こどもブログ

令和6年度こどもブログ(発信元:広報委員会)

【こどもブログ】2025年の抱負

今日はJさんに今年の抱負を聞きました。

取材班「今年の抱負はなんですか?」

Jさん「一応僕は、受験生なので勉強を頑張って受験に受かりたいです!」

取材班「そうなんですね。受験、頑張ってください。生活面ではなにかありますか?」

Jさん「そーですねー。やっぱり家族といる時間をふやすことや、家事を手伝うことですな。」

取材班「そうなんですね。取材ありがとうございました。」

皆さんは今年の抱負、考えましたか?

 

6-2   N進数

【こどもブログ】初給食

1月8日(火)(時間差すみません)

今日は富勢小学校の初給食です。

メニューは

「ななくさごはん」

「さわらのゆうあんやき」

「塩昆布あえ」

「白玉入り味噌汁」

「ぽんかん」

             です。

みなさんは初給食ではないと思いますが、今年の「初〇〇」があると思います。

今年初めてしたときの気持ちは大事にしましょう。

(6−3 ぴーなっつ やまP-)

【子供ブログ】5年生が開く富勢小直売会の準備の様子

今年の五年生は、富勢小直売会を開きます!(自分も5年生なのですが)

これは、アクアポニックスチームの様子です。

アクアポニックスとは

メダカなどの魚などを

育て、ろ過をしているところに野菜の苗を植える

メリットは、水を変えなくても良いこと。

メダカなどの魚の栄養

を借りて育てる

ことです。皆さん頑張って富勢小直売会を成功させましょう!!

【広報委員:COLOSSEUM・オセロの黒いところ】

 

【子供ブログ】あけましておめでとうございます!

今回は文だけで失礼します。

一月一日に初日の出を見た方もいるでしょう。そう2025年になったのです。

一月七日始業式がありました。1〜6年生児童は、冬休みの宿題書き初めがありました。

僕は五年生なので新しい年」を書きました。皆上手にかけいていましたね!

2025年に僕がチャレンジすることは、受験勉強です。校長先生もなにかチャレンジすることが大切だとおっしゃっていました。なのでみなさんも、何かしらチャレンジして取り組んでみてください!

 

【広報委員(文):COLOSSEUM】

【こどもブログ】冬休みがやってきた!!

12/23(月)
 今日は,富勢小学校の終業式。最近,風邪等で休んでいる人が多いせいか,オンラインでの実施でした。校長先生の話の後,各学年の代表者が2学期,頑張ったことを発表してくれました。次に,生活安全委員会の顧問の先生が,冬休みの生活の仕方について話されました。それが終わると,表彰,校歌斉唱と続き,2学期の終業式は幕を閉じました。

 その後,1時間目が終わると,僕のクラスでは,学級レクが行なわれ,存分に楽しみ,途中で大休憩を挟みながら,終了。2学期最後の授業でもあり,レクだったので,少し寂しかったですが,2学期の最後に楽しめて良かったと思います。

 そして,帰りの会を終え,2学期は幕を閉じるのでした...。

 これが,今日の流れ。僕は今,自宅でこの文章を書いているのですが,2学期を振り返ろうと思います。

 2学期は,行事が盛り沢山でした。修学旅行,くすの木音楽祭etc...。どれも楽しむことが出来ました。意外と早く過ぎた2学期でしたが,かなり充実していました。人間関係を深めることも出来ました。

 その2学期も終わり,冬休みを迎えました。生活習慣を崩すこと無く,また学校に元気に来れると良いですね。

 僕が,この記事を書くのも,今学期最後?かもしれません。

 なので,フライングですが,Merry Christmas 明けまして,おめでとう

 それでは,また来年,こどもブログで会いましょう。