|
文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
1,6年生 サツマイモの収穫
5月に植えたサツマイモが、収穫の時期を迎えました。
10月11日(金)に1,6年生でサツマイモ掘りを行いました。
マルチを剥がします。
蔓の近くの土をよけて、サツマイモをさがします。
「あったー!」と嬉しそうな声が聞こえてきます。
掘れました!大きなサツマイモもありました!
みんなで頑張って、たくさん掘りました。
掘ったサツマイモは収穫祭で豚汁に入る予定です。楽しみですね!
2年生 図工「絵画」
2年生は図工の学習で、「ひまわり王国」をテーマに絵を描いています。
今日は、大谷先生に花びらと茎、種のところをさらに良くする方法を教えてもらい描き進めました。
4年 図工「絵画」&体育「高跳び」
4年生は、今日が大谷先生の指導、最後の日でした。
今年は、お城をテーマに描きました。毎時間とても集中して取り組み、
短い時間でしたが、みんな素晴らしい作品ができました。
体育では、「高跳び」の学習をしています。
運動会練習で2週間ほどあいてしまいましたが、
自分達で考え、「わかる」ことを大切にしてきたので、
しっかりとポイントを覚えていました。
今日は、「3歩助走の記録会」でした。
練習では、動画撮影をし、自分の跳躍を確かめました。
ポイントをしっかりとわかっているので、的確なアドバイスができていました。
記録会では、100cmを跳ぶ子が3人もいたり、練習よりも記録を大幅に更新する子がいました。
次は、「5歩助走」について学び、来週「5歩助走の記録会」になります。
3歩助走より、どのぐらい記録を高めることができるのか楽しみです。
56年生「教科担任が始まりました」
今日から、後期の時間割りです。
そして、56年生の教科担任制も始まりました。
5年生は、社会です。工業生産の学習です。
スライドを活用して、意見を出し合いました。
とても楽しそうに、学習していました。
6年生は、国語です。オリジナル物語を作っています。
起承転結で、設定を変えて取り組みました。
黙々と書いています。完成するのが、楽しみです。
来週からは、体育も始まります。
子ども達の成長が楽しみです。
1年生、2年生「運動会直前!」「校外学習の実行委員発足」
運動会まであと少しです。
各競技の並び方、入退場の仕方を確認しました。
列をそろえて駆け足ができるようになりました。
ダンスや応援練習も頑張っています。
当日は1年前とは違う、成長した1,2年生の姿が見られそうです。
運動会終了後の16日には校外学習が控えています。
校外学習の実行委員会が発足しました。
出発の会、到着の会の役割分担やめあてを考えました。
楽しい校外学習になるように、頑張って活動します。
5年生「運動会にむけて」
5年生は、運動会にむけて朝と帰りの会でスローガンを言ったり
歌やダンスの練習をしたりしています。
朝は、校歌1番を元気に大きな声で歌っています。歌詞を見ずに歌えるようになってきました。
スローガンは、ばっちりです。きっと、開会式で本気の声で言えると思います。
ゴーゴーゴーを歌うと、少ない人数でかなりの声量があります。
当日の勢いある応援をお楽しみください。
そして、今日はダンスの練習をしました。
新しい掛け声が決まったので、確認しながら行いました。
いい天気の中、運動会が行われますように。
4年生 国語「新刊展示会」
手賀東小の「本のすみか」に、たくさんの本がやってきました。
今日は、新刊展示会として「味見読書」をしました。
4つのテーブルには、それぞれ分類の異なる本が置いてあり、普段読むことのない本にも触れるように、ローテンションしながら読んでいきました。
1分間という短い時間でのローテンションでしたが、子どもたちはとても真剣に読んでいました。読んだ本を紹介してくれた友達もいました。
手賀東小の図書室「本のすみか」には、大人でも「楽しそうだな」と思うような本がたくさんあります。今回の新刊も、素敵な本がたくさんありました。
運動会が終わったら、山ゆりマラソンの「フルマラソン達成」だけでなく、50冊読んで「読書マスター」も目指していきます。
6年生 運動会の大成功を願って原氏の墓所清掃
今日は学校代表として原氏の墓所を清掃してきました。
昔運動会を行うのが困難な時期があり、その時、原氏の方々が運動会を実施できるようにと大きな支援を手賀東小学校にしてくれたそうです。そんな歴史を学び、なぜ手賀東小の児童が代々墓所の清掃をしてきたかを理解して、「今年は私たちががんばる」というと気持ちで清掃を行いました。
心を込めて行った墓所清掃。きっと今年の運動会もよいものになると思います。小学校生活最後の運動会でよい思い出をつくってもらえばと思います。