文字
背景
行間
酒小日記 令和6年度
3年生 理科の実験
1学期の理科の授業では,様々な実験を通して学習しました。
ゴムや風のはたらきについてや、音が伝わる不思議についての学習をしました。
ゴムのはたらきでは、ゴムを伸ばす長さとゴムの力の大きさの関係を調べる実験を、音の伝わり方では、太鼓を鳴らした時の振動や、糸電話で音の伝わり方を学びました。
1学期の理科の学習の後には、これからの理科の学習やたくさんの実験を楽しみにする声が多く聞こえました。
1年生 生活科「なつとなかよし」
7月16日(火)の1・2校時に,生活科の学習で「水遊び」と「シャボン玉遊び」をしました。
子供たちは,朝からこの活動を楽しみにしていました。
まず,1年生全員で活動の約束を確認してから始めました。
「水遊び」は,アサガオの水やり用ペットボトルに水を入れて,地面に線を描いたり,木に水をかけたり,空に向かって水をまいたり…とおもいおもいの方法で楽しんでいました。
「シャボン玉遊び」は,中性洗剤,洗濯のり,水を混ぜてシャボン液を作りました。それを紙コップに入れ,ストローの先につけて「ふうっ」とふくと,丸いシャボン玉がふんわりと空へ飛んでいきました。また,シャボン液を大きなたらいに入れ,うちわの枠につけて,そうっと枠を横に振ると,たくさんのシャボン玉が空に飛んでいきました。今日は少し風が吹いていたので,校舎の4階の方まで高く高く飛んでいきました。とてもきれいでした。
子供たちは時間いっぱい夢中で遊んでいました。「楽しかった」「またやりたいな」「家でもやってみよう」と,皆,とても嬉しそうでした。その笑顔を見て,担任たちも嬉しくなりました。
「なつとなかよし」の学習では,アサガオの色水作り,水遊び,シャボン玉遊びを行いました。夏休みの間に,ご家庭でもお試しいただけたらと思います。
この活動により,体操服,くつ,くつ下が濡れてしまい,申し訳ありませんでした。
6年生 第1回いっしょにあそぼう!
7月10日(水)に全校で「第1回いっしょにあそぼう」がありました。1年間に3回の活動を予定しており,今回は初回ということで自己紹介をしました。6年生は1年生と活動しますが,4月からお手伝いしていたこともあり,今回の活動を楽しみにする声が多かったです。各学級のリーダーも,6月からペア決めや進行の計画を責任もって行いました。
当日はペアの子に優しく声をかけつつも,レクリエーション活動では,1年生が楽しめるように盛り上げてくれました。残り2回の活動も6年生が率先して,楽しく交流してほしいと思います。
1年生「ひかりのくにのなかまたち」
今週の図工の学習では,色セロハンやモールを使って光の国に住んでいる生き物を作りました。
「この色とこの色を重ねるときれいな色になった」「電気に当てて見るとキラキラして見えるよ」と気が付きました。うさぎやねこや魚など,一人一人が考えた光の国に住んでいる生き物ができました。
その後の鑑賞会では,友達の作品を見て回り,友達の作品のいいなと思うところやマネしたいなと思うことを見つけ,鑑賞カードをたくさん書くことができました。
現在,作品は教室の窓際に飾ってあります。光が当たるとキラキラしていて,とてもきれいです。
【5年生】水泳学習が終了しました
昨日10日、今年度の5年生の水泳学習を無事に終えることができました。子供たちは暑さに負けず、楽しく一生懸命取り組んでいました。
プール内では,集団で協力して短時間で大きな波を作ることができました。また、泳ぎが得意な児童が苦手な友達に教える姿や、自分の目的に合わせてレベル別練習に取り組む姿も見られました。「バディ」「チェック!」の掛け声も日に日に声量が増し,成長を感じました。今度の学校生活においても「助け合う姿勢」や「教え合う姿勢」を大切にしてほしいと思います。
保護者の皆様には、検温やサインなど、安全上のご協力をいただき、感謝申し上げます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。