文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
5年・6年校外活動(校長ブログ)
5年生と6年生は,2校時に「あけぼの山農業公園」で校外活動をしました。
一つは「土管に下絵を描く」です。
今週末に実施する学校宿泊体験学習の一環で
「土管にペンキで絵を描く」学習をします。
これは,あけぼの山農業公園のご協力により
公園内にある土管に絵を描かせて頂く事になったものです。
みんなで少しずつペンキで色を塗った土管は,大きな記念となります。
今日は,その下絵を,6年生は紺色ベースに,5年生は白色ベースに
色チョークを使って描きました。
また,下絵を描く担当でない子は,公園内の花壇整備・落ち葉拾い等を
させていただきました。
所員の方々に,専門的な整備の仕方を教えてもらい,
みるみるうちに綺麗になりました。
ゆずり合い(校長ブログ)
毎朝,昇降口で子どもたちを迎えていると
いろいろな仕草などを見ることができます。
その一つを紹介します。
ある高学年の女子二人は,いつも一緒に登校します。
昇降口に近くなると,周りを見渡します。
近くに下学年の子がいると「どうぞ」と,自分達より先に検温をさせます。
周りにいなければ,一人がもう一人の年下(同学年ですから同年齢ですが,
生まれ月が遅い子なのでしょう)の子に,手で「どうぞ」とすすめ,検温させます。
他の高学年の子も,数名同じ行動がみられます。
先に検温させてもらった子も,特に思わないかもしれないが
高学年になったら,そのような行動が取れるといいなと思っています。
※写真は,以前の登校・検温風景です。
部活動説明会(校長ブログ)
業間の時間を使って「部活動説明会」が行われました。
実施される部活動は「音楽部」と「運動部」です。
今年度も新型コロナウイルス感染の影響で,陸上大会,駅伝大会
各種音楽会が軒並み中止となりました。
本来ならば,部活動も中止となるのですが,
4年から6年までのつながりを重視する事などをねらいとして
今年度は開設することにしました。
部員数減少等により音楽部は最後の年となります。
楽器を操り,奏でる経験を十分味わってほしいです。
運動部は「弁天マラソン」を控えています。
今より速く走れたり,長く走れたりできる,これからの自分に期待して
運動の楽しさを味わってほしいです。
ぜひ具体的目標を掲げて,それに向かって取り組み,
「できた喜び」を味わい,自信につなげる活動にしてほしいです。
あいさつ運動(校長ブログ)
「あいさつ運動」が始まりました。
今回は,6年生が中心となってつくった「動画」と
計画委員が中心となってつくった「ポスター」で
全校児童にあいさつ励行を促しています。
あいさつは,基本的生活習慣の最重要課題の一つであることに
異論はないかと思います。
が,なかなか定着しないのが実状です。
私は,何でも吸収しやすい小学校期に
あいさつができるようにしたいと考えています。
”心をこめて” が理想ですが,今は「かたち」だけでも
できるようにしたいです。
学校では,「自分から・目を見て・元気よく」を
目指しています。
ご家庭でも,「いただきます」「おやすみなさい」などの
あいさつも含め,あいさつをする回数を増やして頂きたいです。
ご協力をよろしくお願いします。
雑学提供のお話(校長ブログ)
本校に非常勤講師として,柴田理科教育支援員さんがいます。
柴田先生は,時々職員向けに,理科的な情報を提供してくれます。
今回も5つの話題を提供してくれました。その一つを紹介します。
<静止衛星について>
「テレビのアナウンサーが海外のレポーターと会話している場面を
時々目にします。
日本からの呼びかけに,海外のレポーターの応答が一瞬遅れるので,
見ていてもどかしい感じがします。これは3万6000㎞上空にある
静止衛星を通じて,会話が行われるからです。
たとえば,日本のアナウンサーが①「そちらの天気はどうですか?」
との問いに,海外から「こちらは雨が降っています」と答えたとします。
①が伝わるのに,電波は7万2000㎞(静止衛星までの往復)進む必要があるので,
0.24秒かかります。
また,②を聞くのにも0.24秒かかります。合計0.48秒かかります。
この約0.5秒の遅れがもどかしく感じるわけです。」
との事でした。
どうですか? おもしろいですね!
普段は「遅れているな」という感じだけで終わってしまいますが,
原因について説明してくれると、単純な出来事も興味関心がわきますね。
※写真は,実際頂いた資料の一部です。
※このホームページに掲載している文章・画像・楽曲の著作権は柏市立富勢東小学校とその情報提供者に属します。無断での転載・複製・配布は一切お断りいたします。