図に挑戦です。

今日の給食

保健委員会主催衛生グランプリ第1位の3年2組リクエスト「キムチチャーハン」です。キムチのピリッとした辛みがご飯全体にしっかりと絡まり、食欲をそそる香りが広がります。一口食べると、ほどよい辛さと酸味がバランスよく広がり、ご飯の一粒一粒にキムチの風味が染み込んでいます。炒めたご飯の香ばしさと、キムチのシャキシャキ感が楽しめる一品でした。

「タラとれんこんの黒酢炒め」は、ふんわりとしたタラに、れんこんのシャキシャキとした食感が加わり、黒酢のほのかな酸味がアクセントになっています。黒酢のコクと風味が魚のうま味を引き立て、れんこんの歯ごたえが楽しい一品です。

今日の土中学校11 / 14(木) タルト作成の様子など

タルト作成の様子

今日の給食は、3年1組リクエストのチョコレートチーズタルトです。なかなか入れない調理室の様子をお届けします。調理員さんが心を込めてタルトを作っているところです。材料をまぜたり、チョコレートを湯煎したりと手間のかかる一品ですが、一つ一つの工程を丁寧に行っています。

廊下掲示

ひまわりの廊下には「ひまわり短歌」、各学年の廊下には合唱フェスティバルのメッセージが掲示してあります。心温まる素敵な掲示物に、思わず笑みがこぼれます。

授業の様子

1年体育 女子はバスケットボール、男子はソフトボールです。ペアでバッティングの様子を撮影しながら、フォームを見直しています。

2年美術 オリジナルサインの作成をしています。完成が待ち遠しいです。

3年生は第四回定期試験です。進路のかかった大事な試験に真剣に取り組んでいます。

今日の給食

今日の給食は、洋風のエッセンスに和の食材が添えられた心地よいバランスのメニューでした。

まず「だいこんとツナのスパゲティ」。湯気のあがるスパゲティの上に、みずみずしい大根おろしとツナがたっぷりと乗っています。大根おろしのさっぱりとした風味がツナのまろやかな旨味を引き立て、パスタ全体を軽やかな味わいに仕上げています。和風の風味がほんのり効いて、箸が止まらない美味しさです。

次は「マセドアンサラダ」。彩り豊かな小さなサイコロ状の野菜がたっぷりと盛り付けられ、目でも楽しめます。きゅうりやじゃがいも、ニンジンの自然な甘みが、まろやかなドレッシングと絶妙に調和して、スパゲティのさっぱりとした味を引き締めるアクセントになります。

「オニオンスープ」は、シンプルで優しい味わいの一杯です。玉ねぎがとろりと甘く煮込まれており、スープに旨味が溶け込んでいます。スプーンですくって口に運ぶと、ほっと心が温まり、体もじんわりと温まります。玉ねぎの柔らかな甘みが広がり、心地よい余韻を残します。

最後は「チョコレートチーズタルト」。濃厚なチョコレートとチーズが絶妙に合わさり、口の中でまろやかにとろけるデザートです。サクサクとしたタルト生地が土台となり、チョコレートのリッチな甘さとチーズの程よい酸味が、絶妙なバランスで舌の上に広がります。食事を締めくくる至福の一口で、心まで満たされるデザートでした。

今日の土中学校11 / 13(水) 登校の様子など

登校の様子

活気にあふれた朝の登校風景です。友達と楽しそうに話しながら歩く姿や、部活動の朝練で早めに登校する生徒の姿も見られます。

朝清掃

水曜日の朝は清掃から始まります。ほうきやモップを使って教室や廊下を丁寧に掃き、ピカピカにしています。

授業風景

1年数学 平行線の作図に挑戦です。どんな四角形を用いたら書きやすいか考えています。

1年家庭科 栄養素とその働きについての学習です。一生懸命にプリントを記入しています。

2年技術 ホームページ作成に挑戦です。HTMLやCSSなどの用語をまとめながら、実際に打ち込んでいます。

3年体育 武道場では柔道、体育館ではダンスを行っています。ダンスはグループごとに創作ダンスでの発表を控えています。完成が楽しみです。

今日の給食

秋刀魚の蒲焼き → (変更後)鰯の蒲焼き ※発注の都合

今日の給食は、滋味深い味わいがそろった和のメニューでした。

まず「鰯の蒲焼き丼」。ふんわりと甘辛いタレが鰯にしっかりと絡まり、香ばしい香りが広がります。柔らかく煮込まれた鰯は口の中でほろりと崩れ、濃厚なタレとともにご飯にしみ込み、どんどん食が進みます。鰯の旨味と甘辛いタレが絶妙に調和し、食べ応えも抜群です。

次に「じゃが芋のきんぴら」。千切りのじゃが芋がシャキシャキとした食感を残しつつ、ピリッとした醤油の風味が効いています。ごまの香ばしい香りと、じゃが芋の素朴な甘みが引き立て合い、主菜の鰯の蒲焼き丼とよくあう副菜でした。噛むほどにじゃが芋の自然な甘みがじわっと広がり、後を引く美味しさです。

「だまこ汁」は、秋田の郷土料理として知られる温かい汁物。もちもちとしただまこ餅が入っていて、しっかりと煮込まれた野菜の旨味がしみわたっています。だしの優しい風味がだまこ餅に染み込んでおり、噛むとほのかに甘みも感じられる、心温まる味わいです。根菜のほっこりとした食感がアクセントとなり、冷えた体を芯から温めてくれました。

今日の土中学校11/12 (火) 授業の様子

テスト勉強

三年生は木曜日に行われる期末テストに向けて、テスト勉強をしていました。

知識の定着のために、生徒たちは真剣です。

 

授業の風景

 二年生は数学で、一次関数のグラフを利用した問題を解いていました。

 

一年生は英語で、代名詞の活用についての勉強でした。

口に出して一生懸命に覚えています。

 

 

今日の給食

「鶏肉と大豆のトマト煮」は鶏肉とジューシーさとトマトの濃厚な味わいで、とても美味しかったです。「胚芽パン」との相性も良かったです。

 

「七色サラダ」は、赤ピーマンの赤やコーンの黄色などで色鮮やかな見た目で、さっぱりとした味で、すぐに完食してしまいました。

 

今日の土中学校11 /11 (月) 授業の様子など

調理実習

今日は3年生で調理実習がありました。 班員と協力して、マドレーヌを作っています。

  

  

 

授業の様子

2年生の数学です。「逆」について考えました。

   

 

2年生の理科です。2種類の電熱線の比例定数を求めました。苦戦しながらも頑張っています。

  

 

 1年生の国語です。私たちはなぜ学ぶことが必要なのでしょうか?筆者の意見をもとに考えました。

  

今日の給食

今日の給食は、

「肉豆腐ごはん」 美味しかったです。

「ごま和え」美味しかったです。

「じゃがいもの味噌汁」ジャガイモがほくほくしていて美味しかったです。

「リンゴ」シャキシャキしていて美味しかったです。

「大豆」栄養満点でした。

でした。

今日の土中学校11 / 8(金) 柏食育クイズなど

柏の恵み

栄養士の坂巻先生が柏の恵みについての掲示物を作成しました。部活動黒板の隣にあります。ぜひご覧ください。

授業の様子

3年数学 相似の証明をしています。教え合う姿も見られました。

3年理科 元素記号のミニテストです。苦戦しながらも頑張っています。

3年英語 ワイアット先生のピンチヒッターで、ニック先生に来ていただきました。

ひまわり国語 説明文の読解に挑戦です。

1年体育 バスケットボール レイアップシュートに挑戦です。

1年体育 ソフトボール ティーバッティングで打撃と守備の練習です。

2年理科 回路図の問題に挑戦です。

2年国語 「仁和寺にある法師」の内容を伝え合っています。

今日の給食

今日の給食は、食欲をそそる香りと彩りが豊かなメニューでした。

まず「ポークカレーライス」。カレーのスパイスの香りが広がり、さっそくスプーンで一口いただくと、豚肉の旨味がたっぷり染み込んでいて、コクのある味わいが口いっぱいに広がります。野菜もゴロゴロ入っていて、ほくほくのジャガイモや甘いニンジンが、カレーの濃厚さを引きたててくれます。適度な辛さが心地よく、食べ進める手が止まりません。

次に「わかめとコーンのサラダ」。フレッシュなコーンの甘味とわかめのさっぱりとした風味が、カレーの濃厚さを爽やかにリセットしてくれます。プチプチとしたコーンの食感も楽しく、シンプルながら食べ応えがあります。

 「アセロラゼリー」は鮮やかな色合いが目を引くデザートです。一口すくうと、アセロラの甘酸っぱい風味が口いっぱいに広がり、爽やかな酸味が後味をさっぱりとさせてくれます。カレーの後にぴったりな、口直しとしても最適なデザートです。

全体として、バランスのとれたおいしい給食で、ポークカレーのスパイシーさと、デザートの爽やかさが絶妙な組み合わせです。食べ応えがありながらも後味がさっぱりとしていて、満足感たっぷりの食事でした。

今日の土中学校11 / 7(木) 体育の様子など

朝清掃

雲一つない綺麗な青空から今日も始まりました。木曜日は清掃です。 

 

授業の様子

1年音楽 合唱フェスが終わり、新しい歌を歌っています。

3年技術 はんだごてで基盤の作成です。

3年家庭科 フェルトを縫い合わせて、サイコロを作っています。

体育の様子

2年体育 男子は野球 女子はバスケットボールです。

3年生 肌寒い気候ですが、半そでで元気に活動しています。バスケットボールはレイアップシュートのテストです。

今日の給食

今日の給食は、和の優しい味わいがそろったメニューでした。

まず「ご飯」と一緒にいただくのは、「鰯の梅煮」。煮込まれた鰯には梅のさっぱりとした香りが染みわたっており、一口食べると梅の酸味と甘じょっぱいタレがふんわりと広がります。骨まで柔らかく煮込まれているので、鰯の旨味を余すことなく味わえます。梅の風味が鰯の味わいを引き立てて、口の中がすっきりとする一品です。

次に「ほうれん草のごまみそあえ」。新鮮なほうれん草に、香ばしいごまと味噌の甘味が絶妙に絡み合っています。ほうれん草のシャキシャキとした食感とごまの豊かな香りが相性抜群で、噛むほどに素材の自然な甘みが感じられます。

そして、「五目汁」。具だくさんの汁物には、大根やにんじん、豆腐などがたっぷり入っており、体に染み入るような優しい味わいでした。それぞれの具材が持つうまみがダシと調和し、温かい汁が一口ごとに体をじんわりと温めてくれます。

最後にデザートの「みるくかりんとう」。サクサクとした歯ごたえとほんのり甘みミルク風味が楽しめる一口サイズ。しっかりとした甘さがさっぱりとした梅煮や和え物の後にちょうどよく、締めくくりにぴったりです。