文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
3年生総合 ふるさと資料室のすてきを伝える 練習開始!
3年生はふるさと資料室のすてきをたくさん調べてきました。地域の皆さんに聞いたり、房総の村で調べたり、インターネットや本で調べたり・・・・
だんだんまとまってきたものを、お互いに発表しあいながら、よりわかりやすく、伝わる工夫をしていきます。今日は1回目の発表交流をしていました。第四校舎の1階と3階を使って、交流が進んでいきます。
chromebookでまとめている子、絵や図でまとめている子、それぞれの方法ですが、色々質問をしても応えられるようになっていますね。練習しながら、何を聞かれてもこたえられるように、さらに詳しく調べてまとめていきましょうね。
6年土地域スマイルアップ大作戦 里山グループのボランティア
学校東門の近くは、校庭にはえているイチョウの木から落ちる葉っぱと、桜やその他の木から落ちる葉っぱで、道路が黄色くなっていたり、茶色くなっていたりします。
それに気が付いた6年生の里山グループは、業間休みからそうじの時間にかけての35分間で、全ての葉っぱをきれいにしようと、ボランティア活動に取組みました。
きれいになりました。来週もがんばりますか?
2年生のさけが大きくなるまで・・・観察つづいています
11月に届いたさけの卵です。順調にさけにかえってきています。2年生が交代で観察をしながら記録をしています。
まだ、すいそうの底の方でかたまっていますが、だんだん泳ぎ出してくるでしょうか?いつごろから泳ぎ出すのかな? ぐみのみのようなものが体についていますね。
つくし学級は きんかんのシロップ煮をつくりました
昨年度から美里ゴルフさんのご厚意で、つくし学級の子供たちに「きんかん狩り」を体験させていただいています。昔にもやらせていただいていたものを復活させてくださいました。
今年は、きんかんの出来栄えが早く、先週に「もうとれますよ!」と連絡をいただき、今日は収穫体験に出かけました。
美里ゴルフの伊能さんにご挨拶をしました。昨日から練習をして、代表のことばに合わせてじょうずに言うことができました。きんかんの木には、実がたわわに実っています。
実の取り方を教えていただき、さあ!収穫です!
ほんの15分くらいで、木の手の届くところの実はすべて取りつくすこととなりました。
たくさんとれた実を見せて自慢です。「たくさんとれてすごいでしょ!」
お礼を言うのは、今日お礼の代表をまかされた5年生・・・しっかり言えましたね。
帰りも1列になって、4年生はミニ安全パトロールをしているので、みんなに注意を呼びかけながら歩きました。
学校に戻ってきてからは、家庭科室でようじをつかってヘタを取り除き、きんかんのシロップ煮に挑戦です。
今日は、みんなで味見をしておいしさを確認しました。
出来上がったきんかんのシロップ煮は、美里ゴルフのみなさんにもお届けをします。
喜んでもらえるように、心をこめて届けましょうね。
書初め練習会 高学年
月曜日の中学年に続いて、今日は高学年の書初め練習日です。今日も地域から3人の方にご指導をいただきながら練習をしました。最初に説明をしてくださっている方は、土小を11年前に卒業した卒業生です。書を生活の中心においていらっしゃるようです。
高学年はひとりひとり自律して、練習ができていたのでしょうか。
冬休みに向けて、今日注意をされことをしっかりと頭に入れて練習に励んでくださいね。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください