大一小ニュース

平成31年度大津一小ニュース

久しぶりの放課後練習

冬将軍が近づき,日が短くなってきました。今月,放課後の部活動は11日と本日しかできませんでした。久しぶりの放課後練習に,運動部・吹奏楽部共に集中して取り組む姿が見られました。
吹奏楽部は,来月7日に行われる「ふれあいの会」出場に向けて合奏練習を中心に行っていました。
運動部は,もうすぐ行われる校内持久走大会と1月に行われる柏駅伝大会に向けて,個人の記録を伸ばすため,繰り返し走り込んでいました。
明日は,校内持久走大会の試走が行われます。運動部児童がグランド整備も手伝ってくれました。明日,実施できますように!(校長)




全校 長縄チャレンジ

快晴の下,体育委員会さんの企画で長縄チャレンジが行われました。
どのクラスも声を掛け合い,励まし合いながら,目標を目指す姿が素晴らしかったです。
第2回の長縄チャレンジの優勝は,
低学年の部 2-1
中学年の部 3-1
高学年の部 6-1 でした。
第3回では,どんな記録が生まれるのか楽しみです。(体育委員会担当)

1・2年生 秋探しをしました


秋の植物は,何があるのかを探しに中央公園へ行きました。
1・2年生がペアになって,どんぐりやまつぼっくり等を拾いました。
子ども達は興味を持って活動できました。(1・2年生)
              
                       

鉄棒マスター

体育委員会が中心となって,休み時間に逆上がりなどを教える「鉄棒マスター」を行っています。先輩のお兄さんお姉さんのお手本を見て,一生懸命チャレンジしています。先生方の助けを借りて、クルッと回転する子もたくさん見られます。
また,木曜日の長縄一チャレに向けて,各クラス,声をかけ合いながら練習に励んでいます。秋晴れのすがすがしい一コマです。(校長)

きりとも祭

地域にある桐友学園でお祭りがありました。年に一度、保護者と地域、地域の団体と協力して行っているイベントだそうです。たくさんの模擬店や作品の販売、展示やステージでのパフォーマンスが行われていました。

本校の絵画作品も展示されました。ご近所の教育施設ですから、これからも交流していきたいものです。(校長)


大津一小まつり

午後のおまつりでは,たくさんのブースが並び,子どもたちは大喜び! 当日売りのクッキーや焼き鳥,バザーなど欲しいものを探したり,スライムや手作りブレスレットのコーナーに長い列を作ったり,お友達と大忙しでまわっていました。
ポケモンにボールを当てるゲームやうでずもうも大盛り上がり! うでずもうでは,人差し指一本で子どもと対戦している力強いお父さんもいて,すごい!と歓声が上がっていました。お父さんたちは,とびいり企画のドッジボールでも大活躍。
ボーイスカウトやきりとも学園の方,お話ランドなど地域の方にもご協力いただきました。
「音楽とことばのつどい」は,地域の方と校長の企画でした。お客様は少なめでしたが,また企画します。
たくさんの方のご協力に感謝します。ありがとうございました。(校長)










音楽集会

秋晴れのすがすがしい一日でした。午前中は音楽集会は,各学年とも工夫をこらした演奏で,練習の成果があらわれた素晴らしいものばかりでした。
1年生は歌も合奏もとてもかわいらしく,元気よく歌えました。
2年生は「スイミー」の音楽劇を,演技やダンスを入れた工夫した表現をしました。

3年生はリコーダーの音色も歌の声もとても美しかったです。
4年生はとても大きな声で体全体を使って,歌を歌う姿が素晴らしかったです。

5年生は難しい合唱曲に挑戦しましたが,きれいなハーモニーが響いていました。
6年生の歌声はさすがの迫力で,歌詞の内容をよく表現した演奏で感動しました。

児童会の子どもたちは司会進行をしっかり務めました。
先生方もたくさん練習して,みんなに楽しんでもらえる演奏をしました。
ディズニーのキャラクターも登場して楽しい音楽会になりました。(校長)

明日は大津一小まつり!

