文字
背景
行間
ブログ「田中っ子」令和5年度
2年生 お正月のあそび
国語で、昔から伝わるお正月のあそびを楽しむ学習をしています。
凧揚げ・福笑い・いろはかるた・こま回しなどについての簡単な由来を知ったあとに
グループで実際に遊んでみました。
今回やったのは「福笑い」と「かるた」です。
中にはこんなに上手に顔を完成できる子もいて感心しました。
野田
1年 昔・お正月遊び
先週に引き続き,生活科では昔遊びをしています。
今回は「凧あげ」です。一人一人デザインを考え,世界に1つだけの「凧」を作りました。
作っている時から,わくわくが止まらないようでした。
今回は,風のあまりない日に行ったので,凧をあげるために走り続けていました。友達と協力して,たくさんの凧をあげることができました。次は,もう少し風のある日に。再チャレンジしたいと思います。
鈴木
なのはな・ひまわり 読み聞かせ
今日は、3学期初めての読み聞かせがありました。今日は、読み聞かせの方が1人だったので、なのはなの子どもたちみんなが、なのはな3組に大集合しました。
今日の話は、お正月のお話でした。おせち料理の意味を聞いたり、七福神や年神様が絵本に登場しました。年神様は雲のような姿をしていて、門松の緑の松を目印にお家に訪れるそうですよ!みなさんのお家にも、年神様が来ているといいですね(^^)子どもたちも、真剣にお話を聞いていました。
齋藤
3年 席書会(書き初め)を行いました。
1月15日(月)に3学年の席書会が行われました。書き初め練習は12月に2回行い,冬休みにも練習をしてきてもらいました。特別講師の立林先生からご指導いただきながら,練習の成果が出るように集中して筆を動かしていました。満足のいく作品に仕上げられた児童もいれば,時間の中でなかなか納得のいく作品にならなかった児童もいたようですが,書に向かう姿勢はどの児童も素晴らしかったです。
5年 3学期新学級委員決定
それぞれのクラスで,3学期の学級委員が決定しました。
火曜日に行われた任命式では,どんなクラスにしていくか一人ひとり校長先生に宣誓をしました。
「6年生のようにお手本になれるよう,学級委員が声かけします。」「先生がいなくても自分たちで動けるクラスを目指します。」と,緊張しつつも堂々と話していました。
〈委員会紹介〉
今回は掲示委員会を紹介します。
掲示委員会は,毎月昇降口に貼る月予定を作ったり,ポスターの管理・点検をしています。
今は2月に向け、月予定に貼るかざりを折り紙で折ったり,絵を描いたりしてすてきな月予定を作成しています。
毎月,どんな月予定になるかみんな楽しみにしています。
鈴木