|
文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
校内授業研究会
柏市教育委員会教育専門アドバイザーの西田光昭先生を講師にお招きし,校内授業研究会を行いました。授業展開には,リーディングDX事業でご指導いただいている柏市教育委員会指導課の太田先生も来校くださいました。
本校の研究主題はである「情報活用能力を活かした創造性を育む学び~1人1台の端末を活用して~」をテーマに授業研究会を行ってます。
3校時は,4年1組で道徳の授業を展開しました。外国の文化について,資料で調べました。資料で調べた情報を日本と違うところ,似ているところ,同じところに整理し,友達と端末上で共有し合い考えを深めていきました。
クラス全体で考えを交流し,本時を振り返りました。4年生の授業の様子は,写真と動画で記録しました。
5校時は,5年1組で国語の授業を展開しました。「相手の気持ちを考えられる,過ごしやすい学校」を実現するために,全校児童が考えたくなるディベートの準備」を課題として授業を行いました。
学習の流れや今日のゴールを確認した後,協働の学びの時間です。3つのグループに分かれて活動を進めます。
個の学びとして,振り返りを行い,授業が終わりました。
5年生の授業も写真と動画で記録を残しました。
冬の交通安全運動
12月10日(日)~19日(火)までの10日間,冬の交通安全運動が行われます。
昼の校内放送で,安全担当職員から全校児童に向けて,警察からのお知らせを放送しました。
この期間に大切な命を守るための行動を正しく身につけましょう。
家の人と冬の交通安全について,話をしてみましょう。
1 道路の飛び出しは、とても危険です。道路を渡るときは,必ず止まって,右・左・右をよく見て,車や自
転車が来ないことを確認してから,手を上げて渡りましょう。
2 自転車に安全に乗るためのルール「ちばサイクルール」を知っていますか?自転車には道路の走り方などの大切
な約束があります。家族や先生、友達と一緒に交通ルールを確認しましょう。転んで時や交通事故にあったと
きに頭を守るため,ヘルメットを正しくかぶりましょう
ちばサイクルールは下記をご覧下さい
【ちばサイクルールチラシ】
【ちばサイクルール一覧】
一輪車検定
2学期最後の一輪車検定を行いました。
運動会の一輪車パレードの後も練習を積み重ね,上手に乗れるようになった子供たちが挑戦しています。
初級(直線5メートル)から始まりました。上級,特級,2段と検定を行いました。
検定の時は,合格できなかったのですが練習の時は,しっかりできている人もいました。緊張してしまったようです。1月の検定に向けて,子供たちの挑戦は続きます。
なかよし遊び
昼休みに全校児童でなかよし遊びを行いました。
始めは,4チームに分かれてのドッジボールでした。下級生にボールを譲る優しい姿が見られました。
次は,ふやしおにでした。1回目は,各学年から赤帽子をかぶった2名のおにが出てきて白帽子の友達を追いかけました。木の陰や山ゆりマラソンコースに隠れて,様子をうかがっている児童や広い校庭を逃げ回っている児童もいました。1回目は,全員がおににタッチされてしまいました。
2回目は,6年生が鬼でした。6年生が追いかけます。2人が最後まで逃げ切りました。
12月が始まりました
11月の生活目標の振り返りと12月の生活目標について、生徒指導から全校児童に話がありました。
11月は,『物を大切にしよう』でした。全校で昇降口の靴箱を日本一靴が揃っている学校になるように意識して取り組みました。ホームページでも何回かお伝えしていますが,靴が揃っていることが多くありました。子供たちは靴箱の前で心のスイッチを切り替えて生活することができました。
今月は「健康に気をつけて生活しよう」です。インフルエンザ等の感染症が流行る時期です。手洗いが大切になります。
清潔なハンカチを身につけてるなど,自分の目標を決めて今月も生活目標を意識した生活ができるよう各学級毎の目当ても決めて取り組んでいきます。