ブログ

2022年11月の記事一覧

引き渡し訓練を実施しました。

5時間目の授業終了後には、引き渡し訓練を実施しました。保護者に確実に引き渡して下校をするのは、大規模災害が発生した場合と凶悪犯罪が発生した場合など、限られた機会になります。しかし、確実な引き渡しの手順や状況を、学校も保護者も把握しておくことが大切ですので、毎年訓練を重ねています。

 

体育館に集まっていただき、集合までの時間は、2011年3月11日の東日本大震災の際に、柏第一小学校が500人を収容した避難所となった様子の動画(現校長が教頭時に作成)をみていただきました。既に、3.11を管理職として経験した人たちが全て退職をしていくころになり、先生として経験した先生も1/3くらいとなり、非常災害時への備えは毎年の訓練が大切になってきています。

低学年に兄妹がいる子供たちは一番下の学年の教室に移動して、移動完了した時点から引き渡しを開始します。1~3年のクラスで引き渡すケースの方が多くなりますね。

 

1・3・6年の引き渡しを最初に行います。1年は廊下を進み、他の学年は非常階段を上がってもらいました。人の流れを一方方向にするためです。

 

2階以上で引き渡された方々は、2階の校舎を第三校舎まで進み、階段で1階に降り、昇降口から外に出ました。

次は、2・4・5年の引き渡しです。同じように1階廊下と非常階段から各教室へ向かいます。

 

引き渡しを終えた4年と5年の方々は、1階まで下りて、引き渡しが完了している1年生の教室前を通って、昇降口から外に出ていただきました。

今回は不審者等の犯罪発生に伴う訓練でしたので、校舎内での引き渡しでしたが、災害によっては校庭での引き渡しもあります。スムーズな引き渡し訓練となりました。

ご協力をいただきありがとうございました。

0