文字
背景
行間
最近の出来事 令和3年度
5年生稲刈りに出発!
天気は晴れ時々曇り。
稲刈りにはちょうど良い気候です。
5月に、足をとられながら田植えをして、その後すっかりお任せをして育てていただいた稲。
大きく生長し、いよいよ稲刈りにと5年生が、出かけました。田んぼをお借りした関根様ありがとうございます。
一人一人、鎌で刈り取りの経験をさせていただき貴重な経験となりました。
残った稲はコンバインで作業する様子も見ることができたようです。
精米したお米に合えるのはもう少し先のようです。お楽しみに。
蔓のリースづくり
今朝、校庭にはまたまた、大量のぎんなんが落ちていました。
風には、ぎんなんの匂いとは別に、キンモクセイの香りが漂い 秋を感じさせます。
1年生の朝顔の蔓を使ったリース作りの様子です。担任の他、低学年指導教員、用務員さんも手伝っていました。
自分で種をまき、水をやり、育て、花を観察し、種をとり、蔓を使ってリースをつくる。
愛着もわきますね。これからハロウィンやクリスマスの行事に使うのでしょうか。
子どもが考え、創造する活動は、自主的に学ぶ力を育てます。みんな違う作品、みんな100点です。
どんな作品になるのか楽しみです。
6年生の音楽授業では。
本年度 柏市で、11月に東日本小学校管楽器教育研究大会を開催することになっています。
いわば、音楽の授業の質を高めるための研究の一環であり、関東レベルの行事です。その授業の先行実施として
本校音楽専科の生田教諭が6年生の授業を行いました。全部で3回のうちの1回目となります。
プロジェクター画面での説明、ド・レ・ミ・ソ・ラの音を使って節を創作するという内容です。
電子キーボード、木琴、鉄琴で音を探りながら組み立てる授業でした。
音楽は「音を楽しむ」元気に大きな声で歌うことができない状況では、「音を作る楽しさ」を味わうことへの挑戦です。
隠れた才能を発揮して、将来「作曲家」「音楽プロデューサー」になる子がでるかもしれませんね。
よく育ちました。
4年生が育てたツルレイシがとても大きくなりました。夏の強い日差しをさえぎって、緑のカーテンになってくれました。一番育ったのはヘチマです。3階まで届いたので7メートルぐらい伸びたでしょうか。
「おいしそう」とツルレイシ(ゴーヤ)を見上げる先生の目をかいくぐり、赤い種まで観察できました。
3連休明けの子どもの様子。
三連休明けですが、朝の登校の様子をみると、結構はつらつと登校している子供たちと挨拶を交わしました。
少し返事が小さいのが気になります。
からりと晴れた一日は、気持ちがいいものです。
今日の学習の様子。2年生はiPadを活用し画像を参考にしながら、手作りおもちゃを作りました。
今日は「中秋の名月」十五夜様、だから給食に「お月見だんご」がでました。おだんごの原料はなんでしょうか?
画像はあくまでも個人的に楽しまれる範囲で取扱われるようお願いいたします。画像等の情報は,他の情報と結びついて個人を特定させる性質があることから,情報悪用の危険が伴います。公開範囲が広ければ広いほど悪用されるリスクが高まります。公開範囲を限定していても,そのつながりを超えて漏れていく可能性があります。
一般的なマナーとして,SNS,動画サイト等への学校行事等の画像をアップする行為については,慎重さが求められます。
子どもを不審者被害や犯罪から守る観点からも御理解御協力の程,よろしくお願いいたします。
〒277-0825
千葉県柏市布施925-1
TEL:04-7133-2077
FAX:04-7134-5530
このホームページにおける文章、写真の著作権は柏市立富勢小学校にあります。無断転載は固くお断りします。