明日は大津一小まつりです。昨日も紹介しましたが,朝9時から体育館で音楽集会が行われます。体育館の準備はOKです。各学年の力の結晶が,音楽となって披露されます。お楽しみに。
午後は,PTAの皆さんが準備を重ねてきた作品作りや体験ゲーム,読み聞かせなど,たくさんのブースが並びます。
お父さんお母さん,おじいちゃんおばあちゃん,ご兄弟,地域の皆様,どうぞご参加ください。(校長)




もうすぐ音楽集会

いよいよ音楽集会が2日後に迫ってきました。各学年とも,体育館で声や音をそろえて練習に取り組んでいます。音楽の表現というのは,一人ひとりの技能の向上もねらっていますが,一瞬に力を合わせ,集団がそろって力を得るという人間性をはぐくむことのできる大切な体験だと思います。その練習の成果を土曜日の発表でご覧にいれたいです。
6年生は,実行委員を中心に,その日のめあてや次の日に頑張ることを決めて取り組んでいます。聞く人の心に感動を届けます!(音楽担当)

プログラミング学習

本日,4年生が「グリコード」というアプリを使って,プログラミング学習を行いました。1学期に「スクラッチ」というソフトでプログラミングの基礎を学びましたが,今日は ”楽しく” 命令語を正しく使って,思い通りの動きを実現させる学習です。
先進的な取組として,取材も入りました。子どもたちは試行錯誤し,話し合い,狙った動きをさせるプログラムを組んでいました。
柏市では新しい学習指導要領に沿って,プログラミングを体験しながら論理的に考えていく力をはぐくむための学習が始まっています。本校では,プログラミング学習を教科に組み込んで学習するカリキュラムづくりを行っています。実践の内容を,また,ホームページなどで紹介していきます。(校長)




大津ヶ丘ふるさとまつり

本校校庭で,第21回大津ヶ丘ふるさとまつりが行われました。さわやかな秋空の下,たくさんの地域の方々が集まって,模擬店やフリーマーケット,遊びコーナー,起震車体験等多くのイベントが企画されていました。
舞台では,大津一小,大津二小の吹奏楽部の演奏や地域のダンスクラブ,ドラムサークルの体験と多彩なパフォーマンスが繰り広げられ,様々な世代の人たちが楽しめるお祭りでした。子ども神輿は地域の方の手作りだそうです。こんなステキな地域イベントをいつまでも大切にしていきたいと思います。(校長)




就学時健康診断を行いました

令和2年度入学の児童を対象にした,就学時健康診断がありました。来年度6年生となる,5年生の子どもたちが,はりきってお世話係として仕事をしました。やさしく手をとって笑顔で話しかけたり,読み聞かせやゲームで楽しませたりする様子は,とてもほほえましく,また和やかな空気がとてもステキでした。
きっとたのもしい6年生になることでしょう。
どの学年の子も,一歩ずつ一歩ずつ,しっかり成長しています。その様子を見守ることはハラハラすることもありますが,何よりの楽しみでうれしいことです。(校長)


持久走練習が始まりました

持久走練習が始まりました。すっきりと晴れた空の下,みんなやる気満々です。
今日は練習初日なので,全員で並んで軽いジョギングから初め,徐々に個別のペースで走ることとしました。これから1カ月ほど,体力作りのため練習を行い,12月3日には,大会を行います。がんばろう!(体育主任)


授業参観・懇談会

本日は,授業参観・懇談会に多数おいでいただき,ありがとうござました。保護者のみなさまが見てくださって,子どもたちは生き生きと学習していました。
楽しく,わかる授業をこれからも心がけていきます。(教務)






校舎の壁がきれいになりました!

6月末から工事が続いている校舎の外壁ですが,ようやく北側が終わり,きれいなブルーのラインがよみがえりました。今年は雨が続き,本当は今月で終了するはずだった工事が大幅に遅れています。今,南側の壁を塗っています。
早く,スカイブルーの美しい校舎を眺めたいものです。(校長)

一チャレ活動

昨日24日,ロングの昼休みに「一チャレ」活動が行われました。今回は,他学年の交流をメインにしたドッジボールです。
児童会役員の企画で,「グニャドッジ」という中央線を,直線ではなくグニャグニャに引いて行うドッジボールです。1年生と4年生,2年生と6年生,3年生と5年生がそれぞれ集まり,1組対2組で行いました。
高学年は両手で投げるルールで,優しいお兄さんお姉さんの姿がたくさん見られました。みんなで仲良く交流する温かい時間を過ごすことができました。(児童会担当)




3年生 ランドローム見学

本日,ランドロームの社会科見学に行ってきました。
社会科見学では,売り場やバックヤードを見せていただいたり,たくさんの質問に答えていただいたりしました。
子ども達は,たくさんのスーパーマーケットの工夫を発見することができたようです。(3年生)

5年生多文化交流授業

今日,5年生は,スウェーデンとトルコから来た留学生と交流を行いました。2人の留学生はとても流暢な日本語で,自分のふるさとの国を紹介してくれました。たくさん質問する中で,日本の文化との共通点や相違点を知り,驚いたり共感したりしていました。
このような経験を積み重ねて国際感覚を身につけ,世界を身近に感じて欲しいと思います。(5年生)




PTAバレーボール交流会

「PTAバレーを盛り上げよう!」とのPTA会長さんの発案で,バレー部員と興味のある保護者・OBの方,先生方で交流会を行いました。お子さんやお父さんも仲間に入って,ソフトバレーボールで楽しんだり,先生vsPTAバレー部の試合をしたりしました。
お母さんたちはとても強くて,3セットマッチ,2対1で先生チームに勝ちました。なかなかいい試合でしたよ。
みなさん,一緒に楽しみませんか? 興味のある方は,PTA本部または教頭までご連絡ください!(校長)




ニュージーランド高校生とのラグビー交流

ラグビーワールドカップ準々決勝でニュージーランドがアイルランドに快勝しました。
本校では,先週11日(金),ワールドカップの観戦と文化交流を目的に来日していた「ワイヌイオマタ高校」ラグビー部の生徒との交流授業を行いました。
生徒22名とスタッフ7名,柏市とラグビー協会の企画で実現したものです。まず,副校長でコーチの先生から記念のラグビーボールをいただきました。


ニュージーランドラグビーの伝統的な「ハカ」を教えてもらい,一緒に踊りました。
勇気と力をため,戦いの士気を高めるための踊りと言われています。



5・6年生はそのあと,タグラグビー教室を行い,パスや相手をかわして走ることなどを学習しました。スクラムも組んじゃいました。かないません。




高校生たちの明るい笑顔とかたことの日本語,小学生のかたことの英語での交流は,とても楽しくさわやかでした。新聞でも取り上げられました。たくさんの体験をしながら,心も体も成長していってほしいです。(校長)

地域防災訓練

本日20日,地域の方が集まって,防災訓練が行われました。大津中・風早中・大津二小などと連携して,塚崎・大津ヶ丘・風早地域の町会がいくつか集まって合同訓練を行っています。
体育館では,台風19号による災害の様子と避難の方法についてのDVD視聴や防災クイズが行われていました。校庭では,消防署の方が消化器の使い方を説明したり,煙ハウスの体験を行ったりしていました。
いつどんな災害が起こるかわからない現在,自分の身をどう守るか,各家庭・各自が考えていく必要を感じます。(校長)


ジュニア救命士養成講習会

6年生がジュニア救命士養成講習会を体験しました。先週は,5年生が心肺蘇生訓練用キットを使って学びました。本日は,6年生が人体人形を使って,心肺蘇生の方法やAEDによる救命について学びました。
突然,心臓に急変が起こった場合,一刻も早く救命措置を行うことが生存率を上げることにつながります。子どもたちは,救急隊の方の話やDVD視聴からいろいろなことを感じ取り,心臓マッサージの実技に,真剣に取り組んでいました
何よりも「助けようと行動する勇気」が大切という救急隊の方のお話が深く残りました。
(6年生)




1年生はじめてのパソコン

今日はITアドバイザーの先生が来校し,はじめてのパソコン教室が行われました。
電源の入れ方やシャットダウンの仕方,マウスの使い方など基本的な操作について学習しました。上手にダブルクリックができると,レストランのメニューを一つずつ食べることができるソフトを使って楽しく学ぶことができました。(1年生)

2年生町たんけんパート2

本日,2年生は生活科の学習で町たんけんに行ってきました。3週間前には,全員で学校のまわりをぐるっと回って,どんな施設やお店があるのか探検してきました。今日は,グループに分かれての活動です。
道路では安全に気をつけて歩き,お店や施設では積極的に質問をしました。これから授業参観での発表会に向けてグループでまとめていきます。
本日はたくさんのボランティアの皆様にお手伝いいただき,ありがとうございました。(2年生)

市内音楽発表会

本日,市内音楽発表会に吹奏楽部が参加してきました。
毎日練習した成果を,本番の演奏で披露することができました。
毎朝,放課後の練習等,ご協力いただきありがとうございます。
お昼のお弁当もおいしくいただきました。
これからも応援よろしくお願いします。(吹奏楽部担当)

吹奏楽部を励ます会

本日,朝の時間に「吹奏楽部を励ます会」を行いました。紺のベストにスカートとユニフォームがそろうと共に,音もそろって美しい音色を響かせてくれました。今年度になって初めて,4~6年生が全員そろっての演奏で,「Lemon」と「喜びの風」の2曲を披露してくれました。
これまでの練習の成果を発揮して,明日は柏市民文化会館でしっかりと演奏してほしいです。そして,市内の小中学校の演奏の良さを感じ取って,これからの活動に活かしてほしいと思います。(校長)






1.2年生 千葉市動物公園

本日,1,2年生は校外学習へ行ってきました。
お天気が心配されましたが,念願の千葉市動物公園へ行くことができました。
動物公園では,2年生のリードでペアの1年生と動物を見て回り,クラスでは小動物とのふれあいも体験しました。
楽しみにしていたお弁当もおいしくいただきました。
朝早くからご準備,ご協力ありがとうございました。


3年生 パソコン教室

3年生が現在学習しているローマ字を使って,パソコンのローマ字入力の練習をしました。子ども達は,ホームポジションを覚えて,キーボードを見ないでも入力できるか,速く打つことができるか,挑戦しました。
みんな熱心に取り組み,力をつけていたようです。
次のパソコン教室までに腕前を上げておきたいですね。(3年生)

4年生Tボール体験学習

本日「YBC柏(谷沢野球コミュニティ柏)」の選手4名が来校し,4年生の児童を対象にTボール教室を行ってくださいました。Tボールとは,高さを調節できるバッティングティーの上にやわらかいソフトボールのようなボールをセットして,バットで打ち,野球のようなゲームを行う競技です。ティーにのせたボールを打つのでピッチャーがいないのが特徴です。
はじめは戸惑っていた子どもたちも,ボールを打ち,だんだん遠くに飛ばすことができるようになると,喜々としてゲームを楽しんでいました。なんでも体験することが大切ですね。これからも体育の授業で,楽しく学習を続けていきたいと思います。(4年生)






3年生 筑波山を登頂しました。



天気に恵まれ素晴らしい校外学習になりました。
子ども達は学年目標の「協力」を合言葉に声を掛け合い山を登りました。
身長と同じくらい高い岩もあり,大変なところもたくさんありましたが,
参加した全員で山頂にたどり着くことができました。
他にも,実行委員やバスレク係も準備した成果を十分に見せていました。
次の行事がとても楽しみです。
保護者の皆様も朝早くからお弁当作りや見送りをしてくださり
ありがとうございました。(3年生担任一同)

交通安全教室

柏市交通施設課の指導で,交通安全教室が行われました。柏市は交通事故が多く,昨年度は10638件,一日平均29件も起きたそうです。自分たちが明るく元気に生活するために,安全に気をつけてほしいとの話がありました。
低学年は道の歩き方,中学年は自転車の乗り方,高学年は自転車の点検について,体験を通して学びました。
小学生は飛び出し・自転車の事故がとても多いそうです。タイヤ・ハンドル・ブレーキの点検をきちんと行い,両足が地面につく高さにサドルを合わせ,できるだけヘルメットを着用して自転車に安全に乗ってほしいと思います。(安全担当)


校内授業研究会

今日は,先生方の研修の一つとして,校内授業研究会を行いました。児童の学力向上のため,学習活動の工夫を考えたり,先生方の授業のスキルを上げたりするためです。
1年,3年,5年の子どもたちは,たくさんの先生方が参観している中で,自分の考えを発表したり,友達と話し合ったりと,積極的に学習していました。
先生方は週に1回のペースで,放課後の時間を使って,研修を行い,「楽しくわかる授業」をめざしてがんばっています。(校長)




地域のつながりを

塚崎・大津ヶ丘地区社会福祉協議会に参加しました。「近所づきあいのために」をテーマに,3グループに分かれて話し合いました。
地域の高齢化率は上がっています。これからの時代,子どもたちが地域とつながり,顔見知りの関係,近所づきあいのコミュニケーションを図っていくことはとても大切だと思います。
台風15号の影響で千葉県各地が大きな被害を受けましたが,「地域のつながり」でお互いに支え合うことが,生きていく上で重要であることがわかりました。
子どもたちには,どんどん地域に入っていって欲しいと思っています。また地域の方に学校の教育活動に関わっていただきたいと思っています。地域・保護者の皆様のご協力をお願いします。

1年生食育授業

給食センターの栄養士さんが,1年生を対象に食育授業を行いました。内容は,食事のマナー,はしの持ち方などです。
はじめに,普段の食事で注意されていることを発表し,学習への興味を持たせました。そして,図書館指導員の先生が,「もったいないばあさん」の「いただきます」を読み聞かせしてくれました。すききらいをたくさんしている子のお話です。


続いて,食事のマナーについて学びました。いすに深く座って,机とおなかの間にグーをひとつ入れます。


みんなびっくりするほど,良い姿勢になりました。いつもこのようにできると良いですね。そのあとは,はしの持ち方を教わりました。「おうちでも練習する!」と意欲満々です。


野菜も肉も牛乳も大切な命をいただいています。苦手なものも食べる努力をして,楽しい食事ができるといいなと思っています。(校長)

柏市陸上競技大会

柏の葉公園総合競技場にて,小学校42校が集まって,陸上大会が行われ,選手・応援の児童46名が参加しました。女子800mでは,1位・2位と素晴らしい成績でした。男子1000mでは4位,男子100mジュニア(5年生以下)では8位と入賞しました。
応援の児童も,強い日差しのもと,暑さをものともせずに,声をかぎりに大きく声援を送りました。あいさつ・返事ともに良い態度で,大津一小の代表として頑張ってくれました。
この経験を次の目標に生かして,今後も頑張っていきたいと思います。
保護者のみなさま,応援ありがとうございました。(運動部担当)








秋の訪れ

先日,2年生の町たんけんで学区内を歩いたときに,彼岸花とどんぐりを見つけました。日中はまだ残暑が続いていますが,朝夕はとても涼しくなってきました。
今日は10月1日。中学生・高校生の中に冬の制服を着ている子を見かけました。衣替えです。もう秋ですね。

