|
文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
特色:片山地区「北ノ作古墳群」現地調査
片山地区に住んでいる6年生の子供たちでさえ、地域に古墳があることを知りませんでした。
事前学習で、片山に古墳群があることを知ると、大変驚いていました。
こちらにも地域の歴史に詳しい大野治郎先生に同行していただき、古墳を見に行きました。
どこからはいっていいのか分からないような山林の小道を進んでいくと、ようやく看板が立っていました。
「あそことあそこが古墳だよ。」と教えてもらっても、草が生い茂り、倒木もあってはっきり確認できない状況です。
また、やぶ蚊の大群が寄ってきて、ゆっくり観察していられませんでした。
千葉県教育委員会と早稲田大学によって発掘調査が実施され、埋蔵品も出土した場所であることが、信じられないといった様子でした。
この後も、調査を続けていきますが、北ノ作古墳群について子供たちは何を感じ、どんな意見を発表するのか、見守っていきます。(校長 佐和)
特色:布瀬地区の「百庚申」現地調査
手賀地区は、百庚申を調査しています。
地域の歴史に詳しい大野治郎先生に現地に来ていただいて、お話しを聞きました。
低学年のなかには、「お墓だと思っていた。」という子供もいましたが、大野先生から、布瀬が昔から栄えていたことや、他所から疫病や盗賊が入らないような願いが込められていることなどを説明してもらい、興味深そうにしていました。
また、そんなに大切な物なのに、倒れていたり、欠けていたりしているものがあることに疑問を持った子供もいました。
学校に戻ってからは、お話しを撮影した動画を見返してまとめたり、疑問に思ったことを話し合ったりしました。
150周年の発表で、布瀬地区は百庚申について学んだことや、地域に呼びかけたいことを発表する予定になっています。
これからの子供たちの話し合いが楽しみです。(校長 佐和)
特色:2学期は地域の文化遺産も調べます
片山地区の落花生の収穫時期が近づいてきました。
4年生以下の子供たちは、落花生を掘って成長の様子を観察していました。
よく見るひょうたん型になる前の形を見て、絵に記録していました。
まだ小さいものが多かったのですが、畑の落花生は10月15日(土) に「道の駅しょうなん」で、子供たちが販売する計画を立てています。
大きく実ることが楽しみです。
全校地区別学習では、地域の産業である農業体験に加え、地域の文化遺産も地区ごとに調査します。
明日は、布瀬地区が百庚申、手賀地区が手賀教会、片山地区が古墳のフィールドワークに出かけます。
地域の歴史を調べ、自分なりの発見や課題を見つけてきてほしいと思います。(校長 佐和)
特色:英語学習会
手賀東小では、ステップアップ学習会(放課後こども教室)で英語を行っています。
希望により、ゲームや遊びを中心としたクラスと、外国人とのオンライン会話と英検に向けた学習をするクラスに分かれています。
どちらも英語を使って楽しそうに取り組んでいました。
授業とはちょっと違う楽しい時間を過ごすことで、英語を好きになってもらいたいと考えています。(校長 佐和)
特色:第3回全校フォトコンテスト入賞者決定
全校情報の時間で実施している、第3回フォトコンテストの入賞者が発表されました。
テーマは、「私の夏休み」です。
今回は、長い夏休みの中からとっておきの1枚を選んでもらいました。
夏休みらしい体験を通して、わくわくしたり、ドキドキしたり、感動したりした時の「気持ち」がよく伝わる作品が集まりました。
入賞者へのインタビューでは、「同じものを100枚撮影して選んだ」という子供もいました。
テーマ選びだけでなく、撮影の仕方でも、人に伝えるための工夫や努力をしているのだと思います。
受賞したみなさん、おめでとうございます!(校長 佐和)
全ての作品は、こちらから(HP内情報の時間)ご覧ください。
特色:アルミ缶回収大盛況
創立150周年の企画として児童会が進めている「手賀東小150周年すごろくづくり」に向けての、アルミ缶回収が再開されました。
夏休みにしっかりためてくださったご家庭も多く、今朝はたくさんの缶が集まりました。
ご協力ありがとうございます。
すごろくの完成は3学期を予定しています。
制作資金となりますので、引き続きご協力お願い致します。(校長 佐和)