文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
授業参観週間3日目
連続した参観日の3日目は、外部の先生を招いての学習が体育館で行われました。
1・2時間目は、6年生の命の教室が体育館で開かれました。助産師さんによる「命の学習」性教育です。心と身体の変化は、年々低年齢化してきています。さらに、ネットワークを通じた性に関する情報はどんどん子供のところまで届くようになり、正しい知識と正しい理解を子供たち自身が行っていく必要があります。
今日は助産師さんお二人から、身体の変化、性のこと、子供が生まれるまでの営みのことを学びました。
保護者も一緒に参観でき、6年生以外の保護者の姿も見受けられました。助産師さんのお話は毎年聞いても、人の成長に合わせて学ぶことが違ってきます。大人でもそうですから、次の機会には是非子供と一緒に聴いてみていただきたいと思います。
3・4時間目は、社会人落語家の「こころ」さんを招いての落語の講座(高座)です。4年生の国語で落語が日本の伝統芸能として教材となっており、それに関係して来ていただきました。
落語の色々な技や、二人で話しているように見えるしぐさの仕掛け、日本の伝統として受け継がれているしぐさ、学んでから落語を聞くと、もっと落語がよくわかりますね。
小話ではなしをつないでいくところで、小話の実演もさせていただきました。みんなどんどん手を挙げて高座にあがっていきます。
みんな上手でおどろき! 先生もとってもおもしろい!次から次へと高座にあがる子供たちに落語のおもしろさ、楽しさ、そして文化としての深さが 体感できたと思います。
業間休みには、いつも登校を見守ってくださり、夏休みにはペーパーフラワーの教室を開いてくださった大柴さんご夫妻が来校され、子供たちの学びの様子をご覧になられながら、土小の玄関に季節のペーパーフラワーを寄贈してくださいました。
校内をまわられて、子供たちの生活空間にも数か所のお花をおける場所を見つけてくださり、今度また寄贈してくださるとのこと。季節に合わせてお花を入れ替えてくださるようで、環境がとてもよくなっていきます。
3日間でしたが、通常通りの授業の様子を展開すると同時に、総合的な学習と生活科で土地域と共に創っている学習を見ていただきました。さらに、外部の方にご指導をいただく機会も設けて、保護者も一緒に学ぶ場として先生たちが工夫した3日間の時間割でした。
これが、本当の「スタディーフェスタ」だと思える3日間だったと自負しております。学校の中で子供だけではなく、大人も一緒に学ぶ機会があり、先生だけでなく色々な方々が関わることで、子供の学びが豊かになる。コミュニティ・スクールが目指している姿の入口に立てたと実感しました。
3日間のリフレクションをオンラインで頂いています。お知らせして数十分で60件以上のフィードバックを保護者の皆様からいただき、今後に活かしていける感想やご意見を頂戴しています。このような形で、「みんなで創る魅力ある学校と学び」を発展させていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。
ありがとうございました。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください