ブログ

2024年1月の記事一覧

なのはな・ひまわり 読み聞かせ

今日は、3学期初めての読み聞かせがありました。今日は、読み聞かせの方が1人だったので、なのはなの子どもたちみんなが、なのはな3組に大集合しました。

今日の話は、お正月のお話でした。おせち料理の意味を聞いたり、七福神や年神様が絵本に登場しました。年神様は雲のような姿をしていて、門松の緑の松を目印にお家に訪れるそうですよ!みなさんのお家にも、年神様が来ているといいですね(^^)子どもたちも、真剣にお話を聞いていました。

齋藤

 

3年 席書会(書き初め)を行いました。

 1月15日(月)に3学年の席書会が行われました。書き初め練習は12月に2回行い,冬休みにも練習をしてきてもらいました。特別講師の立林先生からご指導いただきながら,練習の成果が出るように集中して筆を動かしていました。満足のいく作品に仕上げられた児童もいれば,時間の中でなかなか納得のいく作品にならなかった児童もいたようですが,書に向かう姿勢はどの児童も素晴らしかったです。

 

5年 3学期新学級委員決定

それぞれのクラスで,3学期の学級委員が決定しました。

火曜日に行われた任命式では,どんなクラスにしていくか一人ひとり校長先生に宣誓をしました。

「6年生のようにお手本になれるよう,学級委員が声かけします。」「先生がいなくても自分たちで動けるクラスを目指します。」と,緊張しつつも堂々と話していました。

  

 

〈委員会紹介〉

今回は掲示委員会を紹介します。

掲示委員会は,毎月昇降口に貼る月予定を作ったり,ポスターの管理・点検をしています。

今は2月に向け、月予定に貼るかざりを折り紙で折ったり,絵を描いたりしてすてきな月予定を作成しています。

 

毎月,どんな月予定になるかみんな楽しみにしています。

鈴木

今週の様子

 16日に発育測定がありました。2学期から少しずつ背が伸び、体重も増えてきました。

測定時に自分の身長が読み上げられると、子ども達は「あ、伸びてる。」と言っていました。

自分達が大きくなったと実感したようです。

 各クラスでは、図書の貸し出しや返却、音楽の手遊び等、通常の日課に戻り、楽しそうな声が響いていました。

 

   

 

 

                                              増田

 

 

4年生 チャレンジスピード練習会

 体育委員会の企画で、チャレンジスピードという種目の記録会が来週行われます。

その練習会が昼休みにあり、4-2の3チームで参加してきました。

コーンに触れたり、倒したりしないように走り、タイムを計測します。

体育委員会の5、6年生のお手本を見せてもらって、走り方やスピードの違いにびっくり!もっともとスピードを上げて、中学年1位を目指します!!

三宅

給食室 1月11日~17日の給食

 11日は,1月の行事食をたくさん取り入れました。ご飯は,1月7日の「七草」にちなんだ七草ご飯です。主菜は出世魚の「ぶり」です。ぶりは,「出世」を願う縁起のよい魚だと言われています。副菜は,ごぼうやれんこんが入ったきんぴらです。ごぼうは細く長く地中にしっかりと根をはることから,れんこんは穴があいており将来の見通しが良いとして縁起のよい食材とされています。汁物は,1月11日の「鏡開き」にちなんだお雑煮です。

 3学期は,田中小学校の給食を食べる機会も残すところわずかになった6年生のリクエストメニューをたくさん取り入れていきます。15日のししゃもの唐揚げは,「主菜部門」の第2位です。リクエストの理由は,「ししゃもが大好きだから。」,「カリカリでおいしいから。」,「揚げ物の中で一番好き。」などでした。

   1月11日

 

   1月12日

 

   1月15日

 

   1月16日

 

   1月17日

 

石井

1月イベント

3学期が始まり,1週間が過ぎました。

6年生では,イベントチームよりさっそく「正月イベント」企画が行われました。

「福笑い」・・・初挑戦者が多数。ユニークな顔がたくさん出来ました。

「けん玉」・・・1年生の昔遊びを思い出して熱中。進歩してました。

「ヨーヨー」・・・先生はスーパーヨーヨーを思い出した。

「かるた」・・・読み手も上手く,集中力爆発。白熱した戦いは1枚差で決着しました。

6年生の登校日数は,残すところあと39日となりました。

みんなで楽しい思い出をたくさん作って卒業式を迎えたいと思います。

加藤

2年生 発育測定

2年生で最後の発育測定を行いました。

 

はじめに、養護教諭から血液についての話を聞きました。

 

赤血球や白血球、血小板などの話をイラストとともに解説してもらい、

けがや病気の予防と、食べ物や消毒などの関係を理解することができました。

 

 

これまでの発育測定では、「122.5㎝」などの言葉が呪文のように聞こえ

よく理解できていなかった子どもたちですが、

2年生の算数で、大きい数や長さを勉強してきたことで、意味がわかるようになったようです。

「前よりのびた!」とはしゃぐ姿が多数見られました。

 

3学期も、けがや病気なく過ごせるように、

手洗い・うがい、清潔なハンカチの用意などの生活習慣をととのえていきたいですね。

                                       太田

4年生 3学期が始まりました。

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました。子ども達の元気な姿が教室に溢れています。

 11日には発育測定もあり,体の成長を感じました。5年生に向けて心の成長も実感できるように担任一同がんばっていきたいと思います。測定の前には,養護教諭から保健指導がありました。寒さから体を守る洋服の着方などを学びました。

北見

 

 

 

1年生 3学期スタート!!

 新しい年がスタートし、学校にも元気な声が戻ってきました。

 「3学期の計は始業式にあり!」ということで、どのクラスでもキャリアパスポートに3学期のめあてを書きました。すてきな2年生になれるように、実りの多い3学期にしていきたいと思います。

 始業式、校長先生から「ありがとうゲーム」のお話がありました。「ありがとう」と言ってもらえるように行動してみようというお話です。たくさんの「ありがとう」が聞こえてきます。素直に感謝の気持ちが伝えられる心も素敵ですね。

 生活科では、お正月遊びをしました。福笑いは「右右!もっと上!」とアドバイスしながら、面白い表情のおかめとひょっとこが出来上がり、みんなの笑い声が響きました。

          

 羽根つきはとても難しかったですが、少しずつ「カン、カン」とおめでたい音が聞こえてきました。

   

 幸せの多い1年になりますように。                                                  川口