ブログ

カテゴリ:給食室

給食室 9月4日~6日の給食

 2学期の給食のスタートは,ドライカレーです。ターメリックライスに豚ひき肉と野菜をスパイスで炒めた具を乗せました。ピリ辛のドライカレーは食欲が進み,ほとんどのクラスで食缶が空になっていました。

    9月4日

    9月5日

    9月6日

石井

給食室 7月13日~19日の給食

 13日は、大人気のココア蒸しパンです。蒸しパンミックスにベーキングパウダー、ココア、砂糖、牛乳、水、サラダ油を混ぜて生地を作り、カップに入れて蒸しています。パッカと割れた美味しい蒸しパンに仕上がりました。

 給食最終日の19日は、夏野菜のカレーライスです。なす、かぼちゃ、ズッキーニ、ピーマンなどの夏野菜をたっぷり味わいました。

   7月13日

   7月14日

   7月18日

   7月19日

石井

給食室 7月6日~12日の給食

 6日は人気のもちもちチーズパンです。もちもちした食感は,白玉粉を使って出しています。 

 7日は七夕献立です。すまし汁に天の川にみたてたそうめんと星型の人参をうかべました。

   7月6日

   7月7日

   7月10日

   7月11日

   7月12日

石井

給食室 6月22日~28日の給食

 23日は小玉すいかでした。学校では,初物です。甘くて皮の薄いおいしいすいかで,皮のギリギリまで食べたすいかがたくさん戻ってきました。

 26日の金時豆の甘煮は,乾物の豆から学校で調理しています。豆を水に浸けて戻し,茹でこぼして灰汁を抜き,コトコト弱火で茹で,最後にきび砂糖を加えて味をしみ込ませています。

   6月22日

   6月23日

   6月26日

   6月27日

   6月28日

石井

給食室 6月16日~21日の給食

 16日は,豚キムチ丼です。キムチを使った料理は大人気です。給食では,辛い味が苦手な児童も食べられるように辛さはおさえ,にんにくやしょうがを使って,スパイシーな味に仕上げています。

 20日のチーズ蒸しパンは,蒸しパンミックスに砂糖,牛乳,バター,ダイスチーズを加えて生地を作り,一人分ずつカップに入れて蒸しています。

   6月16日

   6月19日

   6月20日

   6月21日

石井

給食室 6月8日~14日の給食

 12日は,入梅献立です。6月11日は,「入梅」です。暦の上ではこの日から梅雨の季節に入ります。ちょうどこの時季に梅の実が色づき梅干し作りが始まるので,梅干しを入れたご飯にしました。

  14日は,6月15日の県民の日にちなんだ「県民の日献立」です。千葉県や柏市でとれるものをたくさん献立に取り入れました。今日の食材の中で「牛乳」,「米」,「いわし」,「ひじき」,「にんじん」,「小松菜」,「かぶ」,「長ねぎ」,「メロン」は千葉県や柏市で取れた食材です。

 

   6月8日

   6月9日

   6月12日

   6月13日

   6月14日

石井

給食室 5月25日~31日の給食

25日のミートサンドは,パンに切れ目が入っているので自分で具をはさんでミートサンドを完成させました。チキンヌードルスープは,短く折ったスパゲティを入れたクリーム仕立てのスープです。

26日に5年生は田植え体験に行きました。給食でいつも食べているお米は柏市産です。

31日は,給食では今年初物のメロンです。熟れ加減も丁度良く「メロンおいしかった。」の声をたくさん聞きました。

   5月25日

   5月26日

   5月29日

   5月30日

   5月31日

石井

給食室 5月1日~10日の給食

 2日は,アメリカ料理のチリコンカンです。チリコンカンは,挽き肉と玉ねぎを炒め,豆やトマト,チリパウダーなどを加えて煮込んで作っています。給食では,普段家庭では摂取しにくい豆も積極的に取り入れています。

 10日は,八十八夜献立です。蒸しパンの生地に抹茶を加え,小倉抹茶蒸しパンを作りました。ほんのりお茶の香りがする蒸しパンに仕上がりました。

   5月1日

   5月2日

   5月8日

   5月9日

   5月10日

石井

給食室 4月20日~26日の給食

 20日は,柏市で生産された「かぶ」をたっぷり使った柏野菜のシチューです。

 新鮮なかぶは甘味があり,おいしいシチューに仕上がりました。

 24日のパインケーキには,生地にプレーンヨーグルトを入れてしっとりと焼きあがりました。

 25日は,春の味覚「たけのこ」を使ったたけのこご飯です。

   4月20日

   4月21日

   4月24日

   4月25日

   4月26日

石井

 

給食室 4月13日~19日の給食

 2~6年生は13日から,1年生は18日から給食がスタートしました。

 おかわりに行列ができていたり,おかわりじゃんけんが行われていたり,子どもたちも給食を楽しみにしてくれていたようです。

 1年生のスタートは,カレーライスでした。どこのクラスも,落ち着いてしっかり準備ができていました。

   4月13日

   4月14日

   4月17日

   4月18日

   4月19日

石井