ブログ

2022年4月の記事一覧

1年生 初めての給食

今日から1年生も給食を食べて、午後の授業が始まりました。

給食当番になった人は、ご飯をよそったり、カレーをよそったり、先生に手伝ってもらいながら自分の仕事をがんばりました。

 

初めての給食はチキンカレー。よそった時にはたくさん残っていたカレーもおかわりをして無くなっていましたね。たくさん食べて大きくなってね。

 

明日はパンとシチュウです。だんだん上手に準備ができるようになりましょうね。

0

教育課程説明会&授業参観&保護者会を行いました。

今日はあいにくの雨になりましたが、12:45分からの教育課程説明会に始まる久しぶりの学校公開日となりました。

教育課程説明会には79名の保護者に参加をいただき、校長・教頭・教務で説明をしました。

 

 

 

 

学年担任制、評価の2期制、給食日数の増加、授業時間確保、ドリル等のプロポーザル採用、などについて時間が無い中で説明をさせていただきました。ありがとうございました。

授業参観は、2年生から6年生までの全ての学級で行い、保護者の皆様じっくりと見ていただけたでしょうか?感染防止対策の私語厳禁には、多大なるご協力をいただき、市教委から参観で来ていた職員は、保護者の皆様の規律正しい様子に感銘を覚えていました。ありがとうございました。

 

 

  

 

 

 

 

 

今年度は、6月に土曜参観日、10月には3日間連続の参観開放を設けて、子供たちの生きる力につながる保護者参観を実施して参ります。

 

 

3年生以上の学年は、学年担任制を具現化する形で、学年保護者会を実施しました。感染防止策として、短時間の保護者会でしたが、担任の想いが伝わったでしょうか・・・

 

2年生は学級保護者会として実施しました。後期には発達段階に合わせて学年担任へ徐々に変えていく予定です。

オンラインで授業参観に関するアンケート評価を行っています。ご意見とご感想をよろしくお願いします。

 

0

第1回学校運営協議会準備会と第1回教育課程創造会議

土小は今年度夏よりコミュニティ・スクールの制度を取り入れていきます。それに向けての準備会を昨年度までの学校評議員の方々とPTA、学校支援をしてくださっている方々で行いました。

今日は土小の教育目標や目指す児童像をどのように共有していくか、その目標の実現に向けた学習に地域の方々に参加していただけるようにするために、どのような組織や人材が必要なのかを話題として話し合いました。

 

その後は先生方と合流して、第一回の教育課程創造会議に参加していただきました。

土小では、3月16日に当時の先生方で話し合い、学校で目指す「かしこく やさしく たくましく やり抜く子」の実現した姿とする卒業時に目指す姿として4つ決めました。

・自分を知り、自分を表現する  ・他者を認め、他者と助け合う  ・目標をもって、調整しながら、粘り強く取組む  ・学んだことを、実生活や実社会で活かす この4つです。

今日は、この4つの姿を具体的に共有するために、低・中・高に分かれ、そこに学校運営協議会準備会の方々も入って、具体的な姿に落とし込みながら、目標の共有化を図りました。

 

 

お互いに発表し合いながら、具体的な姿として目標を共有していきます。授業もこの4つの姿を実現するために行っていくというイメージを持ちながら、ワークショップが進んでいきました。

 

 

今年4月に着任した先生方が、積極的に発言されて子供たちの姿を説明し、最後は学校評議員の方が話し合いの様子を発表してくださり、まさに目標の共有に向けて具体的な子供たちの姿を出し合って、授業の様子に落とし込むことが少しできた会議でした。コミュニティ・スクールとしていくためには、子供たちの教育活動に関わる大人たちの目標イメージの共有がとても大切だと考えています。これからの、地域の方々や保護者の皆さんを加えて、繰り返し繰り返しおこなっていけるようにしたいと思います。

0

1年生 学校生活が始まりました

登校時に黄色い帽子と黄色いランドセルカバーが久しぶりに登場しました。

1年生の初めての登校を、エンジョイパトロールの皆さん、増尾交番のおまわりさん、PTA校外委員の皆さんが危険な箇所に立って見守ってくださっています。

 

 

教室では、あいさつや学校生活のきまりを確認したり、並び方を覚えたり、幼稚園や保育園でも行っていたので、静かにてきぱきとできていますね。

 

帰りは色別に並んで帰りますが、学童ルームに行く子とそうでない子といろいろなケースがあるので、一人一人の名前を呼びながら、間違いがないように並べるようにします。

 

そろったら、みんなで整列して下校します。「学校楽しかった」って言いながら下校する子・・・明日も楽しいよ。

 

 

0

第124回入学式 79名が入学しました

100年桜が最後の花びらを新一年生の初めての登校に合わせて散らしてくれる中、1年生が登校してきました。

 

 

新しい教室に入って入学式が始まるのを待ちます。

 

少し緊張気味の顔つきですね。でも、しっかりと小学生の顔つきになっています。

10時から入学式。立派に入場をしましたね。

 

 

校長先生から、学校を楽しくする2つのスイッチをもらいました。

「やる気スイッチ」と「こんきスイッチ」です。

 

担任の、関先生、佐伯先生、高橋先生、並木先生、瀬尾先生が紹介されて、「よろしくお願いします」

 

入学の記念写真を撮影して教室へ・・・

  

教室では、しっかりとしたお返事ができましたね。

  

 

明日からは、お友達と一緒に気をつけて登校をしてくださいね。

 

 

0