文字
背景
行間
土っ子の様子(令和3年度)
2021年7月の記事一覧
4年生 そろばん
4年生の教室ではそろばんでの計算の仕方を学んでいます。
そろばんはそろばんの玉を動かす前に、少し頭の中で計算しないとなりません。
そこが、なれていないと難しいようです。
4年生は、わかった子が先生になって、教えてあげているようです。子どもが教えるこの方法は非常に効果が高いのです。学力が高いという秋田県の学校では、毎時間のようにこの教え合う姿がたくさん見られました。
そろばんはそろばんの玉を動かす前に、少し頭の中で計算しないとなりません。
そこが、なれていないと難しいようです。
4年生は、わかった子が先生になって、教えてあげているようです。子どもが教えるこの方法は非常に効果が高いのです。学力が高いという秋田県の学校では、毎時間のようにこの教え合う姿がたくさん見られました。
こうやって楽しく学び合えることがいいですね。
5年生家庭科初めての作品
5年生の教室の前を通ると、家庭科の作品を見せてくれました。
初めての家庭科で作った初めての作品です。
初めての家庭科で作った初めての作品です。
大切なアクセサリーで大事にしてほしいですね。
こういう画像を写せるギャラリーのような機能ができると、みんなで楽しめそうです。
仕組みを考えてみましょう。
高学年 ジュニア救命士講習
5年生と6年生はジュニア救命士講習を行い、人命救助の最初の対処方法を学びました。
今日教えてくださったのは、柏市消防局東部消防署の方と、逆井分署の救急隊員の方です。
DVDの動画を見ながら、心マッサージの方法を学びます。一人に一つずつの心マッサージ練習用の機材で実際に行っていきます。
AEDの使い方についても、パッドを貼る、スイッチを入れる、電気を通す、という一連の動作を、一人一人が体験していきます。
今日教えてくださったのは、柏市消防局東部消防署の方と、逆井分署の救急隊員の方です。
DVDの動画を見ながら、心マッサージの方法を学びます。一人に一つずつの心マッサージ練習用の機材で実際に行っていきます。
AEDの使い方についても、パッドを貼る、スイッチを入れる、電気を通す、という一連の動作を、一人一人が体験していきます。
知らないとできないことです。知っていれば、いざ自分の家族や友達がそういうことになってしまった時に、必ず役立てることができます。
DVDの最後には、実際に野球の場面で人が倒れて、その人を救うまでのドキュメンタリーの音声が流れ、緊迫感を感じることもできました。
救急隊は、終了直前に119番通報が入り、学校からサイレンを鳴らして出動をしていきました。
大切な人の命を守る行動ができるために、大切な学習でした。この経験を活かせる場面に遭遇してほしくありませんが、忘れずに使える力にして欲しいと思います。
DVDの最後には、実際に野球の場面で人が倒れて、その人を救うまでのドキュメンタリーの音声が流れ、緊迫感を感じることもできました。
救急隊は、終了直前に119番通報が入り、学校からサイレンを鳴らして出動をしていきました。
大切な人の命を守る行動ができるために、大切な学習でした。この経験を活かせる場面に遭遇してほしくありませんが、忘れずに使える力にして欲しいと思います。
1年生 命を守る水泳
今日は1年生の命を守る水泳指導を、柏洋スイマーズの皆さんの御協力で行いました。
少し曇り気味でしたが、久しぶりのプールにはしゃぎながらも、5名のインストラクターの指導で、水の中での体の動かし方や水の浮き方などを楽しく学ぶことができました。
少し曇り気味でしたが、久しぶりのプールにはしゃぎながらも、5名のインストラクターの指導で、水の中での体の動かし方や水の浮き方などを楽しく学ぶことができました。
第一回学校評議員会議
昨日は、今年度第一回の学校評議員会議を開きました。
本校の学校評議員の方々は6名。皆さん10年近くにわたり本校の評議員を務めていただいている方々です。
今日は、新しくなった学校の中を一巡していただき、その後は校長室で学校経営方針の説明と学校評価についての説明の後、様々なご意見などをいただきました。
校舎の見学では、大きく変わった校舎に驚いていらっしゃると共に、この環境を生かした教育活動への期待をお話されていました。
校舎を周り、1年生の教室の前では、育てているアサガオで作ったしおりを見せてくれました。みんな上手に、それぞれの花の違いを生かしたしおりができあがっていました。
本校の学校評議員の方々は6名。皆さん10年近くにわたり本校の評議員を務めていただいている方々です。
今日は、新しくなった学校の中を一巡していただき、その後は校長室で学校経営方針の説明と学校評価についての説明の後、様々なご意見などをいただきました。
校舎の見学では、大きく変わった校舎に驚いていらっしゃると共に、この環境を生かした教育活動への期待をお話されていました。
校舎を周り、1年生の教室の前では、育てているアサガオで作ったしおりを見せてくれました。みんな上手に、それぞれの花の違いを生かしたしおりができあがっていました。
TEL 【学校電話番号】☟click✆
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
Movie【百年桜】※youtube
Photo【エンジョイパトロール】
Photo【PTAボランティア】
Welcome to our school【閲覧数】
1
5
2
1
3
9
4
Information 【学校基本情報】
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
Symbol Tree
パンザ・マスト【防災行政無線放送】
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください