校長ブログ

2021年6月の記事一覧

情報モラル教室(校長ブログ)

 本日19日,土曜授業参観を実施し,その中で
「情報モラル教室」を開催しました。
 感染防止対策として,低学年と高学年の2つに分けて,
保護者の方も参観可能としてました。
 
 教室の講師に,柏市少年補導センター 村松恵治先生をお招きし,
低学年では主に「インターネット」について
高学年では主に「GIGAスクール構想」「スマホの活用」について
お話をしていただきました。
 本日から,タブレットの自宅持ち帰りが試験的に行われます。
学校を離れても,学習ができる範囲が広がる便利な物ですが,
当然リスクも生じます。
 また,スマホなども非常に便利だけど,使い方を間違えると
たいへんな事になります。
 そのような危険が背中合わせにあると言うことを
認識しているだけでも,防げるものが増えると思います。
 正しい知識を持ち,正しく使うことで,より便利な道具になるよう,
ご家庭でも話し合ってほしいと思います。


スクールカウセリング巡回訪問(校長ブログ)

 本日,スクールカウンセリング巡回訪問があり,
スクールカウンセラーの小和瀬かおり先生が来校されました。
 事前に保護者の方にご案内をし,希望者には面談時間を決めて,
今日,数件の保護者の方のカウンセリングをしました。
 保護者の方とカウンセラーとの個別対応ですので,人目を気にせず
気軽に相談できます。子育てで悩んでいること,心配ごと,気がかりなこと
「こんなこと相談してもいいのかしら」と思うことでも大丈夫です。
 今日面談をされた保護者の方も,子育ての悩みが少しは
解消されたのではないでしょうか。
 今度の巡回訪問は2学期となりますが,ご希望があれば
本校から連絡を取り,個別に面談できるようになります。
 どうぞお気軽にご活用ください。

4年図画工作(校長ブログ)

 4年生は,図画工作「トントンつないで」の作品作りをしました。
 図画工作は,頭の中で描いたイメージから構想を練り,
できあがりを想像しながら,色々な技能を使って作品づくりをします。
 今回の作品づくりは,固定するところと可動するところを考えながら,
小さな釘を使って木片などを合体させました。
 仕上げは色塗りです。水彩絵の具を木に塗るのはたいへんです。
しかも他の色と水を混ぜずに原色で濃く塗っていきますので,
根気が必要です。
 
 どの子も,一つ一つ丁寧に作品づくりに取り組んでいました。
 もうすぐ完成です。

1年スライムづくり(校長ブログ)

 1年生は,5校時に「スライムづくり」をしました。
 理科教育支援員の柴田先生の指導のもと,水と材料を混ぜ合わせました。
 みるみるうちに固まってきて,割り箸をあげると伸びるようになりました。
遊んだことのある「おもちゃ」が自分の手で,しかも目の前でできてきた事に
驚き,歓声がわいていました。





はじめての作文(校長ブログ)

 1年生の教室に,はじめて書いた作文が掲示されていました。
 ひらがなを学習してまだまだなのに,上手に書けています。
 特に枠の中におさめて書くのは,意外と難しいのですが,
かなり集中して取り組んだのでしょう,はみ出ている所が少ないです。
 ひらがなは勉強しましたが,もうこれでマスターではありません。
 今は,こうして作文を書いたり,本の読み聞かせを聴いたりして,
日本語に興味関心をもつ事が大切な時期です。
 これから,街の看板を読んだり,お店の名前を書いたりして
授業だけでなく,日常生活で使うことで,少しずつ身につけて
いきます。これも立派な家庭学習ですので,ご家庭でも
無理なく日本語に触れる機会をもって頂きたいです。