文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
全校朝会 11月は「ねばる」「体をきたえる」
11月の全校朝会がありました。
11月は土小学校の創立記念日(11月1日)がある月です。
校長先生から今月のキーワードは「ねばる」。10月は挑戦するでしたから、挑戦したことについて最後までねばって頑張るというお話がありました。
10月に挑戦したペロリンピックでは、ペロリン賞は、4年生以上全ての学級でした。さらに全完食をした5年2組と6年2組が特別に表彰されました。
SDG'Sとも関係するペロリンピックです。挑戦した月に達成したことを、この先も続けて、がんばってねばってほしいと思います。
校長先生からねばるという様子をみんなに伝えるために、『半日村』の読み聞かせがありました。
目標を持ち、毎日続けながら、仲間を増やし、目標達成まであきらめずに努力する、そういうねばる姿を11月に見られるように頑張りましょう。
体育で持久走も始まります。持久走もねばる力と心が必要です。
身体を鍛えるとどんなよいことがあるのか、体育委員会のみなさんのインタビューや発表から運動にもがんばりねばり強く取り組む気持ちが持てましたね。
今日の読み聞かせ
今日は、緊急事態宣言も終わり、柏市のレベルも1になり、業間休みに通常通りの読み聞かせが行われました。
業間休みに読み聞かせがありましたので、給食時間の読み聞かせは無い予定でした。
昨日は給食時間の読み聞かせの御担当が入っていなかったのに急遽読み聞かせを行ってくださり、給食時間の読み聞かせを途絶えることなく行っていただいています。
ですから、今日は教頭先生が名乗り出て、ちびくろサンボの読み聞かせをしてくださいました。
ベルマークの整理
今日はPTAの本部役員会、理事会とPTAの役員の集まりがあり、さらに集まったベルマークを整理する運営委員の皆さんも集まってくださいました。
ほんとうに細かい作業で大変ですが、整理していただくことがベルマークを活用する上でとても重要な作業です。ありがとうございます。
以前教頭で勤めていた学校で、当時は教室に扇風機もなかった頃に、ベルマークで扇風機をつけよう!と呼びかけて、地域全体からベルマークが集まり、全教室に扇風機を設置したことがありました。
土小は新しい校舎で恵まれていますが、ベルマークで子供たちの学習環境づくりに向けてご提案があれば受け付けています。どうぞご提案ください。
https://forms.office.com/r/BiUUZUnxvy
日光の街並みで多くの人との出会い
空は曇り空でしたが、風も無く穏やかな午後の日光二社一寺への参道です。江戸時代よりも昔から、一万人ぐらいの僧侶が住んでいたと言われている日光の街、その参道で自由に街歩きをしながら、お土産を買ったり・・・
バスの中で一人一人に聞いてみると・・・
羊羹屋さんで歴史を聞いたら120年だというので驚いた。
団子屋さんで、いつからやっているのですかと聞いたら278年前からと言われて驚いた。日光プリのお店でなぜ始めたのかを聞いたら、地元だったし、お土産業界をやりたかったからと話してくれました。
お揃いのキーホルダーを買ったお店で聞いたのですが、昭和28年から続いていたのですごいと思いました。
途中で友だちとはぐれて、しばらく会えず寂しかった。
途中のお土産を買っていて時間がなくあまり聞くことができなかった。
クレープ屋さんでどうしてクレープ屋を始めたのかを聞いたら、癌になってしまい、自分の家の土地で娘さんにクレープ屋を開いてみるように言って始めたと、いいお話を聞けました。
らっきょうを買ったら、10%割引をしてくれたのでうれしかった。
羊羹屋さんでいつごろからやっているのですかと聞いたら、明治元年からやっていると聞いて驚きました。
日光彫のお店で、日光彫の彫り方にはいろいろな彫り方があることを、お店で知って知らないことがたくさんあるのだと知りました。
お店に入って、いろいろ聞いてみると知らなかったことを知ることができたり、普段は知らない仕事の事や生き方を知ることができたり、旅は人と人との出会いを楽しむこともできるのです。
歴史を知り実際のものを見て感動し、自然を感じ心から感動し、人と出会い自分の生き方を考える、修学旅行という旅路で得たことを、これからの学校生活で思い出しながら活かしてほしいです。
予定通りの16:30分に東武日光駅前を出発しました。
一人一言を終えるとバスの中では、ぐっすりとお休みの子供たち。羽生PAに向けて、予定よりもかなり早いペースでバスは走っています。
東照宮の歴史を感じ 日光の街並みへ
お昼はカレーをいただき、東照宮へとグループ見学です。
自分たちのテーマを優先して回り始めたようです。奥社、眠り猫、三猿・・・と・・
思っていたよりも大きさが違うことが印象のようですね。
調べたことと実際に見ることの違いが、一番勉強になりますね。
その後は、日光市街の探索が始まりました。
羊羹屋さんに入って、いつごろからお店をやっているのですか?と聞いたり
お店に寄ったり、お団子をいただいたり・・お団子は300年間も作り方を変えずに作っているお話を聞いて感動したり、そうやって食べると今のお団子とは違う食感があります。
通りを行ったり来たりしながら いろいろ訪ね歩いています。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください