テガニっき 令和5年度

2023年7月の記事一覧

2年生 おいしそうなトマトが実ったよ

 名前をつけて,大切に育ててきたミニトマトにたくさんの実がなっています。

 

 

 実が赤くなり始めました。もう食べ頃です。

自然豊かな手賀東小では,鳥が先においしい実を見つけて食べてしまいます。鳥に食べられないようにネットをかぶせています。

 

 夏休み中は,家で観察したりミニトマトの収穫をしたりします。10日から持ち帰りが始まっています。

1つ1つ,植木鉢の数が減っていくと夏休みが近づいてきているな・・・と感じます。

1.2年生 着衣水泳

 1.2年生の着衣水泳指導を行いました。服を着て水に入り,歩いて水の抵抗を体感しました。

水着の時より,体が重くなっていました。

 

 楽な泳ぎ方や自力で浮く方法,ペットボトルを使って浮く方法もしました。

 

 

 

 もし,溺れている人がいたら自分で泳いで助けに行かないことを確認しました。

5年生 米づくりプレゼンの振り返り

 7月4日(火)、5年生は、全校に向けて、メディアルームで米づくりについてのプレゼンを行いました。↓

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/9744bd3188793ea0992d027f670fa48c?frame_id=21

 

 ろうかに米づくりについてのポスターも貼り、全校の人に米づくりについて知ってもらおうと取り組んできました。

 そして、ポスターやプレゼンを見た感想を、タブレット端末で打ち込んで送ることができるように、アンケートを作りました。

 今日は、そのアンケートの結果を見て、自分たちの取り組みを振り返りました。

 

 他の学年が送ってくれたアンケート結果を見て、5年生は喜んでいました。

 

 5年生は、

・わかりやすかった、楽しかった、すごかったなどの意見をもらってとても嬉しいです。

・メディアルームで見てくれた人たちの感想を見て(ポスターの感想も)見てくれた人たちにお米のことがどれぐらい伝わったかわかったし、さすが五年生と言ってくれて嬉しかった。

・お客さんたちが、おどろいていて嬉しかった。

という感想を書いていました。

 今回、本気でプレゼンを企画して発表したことで、これから行う総合での動画作りや,2学期以降にやるかもしれないプレゼンでは、こんな風にしたいという気持ちをもつこともできました。

 自己評価を聞くと、100点中、全員が98点以上の点数を答えました。たくさんの人が見に来てくれたり、アンケートで良い感想をもらったりした達成感や、自分の成長を感じることが多かったのだと思います。その中でも、次はこうしたいという考えがあることが素晴らしいです。

(5年担任 戸沢)

3.4年生 音楽「ゆかいな もっきん」

 3.4年生の音楽では,『ゆかいな もっきん』の学習をしています。今日は,拍にのって練習してみよう パート1として旋律を演奏する,リコーダー・キーボード①・木琴とリズムを演奏するキーボード②とタンバリンにわかれて練習しました。

 

 

 グループで,相談したり声をかけ合いながら練習しています。

 キーボードのパートでは,なめらかに演奏できるように「指またぎ」の練習もしていました。教科書の指番号を見ながらメトロノームの音に合わせて練習しました。

 

 それぞれのパートが上達して,みんなで合わせて演奏できる日が楽しみです。

 

5・6年生 ファーマップ作り開始!

 5・6年生は、今年度、「ファーマップ」を作ることになりました。「ファーマップ」については、以下をご参照ください。↓

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/aaba9c9bd112b0f49d9ddafc66033c68?frame_id=21

 

 昨年度に引き続き、農作業体験をさせていただいている、とうもろこしと落花生についても、動画を作る準備をしているところです。

 見る人がその作物を、

「食べたい!」

「買ってみたい!」

と思うような動画を作ろうという話になり、そのためにインパクトのある構成を考えています。

 今日は、グループで絵コンテを作りました。

  

 

 どんな動画にするか、ざっくりとした絵を描き、大体何秒そのシーンを入れるか、どんなせりふを入れるかなどを書きます。また、並行して、明日、畑に行った時に、農家の方にどんなインタビューをするか、そしてどんな動画や画像を撮るかも決めました。

 

 明日から、絵コンテをもとに、ついに動画作りに入っていく予定です。

(5年担任 戸沢)