文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
増尾町会 民話の里プロジェクト
日曜日に増尾町会の民話の里プロジェクトの発足会がありました。
柏市長の太田様もいらっしゃり、柏市観光協会の中島さんの、増尾地域にまつわるお話を聞く事ができました。
増尾には、縄文時代から人々が住んでおり、柏市内に残る28の城跡のうち、2つの城跡増尾城址と幸谷城址が形としても残っているのがこの増尾地域。
土サミットで地域の方々から伺ったいろいろなお話が、だんだんつながってきました。
屋号、増尾の坂、昔話、城跡、増尾の文化財・・・ 何気なく住んでいるこの街がとてもとても魅力的なものがたくさんつまっている街だと・・だんだん気が付いてきました。
土中学校にも古代遺跡が出てきているのですね。
参加された方々の感想の中には、子供たちにも知って欲しいというものが・・・土小のカリキュラムの中で、3年生から6年生に向けて、まさに今取り組んでこれから作っていく学習が、今日のお話です・・・「親にも話して欲しい」という子どもの感想も・・・子供たちの学習を通して、土地域、増尾地域の魅了が、色々な人たちに伝わっていくとよいと思います。
土小学校の6年生にも、中島さんにお話をしていただけるように時間調整をしていきます。増尾の魅力を知って、増尾を調べる中で色々な力をつけた子供たちが、増尾を大切にしながら大人になって活躍していけるよう、土小学校の教育活動を創っていきます。みなさんよろしくお願いします。
2年生も水泳をおこないました。
昨日の1年生に続いて、2年生のプール開きがありました。
2年生は、スポーツクラブの「メガロス」の方が来て、最初の指導をしてくださいました。
水に慣れて、水に親しんでいく、楽しいプールの時間を過ごしました。
3年生農家見学にいきました
3年生は熱中症アラートが上がらないうちに、学区の関口さんの畑を見させていただきました。
畑には、15種類ぐらいの作物が、枝豆、しょうが、ねぎ、やまいも、さといも、ごぼう、とうもろこし、とまと、きゅうり、なす、すいか、などが育っている様子を見させていただきました。
どの作物か・・わかるかな?
ぐるっと見学した後に、日陰にはいって、お話を聞いたり、質問をしたりして、畑の様子や農家の様子がわかってきました。
ずっと昔から農家をやっていること、今は暑くならない朝4時くらいから草取りをしたりすること、美味しいって言ってもらえることがとてもうれしいこと、長い期間かかって育てる野菜と短い期間でも育つ野菜があること、田んぼでお米もつくっていること、虫の害を防ぐためにいろいろと工夫をしていること、などたくさんのお話を聞くことができました。
暑かったけど、実際に見るとイメージがわいてきますね。
水泳指導始まる・・・
今年も水泳指導の時期になりました。猛暑の中、6月に梅雨明けとなった夏はじまりの日に水泳がスタート。
今日は1年生が、柏洋スイマーズのインストラクター4名の方に、水なれから始まり、水難事故を防止するために、おし溺れた時にはということを学びました。
プール開始に合わせて、薬剤師さんによるプール水の衛星管理状況についての検査も行われました。プール水として適切でした。
午後からは、つくし学級のみんながプール開き・・元気に水しぶきをあげていました。
今年も、水難事故防止に向けた水泳指導に力を入れて取り組んでいきます。水泳指導の場合でも熱中症指数が高い場合は、熱中症防止のために時間を短縮する場合があります。
サロン土の子~七夕~
サロン土の子では、七夕飾りづくりをおこないました。
約20名の児童と保護者が参加しました。
地域の方々が、やさしくていねいに作り方を教えてくれました。
7月はプラ板とスライム作りイベントがあります。楽しみです!
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください