文字
背景
行間
土っ子の日記2021
学級委員任命式
3学期の学級委員任命式を行いました。
1学期から学級委員を目指していた人、2学期から学級委員を目指していた人、3学期になって学級委員をやろうと思った人、それぞれの思いで学級委員になったようです。
3学期は、まとめあげる時期です。クラスの友達がみんなで力を合わせて、頑張りぬけるように力をつくして欲しいと願っています。期待しています。
今年初めての避難訓練を行いました
コロナ禍の中で、避難訓練の実施ができずにいましたが、本日、地震対応の避難訓練を行いました。避難場所と避難経路の確認を実際に行うことが目的となり、本来ならば春に実施する内容でしたが、全員避難完了まで4分11秒でした。
避難訓練は、学校の中だけで役立つことではありません。
「おすしも」の約束は、どんな場所にいても、どんな災害にも共通して役立つ約束です。
おさない すばやく しずかに もどらない
自分の命だけでなく、周りの人の命を守るためにも、避難訓練にまじめに参加して、実際の場面で、避難訓練を思い出して行動できる人に、なって欲しいと思います。
4月からの1年生が来校しました
4月から小学校に入学する年長組のみなさんが、土小学校の校庭に見学に来ました。
増尾幼稚園のみなさんです。土小に入学する予定のお子さんだけではありませんが、みんな元気に校庭から学校の様子をみてくれました。
ドリームフラワープロジェクトの子供たちがデザインした花壇を見てきれいだなって思ったかな?
「土っ子」って書いてある!と、漢字も読めるんだね。すごいね!
ベランダから顔を出した1年生と少しあいさつをして・・・
コロナ禍でなければ、学校の中を案内したり、1年生と交流したりすることができるのですが、4月になってからですね。
小学校への入学まで、幼稚園でしっかりと遊んで、いろんな経験をしてください。
土小学校はみなさんの入学を楽しみにまっていますよ!
学びの未来デザインシートに挑む
千葉県教育委員会がすすめる「ちばっ子学力向上総合プラン(ダブルアクション+One)」に位置付けられている「学びの未来デザインシート」という調査の試行に参加をしました。
3年生以上の学年で、普段の生活の中で起こりそうな場面で発生した事柄を取り上げて、今まで学習した内容を使ってどのように考えますか?と問われる調査でした。今までのテストとは異なり、教科の区別がないところが特徴です。
6年生の感想を見てみると、教科の区別がなくて問題を読んでいくと楽しかった。意外に簡単だった。自分の勉強方法の弱点がわかった。もう少し勉強してみようと思った。等々の感想がありました。
学習したことを、実際の場面で活かせることが、本当の学習した意味ですね。100点を取ることが目的ではなくて、自分たちの身の回りを良くしたり、問題を解決したりするために勉強を進めていくことが大切です。
学力というものの考え方が変わる中、千葉県が新しいアセスメント方式を開発中で、今日は数万人規模の予備調査に参加しましたが、子供たちにとっても意義を感じることができてようです。
土っ子学級を開くことができました
縦割りのグループづくりをして、みんなで様々なことを楽しみ合う「土っ子学級」。今年もなかなか一緒に活動することができず、今年は数回開くことができ、今日が最終回となります。
6年生が考えた、遊び初めの活動でどこの学級も楽しそうですね。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください