校長日記

校長日記:スナッグゴルフに注目した理由

「なぜ,学校でスナッグゴルフなの?」

という,質問を何名かに受けましたので,スナッグゴルフに注目した理由をまとめてみました。

平成25年に実施された体力・スポーツに関する世論調査では,20歳以上の運動実施率は,ウォーキング,体操などの個人種目が高く,ボールを使う運動では,バスケットボールやサッカー等のチームスポーツより,ボウリングやゴルフといった,個人でも楽しめるターゲット型ゲームの方が実施率が高い傾向にありました。

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa04/sports/1338692.htm

ボウリングやゴルフといったターゲット型の種目は,その特徴から,個人でも,複数でも取り組め,難易度の調整が容易であることから誰でも楽しむことができます。本校では,6月23日のPTA懇親会で親子と教職員でボウリングを楽しんだところです。

 

さて,今回スナッグゴルフの講習会を実施したのは,まず,課外活動として,子どもたちにこれまであまり経験をしたことのないスポーツに親しませたいと思ったからです。スナッグゴルフは,安全にゴルフの基本を身につけることができるため,生涯体育につながることも期待できます。

次に,教科体育のなかにスナッグゴルフを位置づけることを模索しています。本校のような小規模校(全校児童51)では,サッカーやソフトボールのようにチームを作り,大勢の人数が必要なスポーツは実施しにくい状況にあります。個人でも,グループでも人数に関係なく取り組むことができ,自分なりの目標を設定したり,状況に応じてプレーの仕方を考えたりするスナッグゴルフは,小規模校の体育授業としてふさわしい学習活動ではないかと思っています。広い運動場を持ち,用具もそろっていますので(柏ゴルフフェスタ実行委員会様より寄贈),今後,体育のカリキュラムへの位置づけについて検討していきます。

さらに,昨日の練習にはご自身がゴルフをされている保護者にご協力いただきました。大人も興味を持ち,技能の差が生じにくいスナッグゴルフは,親子あるいは地域の方とふれあうスポーツしてもふさわしいのではないかと考えています。

このように書くと,よっぽどのゴルフ好きだと思われたかもしれません。しかし,私はゴルフをほとんどやったことがありません()。この機会に,子どもたちと一緒にスナッグゴルフを楽しみたいと思っています。


今後,記の日程で練習をしますので,興味のある方はいらしてください。

7月27日 15:00-16:30

8月23日 15:00-16:30

8月24日 15:00-16:30

8月27日 スナッグゴルフ大会 藤ヶ谷カントリークラブ

http://www.kashiwa-golf.org/index.php

(校長 佐和)