ところで,どんぐりという木はありません。カシ,シイ,コナラ,クヌギ,カシワの実などを総称して,どんぐりと呼んでいます。細長いものが一般的ですが,クヌギの実はまん丸です。動物のえさとなりますが,昔は人間も食べていたようです。
学校にも,飼育小屋の近くに彼岸花がたくさん咲いています。根には毒がありますが,花はとても美しいです。昔は田んぼのあぜ道にたくさん咲いていました。
栗の実や柿も見つけました。食べ物もおいしい秋の訪れですね。(校長)

全校朝会・陸上部を励ます会

全校朝会がありました。読書感想文コンクール,柏市科学展で入賞した児童を表彰しました。
校長からは,読書の秋,芸術の秋,食欲の秋,スポーツの秋を迎えて,一人ひとりが得意分野を生かして活躍してほしいという話をしました。音楽集会に向けて頑張って欲しいという願いをこめて,「ミッキーマウスマーチ」の曲を鍵盤ハーモニカで披露しました。(校長)


その後,児童会主催で「陸上部を励ます会」が行われました。選手の気構えや競技に向かう姿勢は,たのもしく立派です。それぞれが実力を発揮する姿に応援の拍手が送られました。10月2日の本番も頑張って欲しいです。(運動部担当)

2年生町探検

生活科の学習で,2年生が町探検を行いました。今日は,学校のまわりで日頃お世話になっているお店や公共施設がどこにあるのか,確認して歩きました。
スーパーマーケット,ファミリーレストランやコンビニなどの飲食店,中学校・幼稚園・保育園,交番や郵便局,公園など,場所を確認しました。
来月行う第2回目では,グループごとにそれぞれの施設を訪問します。歩道を広がらないで,信号や横断歩道をきまり通りに渡るなど,今日,学んだことを生かして頑張って欲しいです。(2年生)


4年生校外学習

4年生が社会科見学に出かけました。午前中は、南部クリーンセンターです。燃えるゴミが、どのように処理され、灰や煙がどんな形になるか、説明を聞いたり、3Dシアターで体験したりして学びました。
校外学習速報ページでもお知らせします。ご覧ください。

素晴らしい運動会!

雨に降られることもなく,予定したプログラムをすべて実施することができました。総合優勝は紅組,応援賞は白組です! 一人ひとりが自分の力を精一杯発揮し,真剣に戦い,気持ちをぶつけ合った一日でした。
悔しくて泣いたり,仲間と喜んだり,一緒に作り上げたりすることが,子どもたちを大きく成長させていくのだと思います。これからが楽しみです。
後片付けにご参加いただいた皆様,ありがとうございました。びっくりするほど,あっという間にきれいになりました。お父さんパワーさすがです!
保護者・地域のみなさま,たくさんのご声援と拍手,本当にありがとうございました。(校長)




運動会実施!

第42回秋季大運動会,実施します!
朝6:30,開門し,保護者のみなさまの場所取りも整然と行っていただきました。とても涼しいですが,動くと汗が出ます。体調管理に気をつけていきたいと思います。(校長)


運動会できますように!

いよいよ待ちに待った運動会が明日に迫りました。みんなで頑張ってきた練習の成果をご覧に入れるために,どうか,雨が落ちてきませんように!と祈るばかりです。
PTAのみなさま,準備のお手伝いありがとうございました。
明日も,たくさんの拍手と力一杯の声援を,どうぞよろしくお願いいたします。(校長)




5・6年生運動会練習

青天の中,汗を流しながら日々の練習に励んでいます。合わせて行動する難しさを感じながらも,息のそろった演技も増え,そのたびに友達と笑顔で喜び合っています。
本番まで残りわずか。気持ちを一つに頑張ります。(5・6年担当)